1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 10:55:19.43ID:lug6trMR0
エフフォーリアのダービーとかよく早仕掛け言われてるけど
5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:12:03.04ID:5lagD0Fq0
>>1
馬はゴールを知らない
前に目標がいなくなった馬の気持ちになるんだ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:24:35.30ID:2EkRuYQa0
>>1
はぁ?早じ掛けのほうが負けやすいだろw

お前アホかw
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 10:56:26.54ID:lug6trMR0
よく早仕掛けで負けたとか言われるがありえないだろ
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:07:07.30ID:P79GDrjW0
まくった馬は全部勝てるんですか!?
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:09:31.14ID:m/qlHvm+0
Twitterとかやってる騎手に聞けよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:12:37.31ID:kXDgpbX/0
そろそろまとめるわ
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:13:00.40ID:9HDUPDds0
キープザフィールドな
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:35:30.63ID:S8Vd0fzr0
>>7
それは早仕掛けでいいのか
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:15:35.01ID:ZtU6nvQk0
ソラを使うとか
聞いたことあーりませんか?
10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:27:20.08ID:+7IfXJqx0
98年のステイヤーズSで物凄い早仕掛けした騎手がいたな。見てみるといいよ
12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:31:14.47ID:KaLn7+eo0
早仕掛けで負けることないんなら最初から仕掛けたらいいでしょ
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:32:29.93ID:lug6trMR0
>>12
直線の早仕掛けの話ね
15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:33:28.11ID:oq6xKikQ0
スミヨンが早仕掛けで負けたの認めてたじゃん
17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:33:58.73ID:emnjsCvx0
アクセル全開の航続距離の限界があるからな
400mが限界の馬に600mからスパートしたら最後失速するのは当たり前

理想はゴール戦でちょうど失速が始まるかどうか
もしくは先行逃げ切りタイプなら早めに差を広げて失速を最小限に抑えて逃げ切りを狙うかだな
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:39:27.12ID:WPALCsq+0
>>17
まぁこれよ
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:08:03.69ID:TSMwF+dg0
>>17>>54で答え出てるやん
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:35:32.54ID:wtv0hUsQ0
加速する前のペースと失速した後のペース
どっちが速いか考えるまでもない
20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:37:03.47ID:+7IfXJqx0
アドマイヤベガのダービーとか分かりやすいと思うけどね
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:39:46.17ID:5lagD0Fq0
日本馬の場合スパートしきってからの減速率が高い
だからゴールピッタリに合わせないと損する
22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:40:34.10ID:F30ZdE4g0
見た目だけでそう見えても後からラップで検証すると全く早仕掛けではないことが判明する過去レースはかなりあるね
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:52:18.20ID:beQX65X90
>>22
他馬より脚(エネルギー)を早目に多く使っている事には変わりないんだよ
24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:47:39.64ID:V9dG8CSS0
ドイル

早めに仕掛て直線先頭
ゴール前、差されて4着

が多かった気がします
26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:49:10.92ID:2EkRuYQa0
遅くしかけた分には「惜しい」とか言ってもらえるけど、早くしかけた分には駄馬とか言われる。

だから同じ理屈で 逃げ馬も低評価になりがちなんだよな
28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:52:23.56ID:emnjsCvx0
早仕掛けで失速すると馬の能力限界を見切られる
遅仕掛けで脚を余して着順は悪いがゴールするとまだ伸びしろあるのでは?と期待感が残る

実際に伸びしろあるケースもあるけど
次走に普通に走って伸びず駄馬認定も多々
30レンレン ◆URISEN/YVU 2023/01/20(金) 11:54:44.90ID:Yj2UFm+s0
逃げ馬が負けた時は全部早仕掛けでしょ
31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 11:58:29.04ID:2EkRuYQa0
逃げ馬ってのは基本的には最高速度が遅い馬が取る戦術なのだよな。
だからマークされると、末脚のスピードの差で交わされるから全く勝てなくなる。

