ウシュバテソーロってBCクラシック勝てる可能性高いと考えていいよな?

ウシュバテソーロってBCクラシック勝てる可能性高いと考えていいよな?

0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:21:30.01ID:KUaWHoNM0
マジで勝つんじゃね?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:35:35.05ID:aYhQRrx/0
>>1
そりゃ可能性は全ての馬にあるからな
0507名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:01:00.21ID:lGl3hEcH0
>>1
厳しいのでは?
テーオーがJBCで勝った時によぎったけど
所詮は国内レベルで弱くなってしまった
同じようなインパクトあったけど
それまでかな
0002名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:22:38.51ID:3maEFs8t0
よくない
0003名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:23:08.72ID:JtodbuFM0
BC舐めすぎ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:24:08.77ID:xGWbB+hw0
現時点で世界一のダート馬だからな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:24:17.06ID:oxNxOk7u0
ウシュバで勝てなかったらしばらく無理だな
そもそもドバイWCすら勝てるの何年後か怪しいし
0006名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:24:53.64ID:XtMYSTcR0
勝ったらドバイ以来のしょうがの英語インタビューが聞けるな!
0289名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:38:17.75ID:IIRLRno60
>>6
あんなテンションの高い川田また見てみたい
0007名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:25:07.22ID:lnDDXtXI0
メンツ的に最大のチャンスではあるね
ハイペースに強くて前残りを許さないウシュバテソーロは相性も問題無いし
0008名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:25:18.84ID:tOV/l8oa0
ハイペースな先行争いに巻き込まれなければ勝ち負けはあるだろ
後は包まれないとか前が壁にならないとかの運だな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:25:28.88ID:xt/hKMZz0
アメリカはお薬がなあ
負けると思うよ後から勝ち馬がどうなるのかはわからないけど
0779名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 13:49:50.98ID:Zd6ldkKa0
>>9
もう使ってないよ。
いつの時代で止まってんだよ。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:25:47.91ID:xGWbB+hw0
あとはデルマソトガケが邪魔してこないことを願う
0034名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:12:02.66ID:Ui5h6WOW0
>>10
それな
オルフェに対するキズナみたいなことは絶対にやめてほしいわ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:26:28.83ID:DjqKr2e80
砂の違いもあるしなんとも言えんが期待はしたい
向こうのハイペースにどこまで足残せるか
0012名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:26:56.99ID:XEKCCfN+0
今のウシュバで勝てないなら仕方ないとは思える
これだけ安定して強い馬は今はいない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:27:17.25ID:rnhOGFs50
凱旋門賞と同じでBCクラシックは日本馬にとって鬼門になると思う
0015名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:29:16.60ID:tOV/l8oa0
>>13
薬の話の後だからBCラシックスにみえた
0014名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:28:25.78ID:91tGllz40
いや100%勝てるよ
今の米国馬ゴミしかおらんもん 圧勝できるぞ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:29:21.66ID:lnDDXtXI0
ほぼ最強メンツのディスタフをマルシュロレーヌで取ってるのが大きい
芝でもそこそこ走って深いダートも苦にしないから苦手という事も無いだろう
0417名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:59:00.64ID:6+jCuErx0
>>16
あれは人気馬が潰しあって相当幸運なごっつぁんレースじゃないの?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:30:16.08ID:Iz7bqe/M0
オルフェーヴル産駒だし期待できるやろ
知らんけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:32:02.96ID:rnhOGFs50
そんな簡単に勝てるほど甘くはないよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:35:49.15ID:LJzPbavT0
BCは勝つだろ
問題は来年凱旋門勝てるかどうかだよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:37:31.15ID:AERjwALA0
勝てば年度代表馬か?
ドバイWCも勝ってるし
0028名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:53:31.77ID:LJzPbavT0
>>21
十中八九ないな
既にイクイとリバティがG12勝してるし
こいつらが秋全敗かつ他の馬もパッとしなかったらあり得なくはないぐらい
なんならそれでもイクイ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:37:59.20ID:OWd/vMGF0
サンタアニタのダートコースは
日本の砂ダートと互換性が高い砂ダートだからな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:35:42.45ID:3cw+HZgO0
>>22
サンタアニタも、デルマーも、ドバイも、サウジも砂の割合が70%以上の砂ダートですよニワカくん
0759名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:22:20.97ID:f4Oigpoj0
>>281
亀レス申し訳ないんだけど
サンタアニタやメイダンは比較的日本のダートと近い(=日本国内のダート成績とリンクしやすい)
ただ両者の比較だとサンタアニタのがより、だろ?
同じ数字でも違いはあるし
「砂」で規定されるのは大きさだけでそれにも幅はある
さらに砂以外の12%の組成によって馬の走りにどう影響するのか

まあ言語化は難しいところもあるだろうがこの辺考慮しないと、いやしてるのかもだがここに触れないと

179 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/09/28(木) 09:35:42.45 ID:3cw+HZgO0
>>22
サンタアニタも、デルマーも、ドバイも、サウジも砂の割合が70%以上の砂ダートですよニワカくん

このアホな書き込みと大差なくなってしまうと思うんだよ
これがいかにアホな書き込みかってのはわかるよな?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:38:30.91ID:VCDFVHMV0
しょうが次第
0024名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:44:01.78ID:4If8gDbX0
船橋の重賞でテンカハルに2馬身半差で勝ったくらいで何テンション上がっとんねん
0025名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:45:22.42ID:HgOieRrp0
スワーヴが三着のレベル低いレースだからな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:49:54.60ID:ps+rsT110
今アメリカ競馬は史上最低のオワコンだからな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:59:29.42ID:s1PwVvPB0
>>26
お薬抜きだとこんなもんなんやろな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:52:21.33ID:ctp99mXS0
アルカンジェロ、アラビアンナイト、ゴーロケットライドが本物かどうかだな
大して着差つけてないから偽物の可能性も高いけど
古馬は相変わらず層が薄いけどホワイトアバリオが覚醒してるかどうか
現状だとやっぱウシュバが勝つ可能性が高いと思う
0029名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 06:53:34.22ID:yoTed6bf0
どんなレースでもしっかり勝ち切る、これなかなか出来る事じゃないからね
昨日の船橋の観客多かったよな
日本でのラストラン、いわゆる壮行レースそう感じた人が多かったんじゃないかな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:34:18.54ID:mDjZrlU70
>>29
パドックもスタンドもぎっしり観客で埋まってたな
ウシュバを見に来た人が多かったんじゃないかと思う
0031名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:06:21.62ID:TE9eAySL0
フライトラインみたいなのがいないしワンチャンあるな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:07:39.51ID:+Q6kafNV0
下手したらJBCクラシックのがBCクラシックよりレベル高いかもしれない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:08:41.25ID:Z3qniIZn0
BCクラシックに勝てるかもしれないって期待出来る馬が出てきただけでも、感慨深いよ。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:13:56.11ID:PFUasBp60
あんな眠たそうにダルそうに余裕勝ちを見たら期待もするつうのw
川田の言うとおり現時点で世界のトップクラスにいるわけだけど格の違いってのがあんなにわかりやすいレースも今はなかなかないな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:16:17.35ID:yoTed6bf0
直線短かかったら前につければいいじゃない!
強すぎワロタ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:21:33.15ID:sOAMAVmQ0
ロレーヌも結果だしたしかなり期待して良いでしょ
これ勝って来年国内も総ナメすればダート最強をクロフネとか言う奴消えるだろ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:24:56.25ID:KYuns8Ew0
>>37
未だにクロフネとか言ってる老害はちゃんと競馬みてないんだろうな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:29:13.65ID:mDjZrlU70
厳しいとは思うが歴代の日本馬の中では一番可能性が高いのは確かだろうな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:30:45.42ID:0Twa0MB20
マンダリンヒーローのサンタアニタダービー2着辺りから今年のアメリカ弱いってのが明確になったな
ケンタッキーダービー馬メイジも糞弱いし
0041名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:31:26.39ID:LC/0Gy0L0
そもそもウシュバテソーロって本気で走ったことなさそう
0049名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:42:15.51ID:KQQW6drH0
>>41
昨日も三コーナーから先団2頭を捕まえるときだけは本気出してたんちゃう?
最後の直線は流してたと思うけど
0043名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:34:47.75ID:j42128nd0
日本のダート馬なんかに負けるようだと今後のアメリカ競馬の行く末が非常に心配になるな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:36:58.42ID:bO/RQOWC0
言うてスピード競馬追求してきた日本馬で芝もいけるダート馬は世界でも戦えるのがここ数年の傾向やしなぁ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:37:02.22ID:2bFrm+Cf0
アメリカもダラダラ変わり映えしないまま続けているより外国馬に勝たれた方が刺激になって良いんじゃないの
0046名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:39:21.77ID:yoTed6bf0
>>45
負ける事で激震が起こるかも
薬塗れの米国競馬が立ち直る契機になるかもね
0047名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:39:47.08ID:DCtjkEz40
今アメリカ競馬に起きている問題はジャニーズ問題と同じだよ
みんなが知ってたことが明らかになっただけなんだがそれによって帝国が崩壊しようとしている
0048名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:41:47.72ID:ox2A1vyF0
なんでたった二馬身でお前らそんなに騒いでるの?
ドバイだってアメリカ馬ほとんど来なくなって相手雑魚だし
0051名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:43:51.33ID:iNww8+n70
>>48
今回のレース内容見てから言え着差厨
0052名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:44:33.50ID:tLmhU2JM0
>>48
来なくなったんじゃなくて来れなくなったんだよ
ウシュバテソーロはアメリカ競馬にとどめをさそうとしている
0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:00:32.84ID:y9idDhkT0
>>48
交わした後の300mを全力で走らないといけない理由ある?
本番次なのに
0050名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:42:32.73ID:VEvsMLTW0
いやジャニーズ問題とは違うやろ
競馬なんて知らん奴は知らん
0053名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:46:52.10ID:0vQVB6J90
期待しよう。それに値するレースぶりだった。
アメリカの年度代表馬になれればJRAなんてどうでもええやろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:48:56.69ID:ucKwizla0
まだダート三冠は始まってもいないのにこんなに成果が出るとはな
敵失に因るところも大きいのだろうが
0057名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:52:32.75ID:7/AaDOby0
>>54
むしろ無いから国内で早いうちから無理したりすることもなくなんじゃないかな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:49:35.74ID:zkFYzMMd0
本番でソラ使って差されそう
本気で追ったほうが良かったのでは
0056名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:51:47.04ID:iwRMZWvF0
凱旋門と同じでそんなに甘くねぇだとか、今のアメリカはオワコンだの逆張りと予防線張ってるやつの多いことwww

