1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 08:54:41.87ID:pJnYnC5p0
競馬において5馬身ってどれくらいの差かわかる?
約1秒差で人気薄が怪物に勝てる差だよ?
馬7か8の競馬でそんな変わるはずがないやん

ルメールやムーアやレーンだって勝ったレースだけ取り上げてるだけで負けたレースも多々あるし
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 08:58:27.45ID:3Pf6vmmP0
マジで言ってる奴がアホなんじゃない

真に受けてるお前>>1がアホなのだ!
25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:12:58.13ID:BF17p48t0
ネタコメ見てスレ立てる>>1がお馬鹿
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:22:28.08ID:2JeU75Pp0
>>1
同じ奴かも知れんがほんとにその通り。自分も毎週毎週騎手なんぞ全く関係ないっつーのも面倒やから、半分くらい手伝ってくれ
37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:55:11.50ID:0csIlH4A0
>>1
じゃ2馬身でどうよ
105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:45:39.09ID:u73+y7QH0
>>1
カツミに言ってこい
あいつで民法で言ったから広まってしまった
110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:07:25.98ID:dSdQc1vG0
>>1
プロの解説者が言ってるんですよ
148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 16:33:53.95ID:MgPDV9Lo0
>>1にデムーロがいないことを評価する
あいつ複勝買うと出遅れやがる
156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 19:06:09.42ID:k7KYRGA90
>>1
↑こいつ、最高にアホ
169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 04:12:28.98ID:xwxuNzWw0
>>1
『デットーリが乗れば5馬身違う』と調教師たちが言い始めたのがこの話の始まりだ

つまり、おまえはアホ
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 08:55:05.70ID:pJnYnC5p0
そもそも騎乗技術ってそんな差が出るもんなんかね
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 08:55:30.00ID:pJnYnC5p0
馬が強いと上手く見えるんだよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:01:40.78ID:4zcE6vKt0
吉田照が哲三からデットーリへ乗り替わったデネボアの件で言っただけなのに、いつまで根に持ってんの?
10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:07:03.94ID:pJnYnC5p0
>>6
いやそれを信じてるアホが多いって話
101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:33:25.81ID:zaQkN/aN0
>>6
国籍かんけいなく5流と超一流を比べればそりゃ大きな違いになるわ
103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:36:22.49ID:2+lIZUZA0
>>6
デネボア……
131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:57:07.97ID:EflsOV5k0
>>6
俺の記憶だとJCダートイーグルカフェの時に言ってたような気が
その発言がデボネア乗り替わりのときに話題になった
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:02:12.93ID:JghZ6G/r0
下手くそが強い馬をコロコロ負けさせるのも事実
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:04:56.08ID:pJnYnC5p0
>>7
強い馬でも適性や調子で負ける
そもそも負けさせたの証明できなくね?
64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:57:05.46ID:Obf4NwL50
>>7
これだと思うよ。
馬の能力なんて決まってるから。強い馬に下手が乗って負けるだけ
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:03:57.15ID:d9ootY+T0
まあ事故前のデットーリはマジで上手かったならな
11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:07:07.20ID:/uNgNB530
そもそも下手糞はそんなに頻繁に強い馬には乗れないからヘボ短期外人辺りより余程強い馬を負けさせた回数は少ないんだよなぁ
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:09:11.03ID:pJnYnC5p0
>>11
そもそも負けさせたなんてどうやって証明できんの?
12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:08:47.00ID:pJnYnC5p0
5馬身ってオルフェがルーラーシップに全敗する差
ディープが三冠馬になってない差だからなw