んで負け続けてるといつの間にか舐められてマークが外れるからたまに勝つ。 サイレンススズカみたいなよくわかんない馬は最高速度もとんでもなく速いから異様な生き物だけど。
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:00:32.59ID:kfnX/Y210
凱旋門 ディープ オルフェ
JC ダノンベルーガ
天皇賞春 ブライアン ローレル
ダービー ダンスインザダーク トップロード
早仕掛けで負けた例いくらでもある
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:40:42.05ID:OclhSdd40
>>32
馬鹿かよ
ディープなんて早仕掛けなんて着差の負けじゃないだろ
ダノンベルーガもな
33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:01:41.18ID:NdNlrQi40
ディープインパクトのように瞬発力に優れている上に長い脚も使える規格外の怪物なら良いが
瞬発力に優れた馬というのは得てして長い脚が使えないタイプが多いから
その手の馬が早仕掛けをするとかなりの頻度で取りこぼす
34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:01:43.83ID:2EkRuYQa0
ディープはよく我慢してただろw
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:02:29.04ID:khv+C7aV0
エルコンドルパサーの凱旋門賞は超速じかけだったな。あいつはホンマもんのバケモンだわ
36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:04:40.47ID:PXk7ilBF0
オルフェのJCどうなんだ
府中で凄いとこから動いて行ったけど
37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:11:13.20ID:KaLn7+eo0
ディープの天皇賞春なんて1000mスパートだったな
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:16:51.90ID:SjYNaUgf0
オルフェの凱旋門1回目とか典型的な早仕掛けで負けたパターン
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:18:14.76ID:pxlWuK3o0
サンライズポープのスレかな
40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:18:16.51ID:2mdn1dwh0
イーガンが負けるパターンはだいたいこれだろ
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:20:40.41ID:h9y55pld0
オルフェの凱旋門賞1回目とかそうだろ
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:23:00.63ID:au2noDCx0
いや無限にあるだろw
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:29:12.13ID:Jspj3UOl0
早仕掛けで負けないんなら山田は正解だったことになる
47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:35:29.97ID:OclhSdd40
>>45
限度があるだろ大体は3コーナーあたりから
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:34:26.71ID:OclhSdd40
早仕掛けってのは早めにギア上げるだけの話で100あるうちの体力は全て使い切ってる
遅仕掛けは100あるうち95ぐらいの時は割とある
48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:36:24.03ID:OclhSdd40
陸上に例えると早仕掛けってのは先にスタミナ使う分
先にリードを奪う有利あるじゃん
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:40:32.69ID:l0G9og3s0
田原が対談か何かで、ラスト12秒-12秒で上がれる馬に、11秒の脚を使わせると最後15秒の脚が待っているとか言ってたな
多少オーバーな表現なんだろうけど、完全に脚使い切ってガス欠になると前に進んでいかないもんな
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:41:12.24ID:OclhSdd40
まず馬鹿は早仕掛けにはリードするというメリットがある事を忘れてる
54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:45:53.13ID:OjMmnK6k0
馬は基本、他馬を目標に追いかける時の方が一生懸命に走るんだよ
他馬の仕掛けに乗る方が楽 なのはそういう事
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:08:03.69ID:TSMwF+dg0
>>17>>54で答え出てるやん
55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:47:25.27ID:7dBxhuSW0
ケースバイケースでコースによるやろ
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:54:20.63ID:OclhSdd40
>>55
確かに府中なら早仕掛けはやばそう
中山は逆に良さそう
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:49:21.83ID:h/ejhsDS0
早仕掛けし過ぎた騎乗ミスでグラスに千切り捨てられた宝塚のスペがわかりやすい
58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:53:03.01ID:OclhSdd40
>>57
早仕掛けであんな千切られない
早仕掛けにはリードするメリットもあるんだから
107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:10:39.29ID:oNNHrUXp0
>>57
逆にあのセンチ差負けの有馬は遅仕掛けな