凱旋門でディープボンド本気で応援してたバカは面白いなw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:53:51.76ID:iNww8+n70
ラヴズはBC勝ったから!言ってたマヌケやからな
あの基地
0059名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:54:40.63ID:a75sk4Bp0
JRAがダートを冷遇すればするほどダート馬のが活躍する現象面白いな
来年にはダートでやることが無くなったウシュバテソーロが凱旋門賞挑戦してるかもしれんが
0060名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:54:53.21ID:VEvsMLTW0
競走馬なんて無理して強くなるもんじゃないのか
弱い奴は消えていく世界だろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:55:10.49ID:TfrLX4Fc0
去年のBCクラシックのメンバーほぼまるごと消えたんだな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:59:13.23ID:UhLrLEYn0
2023年はダートの年になるかそれを決定付けるための大一番となりそう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 07:59:31.61ID:OatS1vNR0
相手は例年より小粒な感じはするね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:03:23.86ID:CzbpC8xL0
>>64
例年より小粒どころか日本馬がBCクラシック勝つには今年しか無いぐらいの感じじゃないの
本当は凱旋門賞もそんなだったのにな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:00:32.40ID:36GzhNxP0
ここ勝てば流石に顕彰馬になれる?
ドバイとBCでも慣れないとしたらそれより上はアメリカ3冠くらいしかないし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:01:52.32ID:PWLNIgbF0
この程度で騒ぐって
クロフネどころか
アドマイヤドンすらみたことなさそう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:04:03.17ID:LkHn6hY20
>>67
相手がその当時のアメリカとは比べものにならない小粒だからな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:05:47.33ID:tOV/l8oa0
>>67
なんぼ瞬間的に強くてもBCに出走しないと話にならないからな
国内ダートで今と昔の比較して強い強くないやっても生産性がない
0168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:33:21.70
>>67
アドマイヤドンはドバイで全く通用しなかった
0070名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:05:18.60ID:xmpbX0O20
ケンタッキーダービー諦めてる馬のが今3歳は強いしな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:05:26.35ID:TfrLX4Fc0
ダートのクロフネ厨だけはマジで嫌いだわ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:45:54.37ID:sQGpzfz40
後出しアロンダイト種牡馬にしなかったのはバカ!厨が嫌いっちゃ
>>71
0073名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:07:46.86ID:JlRdy75P0
さすがにアドマイヤドンごときと比べるのは失礼
あいつは大差で勝つけど普通に負けまくってる
0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:09:24.57ID:msgQjkE/0
黒船厨が湧くのはジャパンカップダートが無くなったからだよ
今のJRAダートにウシュバテソーロが走れるような場所が無いのでどうしてもJRAでもダートが盛り上がってた時期の馬が神格化されやすい
0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:11:29.72ID:jckQ8PMh0
>>74
関係ない
いつの時代も年寄りは昔を美化してホルホルする
0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:10:23.64ID:jckQ8PMh0
ダートも種類が色々あるわけで、
馬場が合うかが一番の懸念
0076名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:10:39.17ID:nVoDSDkX0
おまえらなんで自信満々なん? 
ドバイワールドカップ変なアラブの馬しか出てないやん
0079名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:17:03.63ID:y9idDhkT0
>>76
ドーピング馬が出て来なくなって本当の世界一が決定しただけだが
0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:13:59.95ID:iNww8+n70
アンチ必死で草
0084名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:23:14.85ID:KZaebVIT0
ぶっちゃけウシュバテソーロよりアルカンジェロに勝ってほしい
そろそろアロゲートもラストクロップだからな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:24:35.61ID:VXnLxPnQ0
強奪してまで地方に出てた戸崎が糞すぎた
0087名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:28:13.61ID:TfrLX4Fc0
ドーピング云々よりも単純に去年の主力が完全に消えたから中東に送れなくなってた
0088名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:28:16.14ID:1PBAZpGS0
ウィリアムヒルのオッズでも三番手に上がったか
川崎船橋でも問題なかった先行策、得意の左回りとBCC制覇に向けて視界良好だ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:36:52.52ID:RRKtb1kC0
ミックファイアがでてたら勝つのに
0094名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:39:32.73ID:+DEU2FWv0
90%勝つ
JRAオッズは激マズだろうけど
0095名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:40:38.60ID:Pj5r4/VG0
調教師が無能なのか馬主がアホなのかは知らんけど
デビュー数戦で芝を見限ってダート走らせてりゃ今の数倍賞金稼いてただろうに
というタラレバ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:45:00.81ID:RaQotsE50
普通にアルカンジェロ
アラビアンナイト
ゴーロケットライド強そうじゃね?
なんでみんなウシュバ確勝の扱いしてんだ?
競馬板の論調でここまで難関G1で楽観視されてるの過去にみたことない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:47:21.97ID:r8FW4aFH0
>>97
うっせーな黙ってろ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:47:43.11ID:Q3YcKwh50
>>97
強そうと惑わされてるがレースレベルは並み以下だから
0101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:49:40.85ID:5JZdTSQv0
>>97
予防線だよ
低レベルってことにしておかないとウシュバに勝たれた瞬間クロムが死んでしまうから
0103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:51:23.40ID:cM7QFwDn0
>>97
トラヴァーズSは重馬場なのに過去10年で2番目に遅い勝ち時計
パシフィッククラシックはレース史上2番目に遅い勝ち時計
正直今年の3歳馬もレベルが?なんだよな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:50:54.95ID:eDEOw2tT0
>>97
オルフェ2回目の凱旋門賞前も酷かったぞ
もうとっくに制覇したつもりで、次は騎手も日本人で制覇だとか次の話をしてる奴らばかりだった
0315名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:06:25.65ID:IobivwcR0
>>97
アルカンジェロのレース見てみるとなんかうーんって感じ
フライトラインとかライフイズグッドに比べると5段階位は劣る気がする
なんというか突き放すというよりか粘る感じだから強い差し馬いたら普通に負けそう
0102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:49:42.17ID:skyRut/Y0
確勝ではないけど相手レベル低いから期待はもてる
0104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:52:01.89ID:hT+gDWSf0
オルフェが最初に凱旋門に出たとき並に期待もしてるしワクワクしてる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:52:04.13ID:n9Oxi2r20
まぁロダンのターフよりは勝つ可能性あるよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:53:32.02ID:XKuKGWbR0
日本のダート馬なんか日本でも誰も応援してないし何勝とうが何の意味も無いから
アメリカ馬にはもっと頑張って欲しいよな
0617名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 21:01:02.63ID:ycDwg+5y0
>>106
日本のダート馬に興味ねぇならアメリカのダート馬なんてもっと興味ねぇだろバーカ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:54:32.37ID:DGsNOShl0
勝てるかどうかは分からんが過去の日本馬の中では1番勝てる可能性高いんじゃないだろうか
普通は挑戦すら無謀なレースだからな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:54:57.01ID:uEBfS60g0
こういう馬って何かあったら二度と走ってくれなくなりそう
01092023/09/28(木) 08:56:33.08ID:xbn7NXnz0
>カントリーグラマーやタイバより弱いのしかいないのが今のアメリカ

この手の意見よく見るけど(同じ人が何度も教えてくれているだけかもだけど)
そろそろ米国馬にもニューヒーローが誕生する頃合いなのかもね。日本で言う夏の上がり馬的な。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:57:46.43ID:NP4y2pw00
>>109
去年いたのにニューヒーローとか
0110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:56:34.10ID:kgt1hIzB0
昔 タイキブリザードが
BCCに岡部で出た時 
1着馬の遥か後方を走ってて
こんなに差があるのかと
驚いた記憶があるわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:57:44.73ID:WLe3Ae0T0
凱旋門賞でもお笑いを提供してくれるディープ系では挑戦すら無理なレースだろうしな
01132023/09/28(木) 08:57:55.55ID:xbn7NXnz0
競馬って、レースの流れに上手く乗れないと能力以上に差が開いちゃうもんだよ。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 08:59:51.87ID:DjqKr2e80
近年の凱旋門はどうせ無理だよって雰囲気が蔓延してるし
世界最高峰のレースへの挑戦でここまで期待度高いのは久しぶりに感じる
0117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:02:00.83ID:Fz3JcpB50
てか今のアメリカ馬のドーピングってどんな感じなん?
なんかサウジかドバイか厳しくしたらアメリカの馬少なくなったとかって話競馬板で聞いたけど本当なの?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:02:54.19ID:9dOadyjx0
>>117
サウジもドバイも元々アメリカで使える物なんて使えてないのに
0119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:03:37.87ID:y9idDhkT0
だからドーピング馬以外は怖くないよ
米国内でやたら圧勝してるのに、なぜか超高額賞金のドバイやサウジには出てこない
今日のアレとか限りなくクロに近いグレーだよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:06:01.33ID:y9idDhkT0
>>119
今日→去年
0121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:04:47.77ID:VEvsMLTW0
凱旋門賞とBCの勝ち馬じゃ種牡馬価値がまったく違う
凱旋門賞馬なんて一年後に馬刺しになってるかも知らん
0124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:06:18.50ID:zR9jnVNe0
BC勝とうとDWC勝とうと種牡馬価値なんて馬による
0125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:09:48.09ID:jL/ykZmt0
薬使えて引っかからないなら他もやってるよな。新型の偽装できるドーピングでもその馬だけに特別使ってるのか
0126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:11:23.56ID:cM7QFwDn0
今までなんでドーピングが横行してたかわかってない奴多いな
問題は鼻出血の予防ということでラシックスの使用が認められてたから
ラシックスは利尿剤でドーピングの痕跡を消す役目がある
それがほとんどの競馬場で禁止になったから
0127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:12:09.15ID:wQf8exWv0
>>126
むしろ出鱈目に騙されすぎてて
01332023/09/28(木) 09:15:33.28ID:xbn7NXnz0
>>126
そこ大事だよな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:12:21.37ID:RzqcW7lj0
バファート厩舎の馬は要注意な
0135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:16:25.40ID:WHn73EI00
>>128
検査で出る厩舎て手法が古いし、逆に
0129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:12:52.67ID:nQ/rXNUa0
なんか勝って欲しくなさそうな書き込みチラホラw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:23:25.54ID:QVUt6tT10
>>129
東京大賞典で無視してた阿呆共やろw 前がぶっ飛ばそうがウシュバには全く関係ない。まだ海外からオルフェを譲れと言う声は聞こえてこやんのかね?
01302023/09/28(木) 09:13:00.45ID:xbn7NXnz0
>とっくに三歳の非ケンタッキーダービー組が古馬G1も勝ってるけど?