これ信じる奴頭悪すぎだろ
15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:09:24.85ID:kvAJ4qf30
それ位変わるでしょ
福永積んでた数々の強豪馬達
17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:09:52.20ID:pJnYnC5p0
>>15
ならルーラーシップはオルフェに騎乗で勝てるの?
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:10:07.95ID:pJnYnC5p0
>>15
具体的にどの馬?
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:10:34.57ID:pJnYnC5p0
5馬身って大半のレースで勝てるんだがw
34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:48:30.11ID:kvAJ4qf30
>>19
子猿とかゴミ浦とか良い馬乗り捲って
糞以下の重賞成績だろ
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:12:21.65ID:pJnYnC5p0
これ間に受けてる奴って競馬以前に頭悪すぎだろ
5馬身変わるなら大半のレースで勝てるし
61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:47:43.50ID:8zGrVUAd0
>>21
真に受けて文句言ってるお前の頭が悪いんだぞ
23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:12:35.46ID:p/kHN7ok0
これは間違いで日本人の下手くそが乗るとうしろに5馬身は変わるというのが本当
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:14:12.76ID:pJnYnC5p0
>>23
それでも5馬身はない
競馬において1秒差がどれほどの差かわからんだろ
26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:14:02.82ID:dn3MGyKD0
レーンとか5馬身マイナスだろwあんな単発クソ外人レベルでも馬質で無理やり何とかしてるだけ
28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:14:30.77ID:pJnYnC5p0
>>26
レーンは下手だわ
31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:27:49.95ID:RT92GR2G0
真っ赤にして自演してるスレ主
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:28:27.22ID:dSdQc1vG0
テレビ観ろよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:47:41.99ID:oPfqGnxg0
誰がそう言ってるかはわからないけど追える騎手が物見をする馬に乗ったら数馬身は変わる
福永もコントレイルは物見をする馬でいつも本気で走ってる感じじゃなかったから抜け出すのも遅らせてたと言ってる
だけどムーアが乗ったときはなんか違ったとも笑い話にしてたからな
36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:52:45.63ID:lWCtaXKM0
>>33
そもそも追える騎手なんてあるの?
44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:12:41.21ID:dSdQc1vG0
>>33
みんなだよ
日本人とルメールでは5馬身違うと言っていた
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:48:51.65ID:oPfqGnxg0
外人使う唯一のメリットは追えることとラフプレーが出来ることだからな
レーンは追えないんだわ
だから風車ムチを定期的に使ってしまう
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:56:12.56ID:lWCtaXKM0
スタミナ切れたら追えるとか関係なくね?
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 09:59:17.54ID:ZJc0hVL20
先行させるし1馬身は変わると思う
40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:01:37.43ID:ZJc0hVL20
道中の位置取り直線の進路取りで変わる
下手な騎手と上手い騎手ではかなりの差が出そう
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:02:54.03ID:lWCtaXKM0
>>40
位置取るには消耗するから変わらない
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:03:53.37ID:RT92GR2G0
デットーリとペリエは違うのわかる
43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:08:14.10ID:IdSQhJsq0
それ全盛期のデットーリに言っただけだろ
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:14:26.36ID:ofQw672p0
朝から騎手擁護スレ連続して立ってるけど、ムラの底辺騎手が発狂してるんですか?
日本人なんて下手すぎてほとんどのレース見てて呆れるしかないんだが
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:18:15.85ID:lWCtaXKM0
>>45
そもそも馬が弱いと下手に見えるからな
47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:20:30.24ID:ofQw672p0
馬券購入者からは強い馬で負けてるのが一番下手に見えてるんですが、、
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:21:43.89ID:lWCtaXKM0
>>47
そもそもお前がアホなだけ
競馬において強いって滅多にない
コースや調子でもかなり変わるんだから
それを理解してない下手のお前が騎手のせいにしてるだけだろ?
48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:21:24.02ID:0hhyS2dB0
なんでスレ主は現れなくなったの?
まさか自演してないよね?
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:23:56.13ID:uZndfoul0
5馬身違うとかアホすぎw
10馬身は違うっうーの。
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:25:25.50ID:lWCtaXKM0
そもそもコース調子関係なく勝ち負け毎回するなんてかなりの歴史的名馬
日本人がいつ歴史的名馬に乗ったよ?
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:26:51.29ID:BZeBto8g0
93 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/04/21(金) 22:51:49.55 ID:wP0KPHTn0
カルロヴェローチェの前走はまともな騎手なら楽勝だったろ。
レーンなら5馬身はちぎってたぞ。
これはゴミから神に鞍上超絶強化で確勝だな。
53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:27:17.65ID:EBaTN2Sp0
エピファネイアのジャパンカップは5馬身変わった気がしたw
54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:28:07.47ID:lWCtaXKM0
>>53
エピファネイアみたいな気性難なら分かるが
そもそもスミヨン自身かかりぱなしだからな
55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:38:29.73ID:MI5i+Ikj0
もレイアだけはガチやな
馬が合間を縫って伸びてくる
頭おかしいわと思ったら
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:40:37.32ID:jouc4khY0
>>55
2ヶ月で30点の制裁点ペースだからな
リーチが掛かってからのモレイラはゴミだった
58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:43:25.31ID:zv+l1qll0
今も言ってんの?
昔、照哉が「デットーリが乗れば5馬身変わる」とは言ってたけど
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:44:56.52ID:j9jgPHCw0
道中の余計な挙動によるスタミナ減でー2馬身
仕掛けどころの遅れでー1馬身
追って伸びないでー1馬身
前が壁でー5馬身