(´・ω・`")
60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 12:56:12.66ID:OclhSdd40
競馬って全ての行動にメリットデメリット発生するからな
61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:00:22.83ID:hMeyokIm0
抜け出すとソラを使う馬が多いからな
だから追えない騎手ほど仕掛けを遅らせたがるしキレがある馬を好む
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:01:12.80ID:OclhSdd40
>>61
そもそも追えるとか追えないとかないだろ
まさか腕力とか言わないよな?w
63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:01:43.76ID:hMeyokIm0
馬は競馬なんて理解してないから調教で併せたときにGOサインが出たら前の馬を抜かないといけないくらいしかわかってない
71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:17:49.11ID:OclhSdd40
>>63
そもそも前の馬を抜くのも理解してない
65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:03:58.64ID:hMeyokIm0
馬だってしんどいから本気で走りたくないから手を抜くし草食動物の修正で先頭になると不安になって足を止めたがるんだわ
だから騎手は止まるなという合図を送り続ける
ずる賢い馬ほど当たりが優しい騎手を舐めて手を抜いて走るようになるしな
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:06:33.65ID:oq6xKikQ0
グローリーヴェイズ勝った日経新春杯確か見てみろ
58.3で捲って垂れた騎手が映ってるぞ
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:11:03.41ID:eS6A9o480
1kmくらいの距離で自分の足で早じかけしてみればわかるんじゃない?
残り500mくらいでぶっ倒れたりして
74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:22:20.87ID:lug6trMR0
>>68
だからリードするメリット忘れた?
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:16:11.25ID:wtksQz440
2008年の札幌記念はわかりやすい
横綱相撲をして早仕掛けしたマツリダゴッホが
ゴール前で甘くなってぎりぎりタスかータソルテに差された
てかさがせばいくらでもあると思う
2019毎日王冠インディチャンプ3着とか
去年の皐月賞イクイノックス2着だってそうだろ
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:23:59.51ID:lug6trMR0
>>69
イクイノックスなんかもろに差されてるし足残ってないじゃん
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:27:19.87ID:lug6trMR0
>>69
まず馬が早く仕掛けた分のリードがある事を忘れるな
そしてその有利と相殺した上で遅く仕掛けたらどうか?って考えてる?
早仕掛けだけしか考えてないだろ
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:20:11.74ID:wtksQz440
あとディープブリランテダービーのトーセンホマレボシ
4角手前からムチいれてゼロス捕まえに行ったウィリアムズの
歴史的早仕掛け
76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:23:51.98ID:5lagD0Fq0
早仕掛けって言ってる時点でその馬の仕掛けにおいて早いんじゃないw
80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:27:55.86ID:lug6trMR0
ちなみにエフフォーリアのダービーなんて早仕掛けでもなんでもないよ他馬と同じようなタイミングで追い出してる
86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:33:56.35ID:jTZEOqqp0
ダービーのコスモバルクがわかりやすい
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 13:39:32.95ID:HD8spnwZ0
テイエムオペラオー ダービー 菊花賞
ステイヤーズ 和田の早仕掛けで抜け出すとソラ使う悪い癖で負けてた
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:09:41.13ID:98yxzwSR0
>>87
オペは5歳の秋天とJCも前で粘り損ねてたな
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:07:39.09ID:+hXAYElQ0
レースだと理解してる人間の場合は早仕掛けして駄目なパターンはガス欠のみだけど
いろいろ書かれてるみたいに馬は習性も絡んでくるからね
90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:09:15.57ID:98yxzwSR0
先に前に出るために脚使ったせいで標的にされて最後差されるって普通に分からんか?煽りやなく
95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:19:37.21ID:lug6trMR0
>>90
だからリードするメリットは?
92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:12:55.29ID:7iiWCUB20
前に出ちゃうとスリップストリーム使えないからな!!
93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:12:59.73ID:6AZKbBuA0
G1で1番人気馬が直線半ばで先頭に立ってそのまま押し切るって戦法が基本的にほぼ無い時点で
レベルが上がれば上がるほど早目に先頭に立つ難しさは何となく理解出来る
100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 14:47:35.24ID:5lagD0Fq0
そういえば下級条件ほど先行馬の勝率が高くてクラスが上がるほど差し馬の勝率が高くなっていくというデータあったな
108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:14:13.90ID:NkbuZzZn0
早仕掛けするとパッタリ止まるから一気に離されるのは良くある事だよ
馬は全速力で走れる距離が決まってる
118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:33:12.73ID:lug6trMR0
>>108
あの何度も言ってるが早仕掛けするリードするメリットについて何故触れないの?
109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:16:07.56ID:2npNFCXz0
上手く乗ったのはタケシ、馬が強かったのは福永と藤原も言ってるからな
あれは本当に枠と展開に恵まれたんだよ
112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:20:59.09ID:OylLQ+4Z0
壁作れなくても折り合いついて脚を持続できる馬が最強なのよな
それが嘗てのトウショウボーイ、ブライアン、ディープやオルフェ、エルコンだからね
115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:26:28.62ID:wtksQz440
>>112
ディープインパクト菊花賞とか春天とか見ると
あんまりそういうタイプじゃないと思うけどね
菊花賞なんて周りが壁作ってくれてようやく折り合いついたし
114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:26:14.87ID:19v1eBeR0
だから田原はいつも言うんだよね
前で脚を使い切るのは簡単だと、後ろで溜めて脚を使い切る方が難しいんだと
よく足を余したとか言うけど、あの位置だから溜められたって事を理解してない人がいると、
馬の脚は前に行けば誰でも使い切る事はできるとね