誕生してたか。

パシフィッククラシックS アラビアンナイト(アンクルモー産駒)
トラヴァーズS アーカンジェロ(アロゲート産駒)
0132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:14:41.41ID:y9idDhkT0
米国なんて陸上競技でもドーピング大国だからな

マリオンジョーンズ
モンゴメリ
アームストロング

これらのトップ選手も使ってたくらいたからな
バレなきゃ正義って感覚だよ
競馬においても昔からフェアだったと考える方が異常
0136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:16:47.13ID:E/27x9GE0
どっちかって言うとアンチが確勝ムードを高めようとしてるふうに見えるな
負けたらここぞとばかりに扱き下ろす
勝たれたらレベル低くすぎって言うために
0137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:16:54.99ID:H4GfIfaH0
下手に色気を持って小回り意識で前目につけたりしたら勝てないだろうな
ドバイのようにシンガリから捲ってどこまで上げられるかなら一発ある
01382023/09/28(木) 09:17:32.27ID:xbn7NXnz0
最近ドーピングでイメージするのは木村ミノルとディープインパクト
0140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:18:03.75ID:Gf+izcL/0
でも日本はアメリカの馬大好きじゃん
種牡馬にしても繁殖牝馬にしても
結局米国馬の能力の高さについては疑いようは無いって事
0151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:24:51.38ID:VEvsMLTW0
>>140
馬産の本場はアメリカだからな
アメリカのダート路線を買った馬は
種牡馬価値高いのが道理
0173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:34:08.91ID:tPYo44QG0
>>140
アメリカ馬が強いってことになってた方が馬産ビジネス的に捗る
欧州はどうしても重くなるからな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:18:06.02ID:wh7opQKA0
あっちの土砂への適正があれば十分可能性はある。ってくらい。五分五分かなぁ。
あとは血統的に、期待されればされるほど何かやらかしそうで怖いのが。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:18:54.30ID:u/8X4pQx0
アメリカの本場ダートで勝てると思ってるジャップw
竹槍でB29倒すのと一緒だぞw
01462023/09/28(木) 09:21:12.90ID:xbn7NXnz0
>>142
たしかに竹槍でB29を撃破したという表現がピッタリだよな。マルシュロレーヌのレースは。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:28:13.88ID:QVUt6tT10
>>142
竹槍から弾丸を飛ばして撃墜された多くの米爆撃機の存在も知らんのやろw
01432023/09/28(木) 09:19:03.11ID:xbn7NXnz0
相変わらずで、日経新聞は経済記事以外はレベルが高いよな。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:20:44.44ID:smcFBINB0
ラシックスも2歳と重賞以外は使えてるよな
ドーピング抜くのが可能ならラシックス自体が消える期間に使えば良いだけになるだけで
0147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:21:26.41ID:RzqcW7lj0
ナショジオの翻訳記事だけど
0148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:22:51.44ID:dvsWJLJe0
そもそもアメリカのダートは日本の砂と全然違うのでは
0150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:24:40.01ID:VPOoHkcA0
>>148
全然違うんだけど何故か競馬板には同じだって言い続けてるキチ○イが1人おるで
0155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:26:06.98ID:etI9lUVe0
>>148
ドバイはアメリカに近いからドバイで通用するならちょっと期待しちゃう
0157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:27:12.09ID:4ziPvq1y0
>>148
地方各場にメイダンと様々な違いもこなしてるのに今更
0171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:33:39.07ID:OWd/vMGF0
>>148
アメリカの競馬場は馬場がまちまちで
今年BCを開催するサンタアニタは
日本の砂ダートに近い馬場なんだな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:25:08.01ID:JDi8Vd4Z0
ミトノオーとスワーヴをムチも使わず一瞬だもんな
まさに置き去り
その後の1ハロンは完全に流してたわ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:25:40.56ID:Ii9QIBGU0
>>152
そんなのミックファイアでもできるだろ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:25:23.98ID:4ziPvq1y0
ラシックスがならドバイで長年アメリカ馬か地元馬かの時代も無いはず
0156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:26:28.70ID:cM7QFwDn0
米馬がドーピングしなければ日本馬でも勝負になるというソース

https://www.jairs.jp/contents/newsprot/2021/41/1.html
0160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:27:39.51ID:VBuFBTjj0
毎度毎度海外の事なら誰も分からんと思うて適当書く奴多すぎよな
ガチ海外兄貴に指摘されてもブラウザ閉じるどころか気にせず続ける始末やし
ネット普及し始めた頃の阪神タイガースの個人掲示板見とるような感覚に陥ってるで
01622023/09/28(木) 09:28:56.48ID:xbn7NXnz0
>そもそもアメリカのダートは日本の砂と全然違うのでは

それ最重要だよな

>全然違うんだけど何故か競馬板には同じだって言い続けてる1人おる

まぁ、皆が皆、全員が同じ見解にはならんだろう。それはそれで危険だ。
どんなに非合理的な意見であっても何故そう思うのか理由を訊いてやって議論には加えてやるべきだろう。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:33:23.27ID:cM7QFwDn0
>>162
サンタアニタのダートは砂の割合が87.5%
メイダンのダートは砂の割合が88%前後
>全然違うんだけど何故か競馬板には同じだって言い続けてる1人おる
これは日本じゃなくメイダンの事
ほんとアンチのキチガイって都合のいいように話逸らすんだなww
0164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:29:50.83ID:cnzm7qTg0
日本の皆さん!!ありがとぉございましたぁ!!!!!!!!
0166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:31:17.76ID:VPOoHkcA0
>>164
また聞けるかな
0165名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:30:33.39ID:X0FUpHi+0
ダート短距離はアメリカ馬がまだかろうじてドバイもサウジも勝ってるな
スピードで厳選し続けて10f持たない馬しかいないな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:32:48.18ID:greLOHeo0
欧州や米国と比べても圧倒的に生産数が少ない日本が双方よりレベルが上ならなんでそうなってるかの理由はなんだよ?
0175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:34:14.66ID:mkkdyp8d0
>>167
欧米のセールで上の方を何十年が攫って着てる
0170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:33:32.12ID:VEvsMLTW0
>そもそもアメリカのダートは日本の砂と全然違うのでは

マンダリンヒーローがサンタアニタで2着なんだぞ
マンダリンとウシュバの実力差を考えてみろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:33:58.24ID:a2eCU6f20
ヨーロッパの競馬人は直接言ってこなさそうだが
アメリカの競馬人は「ヘイ!ジャップ!!」とか言ってきそう
川田もラヴズやマルシュの時のBCでなんか言われたとか言ってたな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:34:09.66ID:F6B0Mmic0
マイル以上のベイヤー指数
110 スマイルハッピー
110 ホワイトアバリオ
109 ウェストウィルパワー
107 アートコレクター(死亡)
106 チャージイット
105 アルカンジェロ
105 フォルテ
105 ラストサムライ
105 メイジ
105 ネクスト
105 サウジクラウン
105 トゥーフィルズ
104 エンジェルオブエンパイア(休養)
104 ドリームライク
103 アラビアンライオン
103 ブライトフューチャー
103 ディスアーム
103 プロクシ
103 スキッピーロングストッキング
103 スティレトボーイ
101 アラビアンナイト
101 ゴーロケットライド
100 マンダリンヒーロー
0223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:58:06.53ID:3cw+HZgO0
>>174
マンダリンヒーローは全米22位か
01762023/09/28(木) 09:34:46.17ID:xbn7NXnz0
個人的にはミックファイヤーとウシュバ、どっちが強いのか論争は見れたら楽しそうだなと思ってる。
俺はどっちも評価してるしね。
ダート路線が整備されつつあるから、その他のダート馬でも、どっちが強いか広く語られる時代が来そうだな。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:35:15.35ID:VEvsMLTW0
欧州には勝ててないやろ アメリカにも勝ってないぞ
今年のBCはチャンスがあるって話をしてる
01812023/09/28(木) 09:39:18.25ID:xbn7NXnz0
俺的には、別に間違ったニワカ意見を書いても、そんなに悪い事じゃないと思ってる。
誰かがすかさずツッコミ入れてくれて、それを読んだ人も知識を得る訳だし。
イチイチマウント取って、取られて、みたいなウザい奴は嫌だけど、ボケとツッコミは大事かなと思う。
誰かにマウント取られても必死になり過ぎないことも大事かもな。
マウント取ってる奴なんてどうせ馬券負け組しかおらんし。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:39:24.19ID:EQG3AhUV0
世界の競馬はすごい勢いで縮小してるから日本もいつまで維持できるか
0184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:40:37.90ID:tHOPlNPi0
日本とは芝ダートの地位が真逆のアメリカで日本馬がダート最高峰のレースに勝ったら凄いけどアメリカの凋落っぷりも心配になるな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:41:16.48ID:3ktxaDKE0
どうだろう…
0188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:43:07.71
東京阪神大井川崎船橋メイダンで勝ってるから馬場不問やろ

雨の中山は木幡が原因だし
0189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:44:16.51ID:5JZdTSQv0
シルトの含有率が結構な差を作るんじゃないの
ウシュバは馬場不問な感じだけど
0190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:44:21.81ID:VEvsMLTW0
自分が走ったこともないダートの砂評価とか
アホらしいからやめろ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:45:37.17ID:wuFot6DK0
競馬板もニワカだらけになってしまったの?
BCクラシックをここまで余裕で勝つだろって書き込みだらけとは
0197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:47:10.84ID:cM7QFwDn0
>>193
どこに余裕で勝つと書いてあるんだよマヌケ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:47:14.97ID:OWd/vMGF0
>>193
チョンコロだらけになっちまったよな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:51:44.59ID:JDi8Vd4Z0
>>193
中高年ほどBCクラシックは絶対に届かない壁って意識が高いからな
BCデイスタフをマルシュが勝ち、サウジカップとドバイWCを日本馬が連勝するなんて誰にも予想出来ない
ウシュバがBCCを勝てるかどうかは別として、もはやBCCでさえアンタッチャブルなレースではないと言う事
0195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:46:39.99ID:VEvsMLTW0
なんで馬場評価厨とか
オカルトみたいなことばかり言ってんだろうな
確たるデータも証拠もないだろ
客観的に評価する国際機関でもあるのか
0196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:46:55.77ID:a4ZBQ6hI0
芝馬と違って扱いも小さいしそれがプレッシャーにならずにいい方に働くのかもな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:47:53.81
オルフェの1回目のフォア賞だって雑魚メンに1馬身ちょっとの着差だったけど本番で異次元の末脚で勝ちかけたろ
叩きのレースってそんなもん
0239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:04:37.76ID:/LiOWm6U0
>>199
雑魚メンって、2,3着はG1馬で4着馬も次走メルボルン2着、翌年1着の馬だぞ

ドスローとはいえ、オルフェが後半56秒台で走破した上で千切れなかったんだから普通に相手が強い。中間3F33.3まで上がってるし、見た目が地味なだけで寧ろこれ以上ないくらいキレキレだった
0200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:48:48.47ID:nHwKeQCJ0
サンタアニタやデルマーは砂丘の砂だろ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:48:55.39ID:2bct/8Nw0
強いけどホームじゃない時点で何があるか分からんぞ
クリソベリルとかサウジ派遣したらあっさり負けたし
0202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:49:04.29ID:EiwhYdFh0
いい勝負にはなりそう
0203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:49:29.41ID:/LiOWm6U0
88%のドバイと87%のサウジですらシルトや粘土を除いた有機物4%の有無で全然違ってるのを目の当たりにしてるんだし、砂の割合だけで日本と近い扱いは違和感ある
02042023/09/28(木) 09:50:48.66ID:xbn7NXnz0
>砂の種類