くらいじゃね
60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:46:07.86ID:WRYZu4dy0
仕上げが違うんだよ
馬はいつもメイチで走ってる訳じゃないし
63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:51:08.67ID:d8slk9KA0
>>60
5馬身と言ったらアヤパンやリンカーン、ナリセン辺りがディープに楽々勝てちゃうくらいの差だからな
仕上げ云々以前の話だろう
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:49:31.79ID:4VuPaXxs0
騎手の上手い下手の違いが分らないな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 10:59:51.03ID:jOxqRXdz0
そんなん全盛期のデットーリだけやろ
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:08:36.35ID:Tzw+q8tX0
新馬からずっと外人乗せて結果の出ない期待馬みると悲しい
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:12:17.52ID:74JnM2Nc0
レーンの東京開催のレースを見ると5馬身違うのも頷ける。あの馬が全部ルメールなら確実にもっと勝ってる。
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:13:55.14ID:ziPc9VnQ0
5馬身は言い過ぎだと思うが足りない馬をもう一伸びさせてるのはあるんでね?
ムルザバエフとか来日当初は馬質あんま良くなかったけど追える騎手と分かった途端に馬質が変わった気がするしな
72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:19:26.14ID:NAOdoiVZ0
乗りやすい馬は誰が乗っても大差ない
難しい馬は下手くそが乗ると酷い結果になることがある
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:19:30.15ID:Bdpnw3cW0
どうせ短期だから人間関係とか気にせずしがらみもなしに好きに乗れるから有利ではあるよな
75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:24:18.36ID:IRJYIMzY0
5馬身ってアドマイヤジャパンがディープに勝てる差だよ?
それ変わるなら騎手8か騎手9だろ?

競馬知識以前に計算ができない馬鹿やん
76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:26:27.06ID:Mg3huY3x0
ポップロックのペリエがディープに勝てなかったんだから馬が弱けりゃ天才外国人でもどうしようもないよ
ただ、強い馬に天才外国人が乗ったらもっとパフォーマンス上げるってのはあるだろうな
後先考えなくていいから着差つけるし
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:29:18.76ID:IRJYIMzY0
騎手が変えれるのってせいぜい1馬身半だろ
80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:34:03.64ID:FUhibcWt0
5馬身変わるならウインバリアシオンはオルフェにほぼ全勝してる
81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:39:21.56ID:w3/jhnbw0
ダービー直前にデットーリにお手馬強奪された佐藤哲三思い出すわ
82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:41:01.28ID:nhVPv37l0
村のしきたりに縛られない
これだけでもかなり違う
83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:41:05.21ID:TdhrGH8d0
日本人は忖度あるから‥
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:42:26.29ID:8VdTy4II0
日本人騎手からだと0.5秒くらいは変わるね 
85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:46:22.51ID:TTX1J4Uo0
デットーリがイーグルカフェを勝てせてから言われ始めたんだっけ?
102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:35:55.72ID:hTr7JKaL0
>>85
その次の日のJCパドックでテルヤが言ってた
86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:46:37.08ID:lXfrCQQG0
これデボネアでの哲三の発言でしょ
その後に日本トップの福永が外人騎手にリターンされるのが多発して外人騎手すげーとなった
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:48:03.19ID:Bdpnw3cW0
外枠のソダシだって強引に行けたからな
あれ日本人なら引いちゃうだろ
88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 11:58:26.14ID:QEKrSUc00
福永スミヨンは本当にそのぐらいだろw
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:00:27.11ID:vp8t567J0
当たりが柔らかい騎手だと5馬身とまでいかずとも大きな差が出るのは確かだな
当たりが柔らかい騎手は基本的に馬の動作に合わせての重心移動が巧みだから
馬への負担が少なく多少オーバーペース気味に走っても馬の脚が持ちやすい
90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:04:05.52ID:BKlhIt310
菊のアドマイヤジャパン、ムーアなら勝ってだと思うわ
ディープは道中リズム悪くてラストじりじりだったし
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:05:04.61ID:1tr4TiyG0
竹之下が乗れば5馬身変わるんじゃね
92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:06:00.05ID:mwAt3nwi0
5馬身変わる時もある
常に変わる前提で否定してる奴とか騎手が2割だとか決めつけてる馬鹿しんどけ
騎手9割のときもあれば0のときもあるわボケカス下手くそ
93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:06:05.19ID:QEKrSUc00
斜行上等でインに切り込んでく外人と前壁怖くて公務員騎乗からの大外回してた
コロナ前の福永G1の差がそうなるってだけの話なわけでしょこれ
馬が強いだけに目立つ
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:07:14.88ID:/Ws8eAbP0
例えば馬群に飲み込まれるバカもいるんだからそれがなくスムーズにと考えれば5馬身の表現も間違ってない