東スポ反省会で話してるよ
116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:29:44.16ID:2EkRuYQa0
早く仕掛けても体力持つんならそもそもそれは早じかけじゃねえだろw
119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:33:35.89ID:YkUkBqB50
しかしディープが理解する例のターンを克服すると、もう行ってもいいよとGOサインを出して、ディープは外から突き抜けた
この持続性はやはり最強レベルではあるのよな
120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:34:20.40ID:lug6trMR0
1000m走で考えてみ?

先に仕掛ければ早くバテるデメリットあるけどリードするメリットあるよな?
お前らはリードするメリットについて一切触れないよなw
123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:37:00.74ID:98yxzwSR0
>>120
長く良い脚を使うタイプは差し馬と差を離して粘り込んで勝つのが理想だから
菊花賞のアスクビクターモアを見てください
↑俺のこれは無視すんの?
127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:39:08.76ID:wtksQz440
>>120
いつまでもバカな文系みたいなこと言ってんなあ?
数字で語れよ数字で
先行馬のリードをa、速度をb、バテたときの速度をc
差し馬の追い込み平均速度d
で関係式作れるだろうが
121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:34:44.31ID:5AFNnkL+0
やはり長くいい脚を使う馬が最強なのよ
ゴール前で止まってまうような馬はその域にないの
122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:36:18.75ID:UOe+FEPj0
リードもどこまでリード出来るもんだか分からんし
そら大差作れるなら馬のやる気なくさせるとかあるかもしれんけど、二馬身差とかならむしろ目標にして走れる
しかもそいつこれから遅くなるんだぜ
楽勝やん
124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:37:20.90ID:2TZViLD80
イクイノックスはマジで最強だよねあれ
あんなに持続性ある脚を持つ馬は、ちょっと過去に例がない
それこそ、全盛期のブライアンレベル
125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:38:07.56ID:Nd9w1u7O0
オペのダービー
オペのJC
126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:38:38.70ID:yrS5kMSr0
ボルの勝ちパターンだったのになにおまえ?てレベルで馬なりでまくって圧勝のイクイノックス、マジで最強だわ
128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:39:52.26ID:CisL2kMf0
ラップ論者でも、全盛期ブライアンが最強の1位だけど初めてイクイノックスが覆した
イクイノックスは最強です
132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:45:07.92ID:UOe+FEPj0
まぁよっぽど強けりゃ前でリード保てるし後ろから差せるし、どっちでもええやろ
134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:46:03.70ID:wtksQz440
パンサラッサが秋天で逃げ切ってたらリードするメリットあったね
それでいいじゃん
なんでそんなレスバになるのか意味が分からない
137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:47:13.55ID:lug6trMR0
>>134
パンサラは普通の逃げ弱いだろ
135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:46:18.62ID:98yxzwSR0
俺が読み取れてないのか分からんけどどういう事が言いたいんだ?
結局早仕掛けで負けることは普通にあり得るよって話がしたいんだが
139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:48:19.52ID:lug6trMR0
>>135
早仕掛けで負ける事はあっても早仕掛けで着差が変わるなんてそんなないだろって話
リードするメリットもあるんだから
138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:47:29.36ID:UOe+FEPj0
残り100で垂れたら下手すりゃ二桁だろ
140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:49:00.55ID:lug6trMR0
>>138
いや競馬素人かよ
馬の大半は残り100で垂れるからディープやオルフェでもな
141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:49:14.26ID:inLcir3m0
ん?仕掛けの差はコンマゼロで関係するんで、早も遅も両方言えることだが??
144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:51:01.01ID:KrOnoTpu0
どこから仕掛けても最後まで全力で走れる馬が存在するなら負けないかもね
147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:51:56.75ID:inLcir3m0
お前ら本当に馬鹿なのね
なんで統計データ出せないの?
149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:52:39.48ID:wtksQz440
>>147
おまえが出してもいいんだぞ
出さなきゃおまえも馬鹿な
153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/20(金) 15:57:26.79ID:Oh5tehN30
中距離の川田が負ける時大体そう見える