なるほど🤔
0206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:51:34.29ID:cM7QFwDn0
日本だって地方含めて競馬場ごとに砂の種類は違う
こんな事も知らないのに砂の割合より砂の種類が重要(キリッなんてアホなことがよく言えるわww
0212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:53:21.48ID:wgQPoY9o0
>>206
日本でも競馬場毎に適性出るんだから同じじゃねぇだろバーカw
0207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:51:42.09ID:9TLVANfu0
競馬板の寂れ方とアメリカ競馬の寂れ具合は同じくらい
アメリカは去年からスマホでアメフトに賭けられるようになっちゃったからどうしょうもない
0209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:52:10.29ID:VCvsDpcX0
今日もあのダートは全て同じだって言ってるやべぇやつ来てんのかw
こいつの目的マジでなんなんや一体
0214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:54:17.56ID:wgf2uCdu0
>>209
ただのキ☆チ☆ガ☆イだよ!
0210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:52:50.51ID:4Jss36sG0
ドバイの塊飛んできて後ろからいくと無理といわれるようなとこでも追い込んでこれるんだし、あんまり関係ないよな
02112023/09/28(木) 09:53:01.48ID:xbn7NXnz0
>砂丘の砂だろ

だとすると、すごく細かい粒の砂なのでしょうかね🤔
0215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:54:57.34ID:wX0T6YST0
芝ですら程度対応効くんだからアメリカのダートが独特でもなんとかなりそうなもんだけどね
0217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:56:09.28ID:VEvsMLTW0
そら昔BC勝ってた馬はマジで激強かったからな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:56:19.49ID:3ktxaDKE0
ドバイワールドカップ BCクラシック 両制覇

🇺🇸 シガー
🇺🇸 プレザントリーパーフェクト
🇺🇸 カーリン
🇺🇸 アロゲート
0219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:56:49.95ID:Di21LBRQ0
>>218
同一年はないから、それより上とも
0229名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:59:32.46ID:KZaebVIT0
>>218
インヴァソールはBCだけやっけ?
0230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:00:37.56ID:cM7QFwDn0
>>218
プレザントリーパーフェクト
アロゲート
この2頭はサンタアニタのBCだったからウシュバも馬場に関しては問題ないと言えるな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:57:09.00ID:cM7QFwDn0
米ダートは土ダートと言ってきた無知の馬鹿がが真実は違うとわかってから
砂の種類に切り替えたのが見え見えだぞマヌケww
0222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:57:41.49ID:pBzr+jde0
アメリカは年度によっては恐ろしくレベルが低い年があるから、Kダービーにしても毎年遠征していれば勝てる年もあるんじゃないかと思う
凱旋門賞よりよっぽど可能性がある

今年はどうかな?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:58:24.16ID:lbmrG+XE0
絶対に勝てるわけない
全財産どころか、命を賭けてもいい
こいつは米国のペースについていけるわけない
0231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:01:26.91
>>224
ハイペースは大好物やん
川田なら無理に付き合わんし
むしろドスローに落とされたらわからんけどアメリカでスローにはしないやろね
02322023/09/28(木) 10:01:36.09ID:xbn7NXnz0
>>224
命だけは賭けちゃだめだ。
ウシュバ以外が全て落馬して勝つかもしれんぞ。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:10:25.44ID:XJsjkOns0
>>224
君が約束通り死ぬ瞬間をどうやって確認したら良いのかな?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:58:25.95ID:mwbuXYtZ0
あーあ、ダートくんスイッチ入っちゃったよ
こうなるとずっとこれだからスレが荒らされて終わるわ…
02272023/09/28(木) 09:59:22.93ID:xbn7NXnz0
>日本だって地方含めて競馬場ごとに砂の種類は違う

なんか俺のイメージだと、地方競馬やJRAの砂粒の大きさは荒い気がしてるわ。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 09:59:33.72
世界王者なのに未だに能力疑われてるんか
ダートのオルフェだと思えばええんや
0233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:02:04.60ID:KZaebVIT0
>>228
4連勝中のイクイも疑われてるし難しいね競馬って
0237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:04:12.42ID:3cw+HZgO0
>>228
ウシュバテソーロは1位タイ。同じ評価を受けてる馬が2頭いる。
芝のイクイノックスみたく単独1位じゃないから。
0236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:03:42.12ID:UvkJ8tER0
アメリカは直線が短い
ドバイは長い
0238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:04:24.60ID:VEvsMLTW0
森が戸山の調教助手だった頃にミホノブルボンが出て
海外志向の強かった森は「アメリカに行かないんですか?」と聞いた
ミホノブルボンなら芝でもダートでも走れるしな
だが戸山は一言「勝てっこないから行かんよ」と一言
それを聞いて森は内心(勝てなくても挑むことが大事では?)
そう言いたいのを堪えたらしい
俺はこの話聞いて「やっぱり戸山はわかってる」と思ったもんだ
行ったって物差しにもならん成績で挑む勝ちさえ無かっただろう

だがウシュバテソーロには勝つ目が有ると思ってるよ
それに相応しい実力を見せてきただろ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:05:33.51ID:UvkJ8tER0
ドバイのような直線向いてよーイドンにはならない
コーナー回りきった頃には脚が上がっている上達法からの我慢比べ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:09:40.96ID:F6B0Mmic0
>>241
メイダン競馬場ダート 1周1750m 直線400m コーナーバンク6%
サンタアニタ競馬場ダート 1周1600m 直線270m
0242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:05:50.21ID:MI1/Dv8A0
凱旋門賞は128のフクムと127のウエストオーバーが上位に来てスルーセブンシーズが勝てばイクイノックス抜かしてレーティング1位になるだろうけど
今年のBCクラシック出走馬のレーティングってどんなもんなの?
0248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:11:22.81ID:WVMkfh250
>>242
ウシュバテソーロが122だからダートでは1位タイだな
0257名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:16:30.94ID:tvjqwwKF0
>>242
122 ウシュバテソーロ
122 ホワイトアバリオ
121 アルカンジェロ
119 アレイビアンナイト
119 ディスアーム
119 メイジ
118 ゴーロケットライド
118 ウェストウィルパワー
116 ディファンデッド
116 フォルテ
116 スマイルハッピー
116 タピットトライス
115 ナショナルトレジャー
0243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:06:56.20ID:xgWcZsLp0
全財産かけるわ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:08:56.53
このメンツでウシュバテソーロに勝てそうなのいる?

https://world.jra-van.jp/race/breederscup/2023/classic/
0247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:10:44.48ID:ZSD3robA0
>>244
普通に
ホワイトアバリオにすら勝てないよ
日本の雑魚馬としかやってないのにどんだけ過大評価するんだ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:13:01.96ID:cM7QFwDn0
>>244
3歳馬のレベルがわからんから上位3頭の3歳馬は強敵だと思った方がいい
0252名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:15:14.19ID:VijMMDW70
>>244
全馬が今までのレース振り同様に走れる前提では
ウシュバテソーロが一番だろう
走れる前提がどうかは置いて
0256名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:16:25.80ID:3cw+HZgO0
>>244
コディーズウイッシュ
ホワイトアバリオ
アルカンジェロ
がレート上では同じくらい強い

あとサンタアニタダービー馬で馬場適正は問題ないアメリカのマンダリンヒーロークラスのプラクティカルムーブがいる。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:11:30.54ID:dVh9OQx10
ダート転向以降のレース全てで想像を越えて来てる
なんつーか底が見えないわ
02512023/09/28(木) 10:13:56.43ID:xbn7NXnz0
>地質学の分類では、直径が2mmから1/16(0.0625)mmの堆積粒子を砂と呼ぶことになっています。
> これより粗いものは礫(れき)と呼ばれ、これより細かいものはシルトと呼ばれます。

>シルトとは、粒子が砂と粘土の中間的な大きさを持つもののことです。
>一般的に泥と呼ばれるものは、シルトと粘土を含みます。
> 具体的な粒子の大きさとして、 地質学上の分類では 1/256 mm(約 0.004 mm)~ 1/16 mm (0.0625 mm)の 大きさのものをシルトと呼びます。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:15:17.70ID:xgWcZsLp0
ミトノオーにすら負けそうって思われる馬やぞ
02552023/09/28(木) 10:15:56.63ID:xbn7NXnz0
>粘土 · 原義は、地層中などから得られ、焼き物(陶磁器や土器)の素材にもなる「粘っこい土」のこと。
>「ねばつち」「へなつち」とも読む。
0258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:16:52.76ID:Em1GuM5F0
おまえら正気になったほうがいいぞ
テイオーケインズよりちょこっと強い馬が勝てると思うか?
ドバイはもはや日本の運動会に成り下がっただけだしな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:18:18.79
>>258
ドバイで通用したのがウシュバだけじゃん
テーオーは例年通り善戦したねって感じで他は勝負になってないし
0301名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:53:41.13ID:Rc1yJUgK0
>>258>283>291
ウシュバテソーロいなかったら上位2頭は海外馬だぞ。あれだけ出しても海外の壁は高いで終わってたのに日本の運動会ってwwww
確かに今のダートは日本史上最強レベルだけどドバイWCを遊び場にできるほどでは無いわ元々のレベルが違いすぎるからな
現実見ろよ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:18:12.71ID:pVwGuY810
ドバイWCを勝ったウシュバが負ける可能性は低い
これでアメリカで種牡馬入り確定
オルフェの血が世界ヘ広がっていく
0262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:18:36.92ID:ctp99mXS0
ホワイトアバリオはまだ1戦だけだからたまたまハマったのか本格化したのかわからん
02632023/09/28(木) 10:19:19.96ID:xbn7NXnz0
泥コースと呼ぶには、シルトと粘土が含まれていた方が無難かもね。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:20:30.31ID:fWoCeTO60
あーなんでこの程度の馬でこんなに騒いでるのかと思ったら
オルフェ基地が騒いでただけか納得
普通の競馬ファンならアルカンジェロの単勝オッズがめっちゃおいしくなるなと話すもんな
0268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:22:24.02ID:3cw+HZgO0
>>264
ダートオヤコロが普通を装うのは失笑もの
0305名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:59:25.48ID:SBSMnStL0
>>264
普通の日本の競馬ファンなら日本馬応援するよね?
日本馬応援できない奴がいると思ったらただのディープ基地が僻んでるだけか納得
基地曰くコントが種牡馬として大成功するらしいからあと数年くらい大人しくして純粋な気持ちで競馬を楽しめば良いのに
0265名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:21:50.64ID:0QavLkgP0
米国競馬舐めてんだろ 
簡単にヨソモノに勝たせるほど
甘くないからな
fuckin' jap
0287名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:36:18.48ID:VEvsMLTW0
>>265
ケンタッキーダービーは勝たせてもらえないだろうな
昔は東海岸の馬さえ勝たせてもらえなかった
0266名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:22:05.05ID:pOOrmwbw0
去年当時のBCクラシック2着レベルもいるかな程度が相手
0269名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:23:06.92ID:tvjqwwKF0
>>266
オリンピアードがそんなに強かったかと言われるとそうでも無い
02672023/09/28(木) 10:22:08.18ID:xbn7NXnz0
ヴィクトワールピサにも1度ダートコースを走ってみて欲しかったわ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:23:30.37ID:UJVSnHQ60
>>267
馬場はこなせてもレースに行くとキックバックあったり他馬との絡みもあるので
0271名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:24:42.38ID:3cw+HZgO0
今年のBCクラシックはダート世界トップクラスが順当に集まったと思う。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:25:21.66
重賞未勝利のリネンファッションに半馬身のマルシュがBCディスタフで牝馬世界一になったけど
0278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:27:03.63
>>274