だいたい外人というか世界的な騎手は間違った選択が少ないから評価が高い
当然ミスもある
だが他騎手より勝つための間違った選択が相対的に少ないから評価される
それが外人ってだけ
95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:09:24.45ID:jp+R3VTw0
アスペって言葉を額面通りに捉えるからな
96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:09:33.24ID:GVxgJtot0
だけど単複中心に馬券買うようになってから、騎手の大切さを痛感することが多い。
前走と同じように乗ってくれれば馬券になる、の理屈が全く通用しない。出遅れ、内を突いたはいいけど包まれて終わり、道中かかり通し、仕掛け遅れ、意味不明の逃げetc.
特に、レースでひっかかって「難しい馬ですね」とかいう言い訳見るとうんざりする。前走までそんな素振りなかったのに。
97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:14:13.38ID:vp8t567J0
ガチで5馬身も違ったのはルメールが乗った時のフォレストタウンだったな
98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:21:03.27ID:dlLCqu5Q0
そもそもレース条件が書いてないからそのぐらいテキトーな話なんだが
2400m以上で新人とムーアなら5馬身違うかもしれんな
1200なら1秒も変わるもんではない
99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:21:51.40ID:PQ4EykPS0
まぁアーモンドアイの騎手がルメールじゃなかったら9勝も出来なかったやろな
オペラオーの逆バージョン
100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:30:22.81ID:I9N1z36t0
イーグルカフェがJCダート勝った時に、これはあると思った
106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:52:00.03ID:tZres2eu0
実際そうかは別にして、馬主とか調教師はマジでそう思ってる人多いやろ?
107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:57:42.91ID:dlLCqu5Q0
1秒って2400m走るならハロン0.083の差だ
引っ張ってスピード乗らなかったりスタートで損したりコースロスしたりの積み重ね
騎手からしたら5馬身ぐらい変わるわなって感じじゃね?
111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:08:29.93ID:vLV+VZHS0
>>107
逆に他の騎手が上手く乗ってルメールがミスすることもあるからなぁ
日本人とルメールで5馬身違うと言っちゃうと常に5馬身違うことになっちゃうからそれはどうかなと思うな
108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 12:59:14.72ID:g5v/mwMQ0
ジャパンカップのエピや
東スポ杯のコントレイルを見たら
そうも言いたくなるよ
109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:03:55.42ID:WhjeIjo20
>>108