これ>>273
0274名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:26:18.47ID:yYxcAJTy0
https://tadaup.jp/2810241256.png

こんな駄馬相手に上がり同タイムの二馬身ってやばくね?
スマートファルコンなら10馬身ちぎるだろ
この程度のパフォーマンスではBC制覇は無理
反論できないよね
0278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:27:03.63
>>274

これ>>273
0288名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:38:15.28ID:iydeG8Z00
>>274
叩きだし余裕よ
0405名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:51:32.84ID:CkfWT0lL0
>>274
4角外回ってノーステッキで流して楽勝なんだぞ
しかも明確に叩きなのに


よほど調整ミスらない、輸送失敗しない限りは頭を考えてもいいレベル
0275名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:26:21.28ID:3ktxaDKE0
日本調教馬 生涯レース獲得賞金 2023.09.27現在
総 合 (10億円以上) 32頭
19億1526万3900円 アーモンドアイ
18億7684万3000円 キタサンブラック
18億4466万3200円 パンサラッサ
18億3518万9000円 テイエムオペラオー
17億2603万0400円 ジェンティルドンナ
15億7621万3000円 オルフェーヴル
14億8918万8100円 イクイノックス
14億7886万9700円 ブエナビスタ
14億5455万1000円 ディープインパクト
13億9776万7000円 ゴールドシップ
13億3356万5800円 ウオッカ
12億5766万4200円 ウシュバテソーロ
12億1720万0100円 リスグラシュー
12億0473万5400円 クロノジェネシス
11億9529万4000円 コントレイル
11億8772万7000円 アドマイヤムーン
0277名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:26:27.38ID:cM7QFwDn0
毎年トラヴァーズSの勝ち馬はBCクラシックで人気になるけど勝ったのは過去10年でアロゲートだけかよ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:29:12.59ID:6nvEuqbA0
>>277
3歳馬でここ10年で勝ってるのバファート厩舎だけ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:52:09.34ID:zDJtaqVD0
>>277
BCクラシック始まって以降でもアロゲートだけ
あとベルモントS勝馬でトラヴァーズS勝った馬のその年の成績調べたら0-1-1-4だった。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:31:39.81ID:3ktxaDKE0
BCクラシック1着賞金
312万 米ドル

今、円安だからな…
0284名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:33:44.36ID:3cw+HZgO0
>>282
4億6647万くらいか

1ドル149.51円
0283名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:33:31.24ID:VEvsMLTW0
>ドバイはもはや日本の運動会に成り下がっただけ
今後BCクラシックが「日本馬の運動会」になる可能性だってあるだろ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:35:48.65ID:0oGNJtYK0
ダート転向が遅すぎだわなぁ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:38:55.41ID:QATmcjeL0
2分切る年もあるくらいの時計勝負
無理やろ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:41:47.67ID:cM7QFwDn0
>>290
>2018-19年の冬春開催で多数の競争馬が予後不良になったことを受けて同年にダート馬場を改良した。これにより従来よりもタイムが抑制されている。
19年のBCクラシック勝ち時計は2028だから今年もそこまで速くならんぞ
0298名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:49:18.84ID:yeWMLvM50
>>290
サンタアニタは9センチくらいに砂厚したので、そんなタイム出ないよ
デルマーも馬場合わせてるから同じ様なものだけど
フライトラインだけ別物
02912023/09/28(木) 10:38:54.96ID:xbn7NXnz0
>ドバイはもはや日本の運動会に成り下がっただけ

おそらく日本馬の出走比率も考慮しての書き込みなのでしょうね。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:42:25.59ID:5arZzNBD0
もっと早く和生と出会ってたら違うキャリアだったろうに
0316名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:07:03.87ID:44mdoKRE0
>>293
ダート転向は高木調教師も前々から考えてて別に横山和夫の進言じゃないんじゃなかったっけ
優駿にそんなようなことが書いてあったと思うけど
0294名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:44:58.03ID:LIYFvFJj0
そろそろ勝たないといけないけど厳しいだろうな
連続上がり最速止まったし
馬場重い船橋とスピードコースのアメリカは真逆だろ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:47:39.50ID:p2x0ArLM0
嫉妬したルメールが川田の邪魔するかもしれん
0297名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:48:43.20ID:QATmcjeL0
凱旋門賞馬がJC来て勝てんのかって話
0862名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 23:28:14.57ID:TgNmNqBN0
>>297
ヨーロッパの芝コースと府中の芝コースほどの違いがないだろ
あとドバイとBCC両方勝ってる馬がいるから馬場が全くこなせないということはなさそうってこと
0300名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:52:41.38ID:w0pEr+/Z0
まぁ普通に勝つ可能性は高い
0302名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:55:10.03ID:Nho02ynY0
DWC2着が今週アケダクトとはいえアメリカで出るから多少参考に
0307名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:01:27.29ID:cM7QFwDn0
>>302
ヨシダが勝ったレースか
勝てばBCクラシックで再戦だな
03032023/09/28(木) 10:56:28.29ID:xbn7NXnz0
>ケンタッキーダービーは勝たせてもらえないだろうな

近年は世界中にKダービー挑戦権ポイントレースを作ってるから、勝たせたいのかどうかは微妙かもね。
凱旋門賞みたいに世界中の名馬に出走はして欲しいけど勝たせたくはない「おいでおいで詐欺」みたいな可能性もありそうですよね🤔
0304名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 10:57:17.92
フライトライン級がいないならまず問題ない
0309名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:02:35.94ID:3cw+HZgO0
BCクラシックのもう一つの楽しみ

・プラクティカルムーヴは前走サンタアニタダービーでマンダリンヒーローはハナ差、かつ舞台は同じサンタアニタなので。

プラクティカルムーヴで、もしもマンダリンヒーローがBCクラシックに出たらという仮想が楽しめる。
0313名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:04:52.39ID:VEvsMLTW0
今回のウシュバテソーロの強さ見ててわかんない奴はヤバいだろ
アイツはやる気出したらもっと全然強いって判明したからな
0314名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:05:31.98ID:UqNv06lu0
過去チャレンジした馬達よりは期待できるだろ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:08:09.25ID:cM7QFwDn0
>>314
タイキブリザードとパーソナルラッシュの6着が最高か
ウシュバは3着内はいけるだろ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:09:02.11ID:EnSQUugL0
BCとドバイって基本メンバー違うから同列と思ってると痛い目見るぞ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:10:57.86ID:FjUCET1A0
2010年のゼニヤッタの位置取り見てるとウシュバでも普通に勝ってしまいそうな感じはするよね
0321名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:11:49.16ID:LIYFvFJj0
日本ダートで無双するような馬はむしろ勝てないのがBCへの日本馬挑戦の歴史だからな
0324名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:13:09.84ID:3cw+HZgO0
>>321
西海岸ならそうでもないというのを矢作先生が示したやん
0322名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:11:51.82ID:QATmcjeL0
まあ向こうのペースについていかずに直線だけ競馬すれば何頭か抜かせるんじゃない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:12:11.26ID:CnCSoygV0
勝つなら今年しかないだろ
フライトランが消えフライトランに合わせて上の世代の強豪馬も引退しまくり
今年の3歳は無敗で来てたやつがドーピングで消え 
10年に一度の空き巣チャンス
0326名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:16:59.23ID:YHnmwKuF0
三歳無敗のがドーピングで消え?
フォルテのことなのか怪我の
0328名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:19:57.61ID:pR+xPtTv0
今年勝てなかったらもう今後10年間は無理だろうな
そんくらい今年は期待値が高い
挑戦する馬の実力、相手関係といいピースがオルフェーヴル凱旋門1回目並みに揃ってる
0329名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:21:13.93ID:DjqKr2e80
>>328
そこまで言うと逆にまたやらかして負けそうじゃないか
0370名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:22:25.13ID:0/UZlMim0
>>328
今年勝てなければ凱旋門は10年無理と言われたオルフェが2年連続2着で絶望だったが、今年は兄の仔が勝つといいな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:26:57.94ID:tOV/l8oa0
勝てないって断言出来る根拠がよくわからないな
まるで大谷の二刀流はメジャーじゃ通用しないってほざいてたチョンの老害みたい
0333名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:32:20.42ID:EnSQUugL0
>>332
勝つって断言しても勝てないって断言しても外れたらなかったことにするだけだから
いくら強いことを言ってたとしても戯言ぐらいに思っとけ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:32:46.14ID:VEvsMLTW0
大谷の二刀流はプロじゃ通用しないって
日本人でも皆言ってたが?
0336名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:33:23.24ID:O03tSD3i0
ウシュバ勝ってほしいわ。空き巣上等でDWCとBCC制覇して日本最強ダート馬として君臨してほしい
0337名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:33:56.79ID:SxT72+Q60
>>336
良馬場でクロフネのタイムださないと
最強にはなれないよ
0338名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:34:32.86ID:Yec9vpff0
最下位にならなけりゃ御の字
0342名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:38:51.50ID:EnSQUugL0
クロフネはあれはダート馬と言えるだろうか
当時極薄の砂厚で産駒もダート全然走らんし
0343名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:39:19.53ID:EnSQUugL0
全然走らないは言い過ぎか
0344名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:41:22.60ID:cM7QFwDn0
同じ競馬場でたった2戦勝っただけで最強と言っちゃうのはさすがにアホだろw
ウシュバは東京、阪神、大井、川崎、船橋、メイダンで勝ってるんだぞ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:42:44.03ID:eRUF1ltx0
クロフネとかアグネスデジタル未満やん(笑)
0346名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:43:19.31ID:4RcjhMS+0
もう世界のホースマンでジャップを馬鹿にするやつなんておらんやろ
欧州各国で競馬が下火になってる中、日本だけが唯一指数関数的にレベル上げてるんだからな
0349名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:48:26.99ID:J0pj8SDy0
>>346
ゴキブリは祖国に帰れよ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:45:49.37ID:kv3RuWnV0
ドバイ勝ってるのにブックメーカーのオッズだとレモンポップより人気してないという謎
この馬毎回圧勝してんのにアメリカに限らず今回の1.6倍とかもそうだし常に舐められてるよな
まぁこの馬が人間舐めてるからお互い様だがw
0350名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:49:14.69ID:DLDEJsCN0
ウシュバってドバイや川崎でもそうだったが抜け出すとソラ使うよな
追走する時の脚はとんでもないのにサボり癖がどうしても抜けないな
0351名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:52:14.77ID:GgzhQ8aF0
ステゴやオルフェみたいにヨレまくる様な馬じゃないのは幸いだがもう少しやる気というか安心させて欲しいわなw
今や間違いなく絶対王者なのに安心出来んのよ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 11:52:41.62ID:OC8FYZA30
今年のBC勝ち馬の有力候補なのは間違いない
オッズ的にも1~3人気は決まり
こんな馬が挑むのは初めてだな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:03:12.79ID:k91xZxhu0
武史→タイトルホルダーよりエフフォーリアを選ぶ
和生→ウシュバテソーロよりタイトルホルダーを選ぶ

うーん…
0393名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:39:46.61ID:k6C0IWSr0
>>354
かずおはエージェント付けてないから尚の事先約優先ってだけだと思う
その辺の義理すら通せなければ一気に干されるし
0355名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:04:20.60ID:yvBDGhg/0
クロフネっていう人は、川田とテソーロが最強なんて何があっても認めないだろう。
でもそれでいいんじゃないか?BCC勝てば、世界がアロゲートやシガーらと比較するレベルになるから。
0356名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:05:01.82ID:MciBzfkE0
高い高くないはどーでもいい
0357名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:06:24.45ID:U1pP15Si0
ドバイとBCクラシック勝ったらアメリカでもレジェンドやろ
日本のアンチとか道端の石ころくらいどうでもいいレベルの馬だよ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:10:10.05ID:9o40PhzB0
>>357
アメリカからしたら関係ないからレジェンドもなにもない
0358名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:07:44.44ID:LOjN4WgN0
とりあえずオルフェ産駒は新馬戦からダートデビューデフォにすればいいんじゃね
0359名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:09:21.13ID:YAnN/+AM0
BCクラシックを勝てるかも?って思わせてくれる馬が出て来てくれただけでも凄いよ
絶対に無理だと思ってたわ
0360名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:09:42.35ID:8l/PP7sV0
オルフェがダート走ってるようなもんだろ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:10:21.25ID:yRVQfvuk0
BCクラシックって追い込みが決まるイメージないんだが、どうなん?
0386名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:34:41.26ID:pYIjDlJ20
>>362
エスポワールシチーが出た年のレース見てみ
ギリギリ勝てなかったけど大ポツンしてた馬がクビ差まで追い込んできてる
0363名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:12:24.56ID:txKWqg/J0
俺もクロフネのレースはリアルタイムで見て衝撃を受けたけど、実際にドバイWC勝った馬に対してクロフネより弱いって発言する生産性の無さが理解できないよね
クロフネは海外遠征すら出来なかったから海外挑戦ベースで強い弱い以前の問題で圏外なのが事実だしな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:14:01.74ID:clWopCkI0
この期待感がまさに凱旋門に挑むオルフェだな
親父は駄目だったしレースも違うけど世界最高峰にそこそこの期待値で挑む馬が現れるとは
0366名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:16:01.47ID:/Kz2cJly0
武がパドック見てもわかんねーよって言ってる動画あるわ追い切りやる気ない馬が現れるとか何参考にして馬券買うのかわからんくなってきた。
0367名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:17:25.98ID:O03tSD3i0
凱旋門賞馬より先にBCC馬が誕生するかもしれんとは。
流石、オルフェという所か
0372名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:22:43.08ID:ckedOt+v0
仮に勝ったとして、来年も現役続けてくれるんだろうか
0376名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:26:07.54ID:z5SI9P1Z0
>>372
むしろ勝ったらその場でアメリカに種牡馬として売るべきだろう
0373名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:23:05.96ID:UoQaVAXi0
今回のメンツなら当然勝てるわな
セントライト記念や神戸新聞杯の方がまだ豪華
負けるようなら上記の勝馬以下ということ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:23:50.76ID:jSJksmRN0
余裕
0375名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:24:22.02ID:8l/PP7sV0
お前ら舐め過ぎなんだよドバイ勝馬やぞ
0378名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:26:18.08ID:lrIN8W4m0
スピード足りねえよ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:29:36.62ID:O03tSD3i0
BCCは11月か。秋天の結果後になるんやな。凱旋門、秋天、BCC楽しみが多いな
0383名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:32:32.04ID:tOV/l8oa0
そもそもアメリカは牝系のよくわからない馬を高額で売っぱらった結果日本の競馬の底上げに寄与したのを理解してるしね
0413名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:55:55.19ID:0/UZlMim0
>>383
そもそもその高額な馬を日本が買えた理由も、大流星と小柄な場格でそれほど高値にならなかった馬(3000万円だから当時としては高いけど)が社台に買われたからというのも知っているし
0384名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:33:36.36ID:tdSm/dt00
可能性は低い
たぶんハイペースで追走できずに後ろからになる
まず届かない
0406名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:51:39.95ID:/LiOWm6U0
>>384
計測方法を日本式に直したら、ドバイではウシュバ自身も58.9~59.0程度で最初の5Fを通過してる

その後バテ合いの部分でちゃんと差してこれるかは置いといて、この追走実績があるならやろうと思えば先頭から1秒以内につけられると思うけどな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:33:54.66ID:clWopCkI0
年跨いでDWCとBC勝った馬はいるけど同年達成は未だにいないからな
これ出来たらそれだけで顕彰馬レベルの偉業だよ
0387名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:35:12.21ID:zDJtaqVD0
追走しない方がいいだろ
0388名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:35:57.72ID:yoTed6bf0
SSが駄血統だったから日本に売ってしまったのが米国だからな
色んな教訓を教えてくれている
0389名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:37:04.99ID:JjDqjUtk0
川田が今年全て持っていってるからBC買っても不思議じゃ無いんだよな。横山なら無理だと期待しないけど
0390名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:38:04.55ID:buYpUoG+0
BCクラシック勝っても種牡馬としては大して評価されないのも一杯。DWCも同様に
0396名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:42:35.65ID:WsEmFINg0
>>390
BCCとDWC同年に両方勝った馬いない筈だから日本はともかくアメリカ側からは多分普通にオファーが来ると思うぞ
0391名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:39:10.28ID:1Iw9sFG50
鞍上が武や今は亡き福永とかだと不安しか無いけど、今の川田は頼もしいからな
肝っ玉も太いしベストの鞍上だろう
0392名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:39:32.25ID:7N20aL950
相手が弱いし
冷静に考えて今年のメンツだったら1番人気でしょウシュバ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:41:33.09ID:yoTed6bf0
もしかしたら勝てるかもしれない!
結局競馬も国内だけではなく世界に挑戦して、競馬ファンに夢を与えてくれる競技だからさ
期待せざるを得ない
0395名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:42:22.25ID:N7nUphkR0
もしオルフェがBCクラシックに参戦してくれてたら?と描いた夢を、ウシュバテソーロが体現してくれてる
これは堪らんぜ…マジに
0397名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:45:05.28ID:mcNxi3IM0
アメリカ自体がBCクラシックの距離より短い方が種牡馬の評価あるのでDWCもだけど、そこだけの距離じゃな
0398名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:45:38.65ID:XmXtbRh00
まさか凱旋門よりBCの方が先になるとは。
0399名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:47:06.14ID:yoTed6bf0
ダートのメインストリームは世界的に1800から2000
これはやっかんでも仕方ないぞ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:48:14.15ID:2kj/l6+M0
カントリーグラマーにフライトラインいない世界があったらくらいの種牡馬評価にしかならないだろ
04012023/09/28(木) 12:48:45.56ID:xbn7NXnz0
もしこのまま日本馬が海外でも快進撃を続けるようなら、海外の競馬ファンも日本競馬の馬券を頻繁に買うようになって
SNSで日本の競馬ファンと外人ファンとがレスバトルしたりするようになるのかもね。

ボクサーの井上尚弥が一時期PFPで1位になったから、海外のファンがネットコメントで井上尚弥はドーピングしてるだの
バンテージに仕込んでるだの、あーだこーだクレーム入れてて見てて楽しい^^
海外のギャンブラーって情弱が大勢いるみたいだし、かなりSNSが白熱しそうだ。
0404名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:49:54.89ID:k0vosPaT0
>>401
アジア以外なんて馬券買うのは高齢でそんな影響もしないよ
0407名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:51:42.92ID:ocOPKVVB0
>>401
大谷翔平なんて米国民にも愛されてるからな
もし勝てば、ウシュバテソーロは生涯ラシックス無縁の名馬として語り継がれるだろうよ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:54:23.45ID:GZNy3IKr0
>>401
昨日の船橋だってアメリカでも売ってるんだけど一部のマニア以外は興味なんか無いし
競馬ファンは日本とは圧倒的に数にも差があるので無駄だよ
0402名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:49:30.52ID:ctp99mXS0
ドバイの勝馬が軒並み日本に来てる時点で種牡馬としての評価はアメリカではあまりプラスにはならんだろ
もしオファーがくるなら血統とBC勝った事実だけ
0403名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:49:48.51ID:O03tSD3i0
種牡馬評価なんどーでもいいし。空き巣も内容もどーでもいい。
勝つ事が一番大事。楽しみだわ。BCC
0408名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:53:24.30ID:pR+xPtTv0
ウシュバテソーロvsパピは結局実現すること無く終わりそうなのが残念
0444名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:23:53.67ID:k6C0IWSr0
>>408
そりゃハピが抽選から漏れず走れるような条件をウシュバテソーロが走ろうとしたら70kgとか積まされかねないし
ウシュバテソーロが走るレースにハピが選出されることが無い現状じゃ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:53:27.25ID:bUaPvM4s0
そもそも種牡馬評価なんて生産者が考えることで単なる競馬ファンの素人が口出す問題ではないよな
どうせ素人の意見なんて外れるし
0410名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:53:39.47ID:NaZ97tcJ0
ウシュバに怯えるディープ基地w
0412名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:55:03.44ID:zlyKOvAR0
日本馬から世界最強ダート馬が誕生しようとしてるのに、素直に応援出来ない奴って何のために生きてるのかな?
アホじゃないかと思うわ
0414名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:56:39.98ID:uh1FMFES0
変な獣医師とかに薬打たれないよう気をつけてくれ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:57:57.16ID:UQblDg0m0
そもそも早熟な短距離馬ばかり種牡馬評価して早熟短距離ばかりで血統を煮詰めて早熟短距離の集団が1900~2400の3冠争うとか馬鹿っぽくてウケるよね
0416名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 12:58:39.31ID:2TldlEXS0
>>415
評価されるのはケンタッキーダービーが殆どだしね
0418名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:00:30.98ID:nY2XWW4c0
ケンタッキーダービーに出るのに、まずその距離より短いので勝っていかないとで
10fでしか通用出来ない馬は出走すら出来ない
0419名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:01:36.24
海外でも注目されてるな