> ジャパンカップのエピや
> 東スポ杯のコントレイルを見たら
> そうも言いたくなるよ

G1とG3の着差一緒にするドアホ
139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:36:16.57ID:pJnYnC5p0
>>108
こういう人が外人信仰するんだろうな
ワグネリアンですら圧勝できる雑魚しかいない着差付けやすい2歳G3と強い相手で着差つきにくいG1の着差を同じぬ考えるって
112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:10:06.42ID:D9RflK/B0
実際に馬身変わると思ってる人が大半だから騎手でオッズが動くんだろ
ななこや今村乗せてソングラインがVM勝てると思う人なんているか?
115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:12:43.72ID:ksmqK9l30
つまり嘘を吐いてるということ?
116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:14:37.45ID:WRYZu4dy0
まあそれくらい凄い、厩舎の信頼度が高いって事
勝負する時は外人ジョッキー、こういう事
天邪鬼というか、頭悪すぎ
123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:19:39.49ID:VXQRKIPw0
>>120
つまり勝負する時だけじゃないということか
なら>>116は嘘ということだな
自分で自分の主張の矛盾に気付かないのかなぁ
118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:15:54.34ID:x+8a13qJ0
つまり負けたら完全に外人騎手が悪いということか
120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:17:46.95ID:WRYZu4dy0
>>118
馬を馬主に諦めさせる為に一流ジョッキーにスイッチして負ける
こういう事もある
まだ理解できないか?
119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:17:10.36ID:0cVIdcUR0
ほとんどの馬はテイエムオペラオーほど賢くないからな
オルフェーヴルに今村だったら普通に負けるだろ
121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:18:23.63ID:Qso/upmL0
回収率は出せない、テレビで言ってた
これじゃ話にならんわな
必要なのはその記者の主張が信用に足るかどうかじゃないの?
それなのにその信用を測る部分を出さずに語っても意味ないでしょ
122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:18:41.64ID:dSdQc1vG0
だから昔競馬の騎手とルメールなら12馬身ぐらい違うかもしれないね
125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:22:12.93ID:VXQRKIPw0
事実を指摘されたら揚げ足取りねぇ
自分がきちんと一貫した主張をせずにテキトーなことを言ってるのが悪いのでは?
126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:23:22.74ID:WRYZu4dy0
id変えてこそこせやってんなよ
もう常態なんだろ
127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:31:40.76ID:RzJ2tikB0
ヤフー知恵袋にもあったよ

社台の吉田照哉氏はデットーリが乗ると5馬身違うと言ったのは有名な話ですが、今現在の実力では下記の騎手達が乗ると何馬身違うと思いますか?
128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:37:49.79ID:RzJ2tikB0
武豊が乗れば半馬身違う
これぐらい控えめに言えば波風立たないのに
岩田ヤスノリが乗ったら5馬身違うみたいに言うから波風立つ
129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:46:41.17ID:WRYZu4dy0
真意が理解できないで、波風立ててんのはお前らだろ
マジでクズいな
130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 13:53:41.48ID:m+oglTAm0
外人がのってっていうより好騎乗と糞騎乗だとそれぐらい差があるわ
内田のピンクカメオとかが典型
あれ以降ほとんど馬券に絡まないし
133名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:25:17.88ID:pJnYnC5p0
>>130
流石に5馬身はないわ5馬身さって大人と子供
天地の差だぞ
132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:13:55.42ID:V4quL4tz0
厩舎も仕上げるしヤネも後考えずにガチ追いするからあながち間違いではない
134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:26:54.25ID:74JnM2Nc0
デムルメが来てから日本人騎手は上手くなったよ。

昔は独自の予想方で殆ど当ててたけど、この二人と移籍直後の戸崎とかは当てはまらなかったからな。

馬の動かし方が違うんだろうな。
135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:30:50.05ID:pJnYnC5p0
まず競馬の知識が深い浅い以前の問題で頭の問題だからな

五馬身変えれるならほとんど全てのG1勝てるんだがw
五馬身ってアメリカとアフリカの軍力力並みに差がある

五馬身変えれるならオルフェやディープが負ける差
ほとんどの馬が三冠馬になれない差これが五馬身差

もしこれなら騎手9くらいだろ?馬が7か8かはみんな分かるだろ?
140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:50:27.64ID:fPdVU+8U0
>>135

ディープやオルフェなんて
御せない騎手が乗ったら5馬身どころか
大惨敗もしくは競争中止までありえるぞ

オルフェに関しては
池添やスミヨンですらやらかしてた事あったし
136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:32:25.88ID:pJnYnC5p0
リスグラシューがサートゥルナーリアに負ける差
アーモンドがキセキに負ける差
これが五馬身差
競馬以前に計算だからな
149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 16:36:12.10ID:vxLRhPUr0
>>136
それは普通に想像できるな
●□や▼◆だったらG1勝ててないはずだし
137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:32:29.15ID:ebdcJZTC0
実際5馬身も違うとは思わんけど騎手によって着順2つくらいの差がありそうな気はする
ソースはテイエムジンソク
138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:33:55.11ID:pJnYnC5p0
>>137
それなら糞騎乗と好騎乗ならあるかもね
ただ五馬身は絶対にない
競馬以前に計算出来たら矛盾に気づくもん
141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:52:38.61ID:4WChFJgO0
重賞レースで騎手を抽選制にしてみてほしい
143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 14:55:59.70ID:r/d3UGg90
5馬身もついたら全レース外人が勝つレベルだよ
144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 15:13:13.92ID:/Ws8eAbP0
外人(世界的名手が外人しかいない)が乗れば5馬身変わる


5馬身は比喩で言ってるんだろうが、そうでないなら騎手なんか毎回全頭くじ引きでいいじゃん
全盛期デットーリ囲ったりのゴドルフィンとかなんなのって話になる
145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 15:14:53.83ID:/Ws8eAbP0
そもそも毎回なんか言ってねえだろうし続き方がクレー厶ありきのクレーマーか自分の頭で整理できないクソバカだよね
人間なんだからミスはあるに決まってる
146名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 15:15:07.35ID:/Ws8eAbP0
突き方
147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 15:57:22.91ID:Bpwo5V3y0
レーンが乗ればマイナス5馬身
151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 17:51:41.10ID:PHe8bXG80
>>147 セリフォス・ウインマリリンは5馬身強くなった疑惑はあるよ
150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 17:32:57.11ID:HIAZ78p50
福永...
152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 18:05:27.19ID:h+Hy7xBd0
言い方の問題
日本人が乗ると5馬身後ろになると言った方が正確か
154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 18:42:40.91ID:j4ev+4540
>>152
確かにため殺しは日本特有だからな
153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 18:41:05.19ID:0pgp23KC0
実際問題藤岡兄弟とか津村とかなら5馬身変わるだろ
155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 18:44:13.62ID:1C9BD+4W0
上手い奴が乗ると5馬身プラス←×

下手な奴が乗ると5馬身マイナャX←○

こうだろ
157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 19:29:56.89ID:WRYZu4dy0
ま、確かに上手いジョッキーは垂れてくる馬の後ろにはまずいない
相手関係や他馬の動きを読んで乗る事が、結果数馬身の差になることはままある
簡単に言うと不利を受けにくい騎乗、こんな感じか
162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 21:40:31.62ID:fPdVU+8U0
>>157

こないだアンカツが言ってたけど

自分もJRAに移籍したばかりの頃は
どの馬が強いとかどの騎手が上手いとか
よくわかんなかったから普通に自然に乗ってたらけっこう勝てた

外人も新聞は読めねえだろうし
あの時の俺と同じ感じで乗ってるんじゃねえかねえ

みんな考えすぎなんよ
158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 19:58:38.26ID:/IJRr0Or0
ディープインパクト竹之下
インティライミ ムーア
どっちが勝つかね?
159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 20:03:23.44ID:DpXUcICc0
これから加速ってとこで意味不明に手綱引っ張ったら5馬身くらい変わるだろ
下手くそが乗るとそういうこともあるけど名手にはほとんど無いからそこまで荒唐無稽とも思わないが
160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 20:28:06.13ID:52tZLsoc0
馬って大体7割くらいの力で走らせる
バカ追いして8割以上出させると伸びるけど壊れる