https://twitter.com/RacingDubai/status/1706991260127375766?t=cRlXOGNGZv-i0bn9GZSHug&s=19

https://twitter.com/LongBallToNoOne/status/1706983250361790866?t=P4x5_UC1G8D61QRGfN_CCA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0421名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:02:16.12ID:llpnXF8M0
調教とパドックのやる気なさでどれだけマークされなくなるかだね
マルシュが勝ったのもノーマークだったからでしょ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:12:33.77ID:NK2J2iOL0
>>421
ダートのBCを日本馬に勝たれてる
DWC勝ってきてる
こんなのがノーマークというか注目されないわけもない
0430名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:12:40.07ID:clWopCkI0
>>421
その前にまずアメリカのダートに適性があって、尚且つハイペースでも余裕で付いていく追走力が無いと話にならない
ノーマークってだけで勝てるなら凱旋門もBCもとっくに勝ってる
0422死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士2023/09/28(木) 13:02:46.37ID:Bk4fXaUn0
まあ先行だろうな慣れない馬場で脚が切れるか。
0423名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:03:37.01ID:3ktxaDKE0
ウシュバテソーロが
南船橋のららぽーとの側に居るのが面白い
0425名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:07:02.47ID:JiFL4DSR0
日本もステイヤーのディープにストームキャットとかミスプロつけて早熟距離短縮小物化してるじゃん
アメリカには早熟短距離小物牝馬が腐るほどいるわけで、そいつ等と中距離~クラシック成長力あり種牡馬を配合すれば済む話じゃん
なんで種牡馬も牝馬も両方早熟短距離早枯れにする必要があるんだよ頭悪いよねw
0431名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:12:49.99ID:EnSQUugL0
>>425
むしろ競走寿命伸びまくってるけどな
0434名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:14:20.65ID:NK2J2iOL0
>>425
早熟短距離が稼ぎやすい番組だから
それを変える気もない
0426名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:08:52.82ID:ebLvAQSU0
欧州もアメリカも馬産が早熟馬優遇しすぎて古馬がスッカスカで
すぐにヘタレるようなのしか残ってないよね
まあ馬産自体が時代遅れ産業だからしゃーないが、この先さらに進行するんだろうな
日本馬は芝トップでも最低4歳一杯は走るし、ダート路線に至っては6歳馬がトップに君臨し続ける
これもギャンブル興行が成功して下層でも広く長く賞金稼げるのが大きいよな
晩成馬でもガンガン稼げるから種牡馬にも成長力が必要
0427名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:09:39.75ID:owWnTAs+0
その方が稼げるからだろ
競馬界が金により過ぎたのがディープ時代
0429死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士2023/09/28(木) 13:12:34.83ID:Bk4fXaUn0
簡単なレースでないけど、可能性がないこともない。
0432名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:13:07.11ID:3cw+HZgO0
日本の馬産は
サウジとドバイという他力本願だが芝にはない高額賞金が見える
中小牧場や地方馬主でも夢が見れるダート馬重視に徐々になっていくのかもしれない。

芝で見れる夢である凱旋門賞なんて中央の更に限られた上位の馬主しか見れないし
0433名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:13:53.79ID:eIFeFp2x0
サンタアニタのコース形態がどうかだな
コーナリング自体は悪くないけど、戦法的に小回り向きではないし
0436名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:15:38.81ID:ebLvAQSU0
アメリカでウシュバの成績なら5歳くらいでとっと肉行きだろ?
欧州もアメリカももう競馬自体オワコン、下層レースなんてマジでクソ見たいな賞金だから
長く走らせる意味がないもんな
で、早熟馬優遇 で、古馬壊滅 で、興行として全く盛り上がらない で、早熟馬優遇
この循環で、当たり前のことが起きてるだけだね
日本はギャンブル興行に成功したため、下層レースでも賞金高いからダラダラ走らせることができる
0438名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:18:40.90ID:qhetRNkj0
>>436
日本も早熟馬優遇だろ
本気で晩成馬を重視するなら5歳まで未勝利走れるようにすべき
だいたいクラシックなんてものがあるから2歳や3歳が異様に優遇されるんだろ
0441名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:19:54.03ID:/LiOWm6U0
>>436
もしウシュバテソーロが米馬なら初めからダート走ってるでしょ。どこまで出世できるかはともかく、6歳で脚光を浴びるような成績にはならない
0442名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:20:54.52ID:PLfw00mz0
>>436
向こうはクレーミングレースがあるから日本よりさらに最下層もあるんだが
0437名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:16:36.71ID:EnSQUugL0
自ら捉えに行ったレースをごっつぁんと形容するのはどうかと思う
展開は向いたけど展開に頼った競馬ではないよ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:19:31.59ID:MgSwfGRg0
昨日とは違うぞ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:19:36.89ID:uz7kOR9T0
マルシュロレーヌは良血だけどウシュバテソーロはようわからん血統してるよなアレで走るんかいな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:23:19.91ID:7zed6BL+0
ドバイはろくなアメリカ馬来てなかったしあれは実質ドバイジャパンカップだろ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:32:02.30
>>443
現役トップのカントリーグラマーいたじゃん
その上はみんな引退済みだし
0457名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:39:51.60
>>443
ウシュバ以外馬券外だし他は通用してなかったろ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:25:14.48ID:0g2fv+CC0
早熟早枯れ血統の馬はマジつまらん
エピファはゴミだし、ドゥラもどうやら怪しい
比較すると晩成血統の馬はファン的にはめっちゃ面白いね
0448名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:26:36.21ID:qhetRNkj0
>>446
もう晩成だけにしてほしいわ
クラシックみたいな早枯れ大前提なレースはもう時代にそぐわないのよ
ファンのことを考えて馬を作ってほしいわ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:25:50.95ID:8M9Ogu010
シジュームサンってすんごいよく見た名前だけどなんでかわからん
0449名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:27:42.89ID:3cw+HZgO0
ホッカイドウ競馬でセリングレースをやったことがある。

売れ残った馬で模擬レースやって馬主たちに見てもらって、その後セリ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:29:03.03ID:EnSQUugL0
罵詈雑言発生機のお前らがファンのことを考えてって言うの笑える
0453名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:34:25.68ID:qhetRNkj0
>>450
長く走ることが最大のファンサービスだろうが
客がいて初めて成り立つんだぞ?それを無視するような馬ばかり作るのは違うだろ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:34:32.08ID:J8KDbH+N0
ブックメーカー3番人気
もうこれだけですごい

3.5倍 アルカンジェロ
8.0倍 アラビアンナイト
9.0倍 ウシュバテソーロ
9.0倍 ホワイトアバリオ
9.0倍 ゴーロケットライド

15.0倍 オーギュストロダン
17.0倍 デルマソトガケ
0455名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:35:14.86ID:U9O+fFAW0
パーソナルラッシュのときの鞍上とメンバーあんなん笑うわw
0460名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:44:47.46ID:Ytzbld7g0
ところで何でテレビ杯最初も最後もあんな反応良かったの?実力違い過ぎてそう見えただけ?
0461名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:51:26.74ID:clWopCkI0
>>460
大体それで正解
川田がBC意識して最初ちょっと促したらあっさり番手
4角も川田が促したらあっさり先頭に立ってしまった
ここでは格が違いすぎてほとんど本気出してない
0464名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:57:55.04ID:UXQmN/780
>>460
ウシュバ自身はドバイより遅く走ってる
0462名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:52:37.08ID:8l/PP7sV0
今回勝てないなら一生勝てない
0463名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 13:57:54.98ID:P2uD1WBA0
スタートには驚いたが、ドバイで59秒ジャストの追走ペースを経験したウシュバにとってはミトノオーの溜め逃げなんかジョギングだろ
ちゃんと引っ張ってくれればBCの予行になったんだが、まあ疲れ残すのも良くないしな
0467名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:05:52.79ID:sOAMAVmQ0
こいつ相当賢いのかね?
シンザンとかも調教は全く走らなかったんだよね
ダートでは本当に底知れないな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:06:21.37ID:fRLUn33f0
楽逃げしたミトノオーと4kg差あって完全に子供扱いだもんなぁ
芝、ダート問わずこれだけの圧巻のパフォーマンスは近年見た記憶がない
0469名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:07:39.71ID:fRLUn33f0
武なんて道中しめしめって感じだったろ
捲る脚が圧倒的過ぎて何の抵抗も出来なかった
0470名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:07:43.76ID:USoRmt350
トラブルさえなければ勝ち負けだろ
オルフェの凱旋門みたいに早く抜け出しすぎて差されるのが一番怖いかな
0471名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:09:03.01ID:TAYENKSD0
なんでテイバ1番人気じゃないの?
サウジカップは芝馬のパンサやジオグリフが好走するような馬場だったわけで惨敗にも理由はあるし
サンタアニタは3戦3勝の得意部隊じゃん
それともbcクラシック出ないのか?
0472名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:11:32.47ID:UXQmN/780
>>471
https://twitter.com/BloodHorse/status/1703205775944876446
引退
https://twitter.com/thejimwatkins
0474名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:17:08.91ID:/ilwKGal0
>>471
とっくに引退、種牡馬入り
0473名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:14:52.14ID:NBaq1IFR0
オルフェーヴルってあのクソ重いロンシャンの馬場で圧巻の走り×母系がキングカメハメハ
サンデーサイレンス系×ミスタープロスペクター系だからまぁダート血統だよね
0475名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:23:15.50ID:RW/SBEcT0
もしオルフェがアメリカ遠征したら?を体現したのがウシュバテソーロなんだよ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:26:48.03ID:S8xjNOHk0
何度見ても日本テレビ盃の4角の脚はヤバいわ
まさにワープ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:36:48.87ID:SrqMMsMy0
>>476
スワーヴアラミスさん「 う、うせやろ!?」って感じだったな
0494名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:05:15.34ID:w8/OT1ZX0
>>476
こういう勘違いしてる初心者多いな
0477名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:28:57.72ID:actkBoQX0
今までで一番のチャンスなのは間違いない
0478名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:34:35.06ID:nDJ31o160
おクスリ厳しくなった途端
雑魚化したアメ公馬だから勝てそう
0480名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:37:30.52ID:rXlr42fL0
勝てるんじゃないのかオルフェムードがあるから最後ヨレて2着
そして10年後くらいにあの時勝ってたら~と言われ続ける
0514名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:36:27.99ID:bNoThvm70
>>480
今回のレース見ても早め先頭にたつと少し怖いな
鞭を使えばまた違うのかもしれんけど明らかに先頭立つとすぐに走るのを止めようとし始める
0516名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:39:00.64ID:3cw+HZgO0
>>480
主戦騎手そのままで行くなら大丈夫やろ。