しがらみのないテン乗りの異人はブッ壊してもohジャップの馬脆いデースwってせせら笑って国に帰ればチャラになるからバカ追い出来て強い
最終週の外国人は買いつっわれるのもこういう理屈
161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/17(水) 20:42:58.04ID:hJcPRGYS0
ムーアやスミヨンレベルならともかくレーンレベル有難がるの本当にやめて欲しい
164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 03:07:37.61ID:SOvxo1dq0
変わる訳ない
165名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 03:25:48.97ID:SOvxo1dq0
五馬身変わるって提示板外の馬が1着に勝てる差だからな
ありえない
それじゃ競馬じゃなくて競人になる
166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 03:32:21.08ID:SOvxo1dq0
五馬身変わるとはどういう事か

皐月賞で
サダムパテックやダノンバラードが騎乗でオルフェに勝てる差
菊花賞でウインバリアシオントーセンラーハーパーコマンドがオルフェに勝てる差
宝塚記念でルーラーシップショウナンマイティウインバリアシオンマウントシャスタがオルフェに勝てる差

ジャパンCでダークシャドウやルーラーシップがオルフェやジェンティルドンナに勝てる差

これ競馬がわかる分からない以前に頭の問題なの分からん?w計算すら出来ないし有り得る訳ないやん
207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 13:08:33.00ID:VfQXVvPq0
>>166
宝塚とJCなら出遅れ無し+デットーリ騎乗で、
ルーラーシップが勝つチャンスは十分あるぞ
167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 03:48:25.91ID:yen1QF9K0
まあセリフォスが善戦マンから怪物みたいなパフォーマンスするようになったからなあ、騎手が関係ないとか言われてもね
168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 03:48:39.28ID:SOvxo1dq0
五馬身変わる世界

ディープが新馬戦負ける
ディープが若駒でケイアイヘネシーとタイム差なし
ディープが弥生賞で8着内の全ての馬に負ける
ディープが皐月賞でアドマイヤフジマイネルレコルトアドマイヤジャパンシックスセンスに負ける
ディープがダービーでインディライミにタイム差なし
ディープが菊花賞でアドマイヤジャパンに負ける

その他ディープが古馬も全てのレースで負ける差が五馬身差
これをマジで言ってる奴って頭悪すぎでしょ
競馬以前に知能の話だから
180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:04:27.62ID:j4nxPQ/u0
>>168
ディープですら武以外ならG1を1勝とか2勝レベルだよ
あの馬けっこう難しい馬だったらしいから
道中コントロール出来ないのでは馬も機嫌損ねて直線も伸びて来ない
誰が乗っても直線伸びると思ったら大間違いだよ
171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 04:18:44.16ID:SOvxo1dq0
吉田なんてサートゥルナーリアを史上最強になるとか言ってた奴だよ?
お前がアホだろ
172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 04:28:28.73ID:KGuljrhc0
外人乗せて1着より日本人乗せて2着の馬の方が強いからね
アーモンドアイよりコントレイルの方が強い
173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 04:29:57.05ID:SOvxo1dq0
>>172
それはない
単にバテてるやんコントレイル
バテた馬じゃどうしようもない外人でも
174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 05:03:42.37ID:Kt2jarCN0
デットーリが5馬身違うは照哉
サートゥルが史上最強は勝己な
吉田って一緒くたにしないように
175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 05:10:09.58ID:SOvxo1dq0
>>174
トップがそんなんだから生産者の意見なんて正しいか分からないって話
176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 05:36:11.05ID:o5L4Zvoi0
藤岡佑介からレーンに乗り替わりで圧勝したセリフォス
177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 07:33:12.11ID:y8AwYUO70
俺が乗れば50馬身は変わるよ
179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:00:20.62ID:F3AQCdyA0
>>177
遅くなったら意味ないし
178名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 07:52:46.32ID:2ibqn+OV0
インティライミにムーアならガチでいい勝負だろ
182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:21:10.65ID:SOvxo1dq0
>>178
そのムーアは足りない馬ならどんだけ負けてんだよ?
183名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:21:50.36ID:SOvxo1dq0
>>178
それだと騎手8くらいになるよ?
184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:23:05.25ID:SOvxo1dq0
せめてムーアやレーンやルメールが毎回勝つならわかるがかなり負けてるからありえないだろ
五馬身って提示板外の馬ですら勝たせるレベルだぞ?とんでもない差
185名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:23:31.74ID:DLUR9+zP0
昔デットーリやペリエとか来て外国馬でJC勝ったり荒稼ぎしてたろ
事の始まりはそこから
186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:24:50.59ID:SOvxo1dq0
>>185
馬質はどうなん?
187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:26:15.73ID:SOvxo1dq0
ルメールだって去年全く勝てなかったし五馬身変わるとか有り得る訳がない
そもそも五馬身という差がどれほどの差か理解してない馬鹿が言うんだろうけど
フリーザとヤムチャくらい違うから
188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:28:03.50ID:SOvxo1dq0
勝ったレースだけ見て負けたレースは見ない外人信者が過大評価してるだけで外人もかなり負けてる
良い馬ばかりなの考えたらありえないだろ五馬身変わるなら

ルメールやムーアやレーンは去年どんだけ負けたんだよ
189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:29:46.85ID:VbV4vW+D0
足りない馬を勝たせると言っても実際に能力が足りない馬を勝たせるのは一流騎手でも無理
大半はクソ下手な騎手のせいで本来の力を出せなかった馬が
一流騎手に乗り代わった途端に本来の力を出せるようになっただけの話で
190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:33:18.80ID:SOvxo1dq0
>>189
それはあるが五馬身はマイナスでもそうそうないよ
相当な歴史的糞騎乗でない限り
1秒ってヘビー級とミニマム級くらい違う
192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:37:52.06ID:SOvxo1dq0
>>189
ちなみにこれは正しいよ
足りない馬を勝たせるならルメールやムーアやレーンが勝った裏で負けまくるのが説明つかない
191名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:37:10.79ID:VbV4vW+D0
竹之下なんてそれこそミニマム級でも永久の4回戦ボーイ
193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 08:41:29.90ID:SOvxo1dq0
ただど素人はコーナー曲がるのすら困難だし外人関係なくど素人とプロならそれ以上差はあるかも
195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 09:06:36.88ID:PcV/WXpR0
これよりも「外人BOXでいい」って言う奴のほうが意味わからん
外国人ジョッキーだけで決まったことなどないのだから
196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 09:18:28.80ID:nbE6x99i0
>>195
おまえ、去年の秋G1見てないだろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 09:22:59.46ID:nbE6x99i0
>>195
去年のエリザベス女王杯とジャパンカップを見てこいや、マヌケ
198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 09:25:37.27ID:SNM9Limw0
実際マーカンドが乗ったら圧勝した馬とかいたから変わると思うよ
未勝利なら普通にある
201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 09:29:38.82ID:SOvxo1dq0
>>198
そもそも未勝利は相手の実力がかなり違うから日本人でもある
202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 10:00:03.72ID:4OfNpCUG0
外人の技術が高いのは判るが、正月明けのルメールと時差ボケ中のダメヤンは当てにできない
203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 11:25:06.84ID:tltdRc3/0
勝ち馬の5馬身後ろにいる馬が勝ち馬を差し切るわけじゃないぞ
勝ち馬がさらに5馬身前に行くってだけだぞ
204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 11:55:07.88ID:hIzlJ8PR0
レーン一人なら日本の絆で潰せるようだが秋頃に外人様が集結するともう手がつけられない
205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 12:26:29.25ID:tW0i1CJ40
5馬身まだ変わるかわからないけど、哲三乗せるよりはマシでしょう
あれは前に行ける強い馬でしか勝てない騎手だから
208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 13:34:13.98ID:zAOj4h6t0
藤岡兄弟は何となくいつも二馬身はやらかしてる気がする
209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 14:06:19.76ID:ebBU5Uzu0
例えにすぎない5馬身に拘るなよ
211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/05/18(木) 14:22:28.20ID:MJptHMV90
名馬は尽く悍馬より生じる
中央競馬の重賞馬は強い代わりに気性が激しく扱いの難しい馬が多いからな
平場ならクソ騎手が乗っても圧勝出来る例は多々あるが
G1ともなれば扱いを間違えれば最強馬でも取りこぼす例も多々ある
だからノーザンや社台の大手クラブほど大レースになれば鞍上の選定にも精査を怠らない