オルフェの悔やまれるところは最初の凱旋門賞を池添騎手で行ってれば優勝してJRAの関係者が抱えてた呪いが終わってたのにってとこだし。
0481名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:37:44.97ID:kFDypFbv0
勝ったら次々走どうすんだろ、チャンピオンズ行って地方中央ドバイアメリカ全制覇狙うとか?ロマンでしかないが
0482名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:38:42.68ID:3cw+HZgO0
>>481
東京大賞典→引退
0484名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:44:10.88ID:jNYGzTtb0
>>481
ペガサスからサウジカップで引退なら繁殖にも間に合うし最高
0486名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:48:23.71ID:OatS1vNR0
>>481
アメリカへ電撃トレードかもね
0489名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:57:02.59ID:EnSQUugL0
ダビスタ脳なんだろ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 14:58:05.17ID:XOMz7rba0
マルシュが間に合ってんだからフルシーズンは無理でも間に合うだろ
0493名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:04:36.18ID:eNq6/aD60
>>490
繁殖牝馬の発情に合わせられないから
0491名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:02:58.46ID:btCPAy9o0
そもそも何で今シーズンで引退って決めつけてんの?
陣営が明言したか?
力落ちが見えなきゃ来季も現役の可能性は普通にあると思うがな
0495名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:06:35.32ID:1SeXfRzE0
>>491
だよなw
0492名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:04:20.04ID:EnSQUugL0
そんな時期に入れてもまともに集まらんから無理に間に合わせる理由もねえんだよ
ちょっと考えればわかるだろ
0496名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:09:10.33ID:9XHxlXj+0
>>492
目の前にサウジカップの超高額賞金が転がってるのに取りに行かない理由を教えろよ
少し考えりゃ分かるだろ
0497馬神2023/09/28(木) 15:09:35.85ID:YaHW8+wB0
ダート馬の場合サウジドバイ使ってから引退で種付け間に合うしな
来年サウジドバイ制したら歴代賞金王だわw
0498名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:09:38.31ID:hObeRjTn0
芝はサンクルー大賞やニエル賞フォワ賞勝ってもそれから長かったのに物凄く期待高いな
欧州と違って妨害はないのか
0499名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:27:57.23ID:ok+nnT9B0
ドバイとBCCを勝ってサウジを走らせない意味が分からんからな
0500名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:28:24.89ID:EyCT1RjW0
今のままだと厳しいけど、勝ったらレモンポップ差し置いて最優秀ダート馬の芽も出てくるな
チャンポンカップ次第だけど
0510名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:30:50.43ID:bNoThvm70
>>500
逆にこれでレモンポップだとレモンポップが可哀想だけどな
絶対もっと強いJRA所属馬いるだろって文句つけられるのは目に見えてるし
0501名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:33:15.38ID:clWopCkI0
BCで引退
東京大賞典で引退
来年のサウジドバイ出て引退
来年一杯も現役で引退

どれかな
0504名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:44:13.17ID:IIRLRno60
>>501
ドバイまで出ると種牡馬入りするには中途半端な時期になるので
おなじドバイでもシーマCの方を走ってちゃんと走れるようなら凱旋門賞とかトンデモなローテも有るかも
んで普通はそんなトンデモは無いだろうからサウジで引退か
どこかで芝を試すにしても札幌記念とかだと思う
0537名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:03:48.50ID:cM7QFwDn0
>>501
一番下だろ
正直BCクラシック勝ったところで晩成の馬に種牡馬需要は大してない
ならサウジC→ドバイWCでまだまだ賞金稼いで了徳寺の夢である凱旋門賞出走だろ
0502名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:37:56.16ID:Iz7bqe/M0
馬券はウシュバテソーロ切って買うんでしょ
0503名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:42:58.68ID:Gf+izcL/0
有馬で引退がいいなあ
単純に今芝で走ったらどうなるのか興味がある
最初はBCCじゃなく凱旋門行かせようとしてたわけだし
0505名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:48:17.50ID:/rg4ir+J0
サウジカップの賞金、円安が進んでほぼ15億円だからなぁww
BCクラシックに負けても行くだろ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 15:51:08.17ID:kFDypFbv0
まあファン目線では来年も見たい、去年の今頃はまだただのOP馬だったんだから、せっかく晩成開花したならもっと長い目で見たい
0509名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:28:03.86ID:6OwqzAvD0
>>506
ダート転向と共にいきなり強くなったから晩成で去年体が出来上がったのか単純にダート適正が振り切ってたのかよく分からんのよね。しかも確かダート転向と同時に馬具も変えてるから何がこの躍進のきっかけなのかが判断つかない
0513名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:35:15.13ID:VEvsMLTW0
>>506
これだな 国内種牡馬入りの線は厳しいかもしれないし
外国から声がかかるまで勝ちまくって価値を吊り上げるしかない
0508名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:23:53.96ID:QATmcjeL0
追い込みだからみっともないことにはならんよ
垂れてくる馬交わせるから着順稼げる
0512名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:33:53.54ID:krUhnCNU0
日本の芝で番手先行してたタイキブリザードが全くついて行けなかった時は衝撃だった
あの頃とは比較にならないほど日本馬のレベルが桁違いに上がったな
0517名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:39:28.69ID:llSmwNBL0
何にせよおまいらがウキウキしてて微笑ましいわ
0519名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:40:02.39ID:DslFq+t/0
米国特有のハイペースな流れで
早々と先頭なんてあり得ない
川田なら届きそうな位置まで上げてから
追い出すだろ
0520名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:41:46.32ID:qN8lKpr90
ドバイと違ってアメリカは調整難しくない?
ドバイは招待馬が最高のコンディションになるように配慮されてるけどアメリカはそんなことしてくれない
0522名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:45:26.26ID:TTdULAxi0
>>520
ラヴズやマルシュと同じく直前輸送だろ
結果出てるやり方を踏襲するさ
0521名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:45:01.96ID:k+Jo/UNR0
ウシュバテソーロとは何だったのかのスレがたつのが目に見える
0526名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:51:32.25ID:bNoThvm70
>>521
勝たない限りはどんな着順だろうがアンチが立てるやろな
川田がミスしない限りは勝てそうだが別にBCCの経験に秀でてるわけじゃ無いから祈るしか無いな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:55:32.07ID:VEvsMLTW0
BC負けてもなんの恥でも無いやろ
日本歴代の名馬何頭連れてきたって
勝てるわけないレースだからな
0530名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:56:38.54ID:Fhfk3vaf0
今や芝よりダートの方が稼げる時代だからなぁ
ダート系種牡馬の人気が高まるのも時間の問題だよ
0532名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:57:06.35ID:qN8lKpr90
アメリカ本土も薬に厳しくなったので日本馬にもチャンス有ると思う
0533名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 16:57:52.35ID:UvkJ8tER0
BC勝ったら年度代表馬でしょ
0535名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:00:25.60ID:Rd4cG5sq0
昔のアメリカ馬が強かったと言ってもラシックス効果だからな
クリーンなウシュバテソーロと一緒にしてはいけない
0538名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:03:55.43ID:fSUSvXRt0
>>535
普通にドバイで負けてたのは何効果?
0536名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:03:31.41ID:u6UR6Vuw0
みんな楽観的すぎない?
アンチって訳じゃないけどそんな簡単に勝てるとは思えんわ
0540名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:06:41.22ID:+pLUPQOA0
>>536
期待出来る内容だろ

ドバイのパンサが逃げるレースも
今回の1800mミトノオー溜め逃げも
どちらも楽勝
0539名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:06:11.98ID:8l/PP7sV0
ドバイって簡単に勝てるレースなのか?
0541名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:07:17.29ID:nB6pT+NZ0
お薬無しなら日本馬が強かったってだけの話でしょ
パンサラッサ→ウシュバテソーロの連勝はそうとしか考えられない
0544名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:11:55.56ID:5SErqBsJ0
>>541
日本馬のレベルが数年で急激に上がる訳がないからね
世界中で薬物に対する規制が厳しくなったからマルシュも勝てた
0542名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:07:49.27ID:8l/PP7sV0
晩成ってか適正合ってなかっただけだよね?
ダート最初から走ってればもっとすごい成績なんじゃないの?
0545名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:12:19.11ID:clWopCkI0
>>542
それは永遠の謎だな
実は最初からダート走らせていればすごい成績になっていたかもしれない
こればかりは誰にもわからん
0543名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:10:44.71ID:VEvsMLTW0
ワシントンバースデーキャップを勝利したハクチカラの馬柱は
府中スタンド改修まで記者席の壁に貼ってあったという
当時の熱狂がいかばかりは今となっては知る由もないが
日本の競馬界からアメリカがずっと遠く見えただろうことは
想像に難くない
そのアメリカの最高の舞台とも言えるレースに日本馬が
人気を背負って出走するのだから隔世の感はあるな
是非とも無事に良績を治めて欲しい 
0550名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:21:54.31ID:s9OThZ+40
怖いのはドーピングモンスターだけだよ
0553名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:26:55.65ID:RrI/mAB+0
なんとしてでもオルフェとウシュバ評価したくないアンチでしょ
0555名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:31:32.79ID:C1GjAB8J0
フェアな戦いになって日本馬が勝つようになったと言う話だからな
0556名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:32:34.87ID:sx1DcYl90
ラシックスがならどっちも使えたのだからフェア
0559名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:37:40.56ID:+kgyTaSq0
>>556
何言ってんだおまえ
0557名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:35:39.14ID:wHKxOb2r0
まだ走ってもないのにもう種牡馬価値の話してんのかよwww
オルアン必死すぎて草
0558名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:35:54.41ID:/WxRibgt0
テンが遅いから超ハイペースに巻き込まれないし3角あたりからの外からマクる脚は尋常ではない
アメリカ競馬にはかなり合うだろ
この馬の脚質だとテンがゆったりで終い勝負になる日本競馬よりテンからガンガン飛ばすアメリカ競馬の方がレースしやすい
他の馬が苦しくなる地点でエンジンが掛かりだすのはかなり大きい
0560名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:37:46.19ID:VEvsMLTW0
アメリカからサンデーが来なかったら
まだハクチカラの時代と同じ有様だっただけ
サンデーがいなかった時代を
知らない人間がこんなに増えたんだな
0561名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:39:20.58ID:RrI/mAB+0
>>560
だけどそのIFの方が面白いだろうな
レベル上がっても昔のように面白くなきゃ意味がない
0563名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:40:08.82ID:wljCJ0kv0
>>560
じじいしか知らんが
0562名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:39:59.11ID:vr76aY9k0
鼻出血持ちのトレイルブレイザーのように日本から遠征して来ても現地のルールで使えたのにアンフェアなのか
0565名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:44:57.32ID:+kgyTaSq0
>>562
鼻出血癖のある馬に使うのと、レースで有利になるために使うのを同一視するアホ
日本馬がドーピング目的で使った例があるならあげてみろよ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:42:28.01ID:VEvsMLTW0
確かに馬の強さを測るのに年齢は必要ない
だが昔を知らない人間がレースを価値を測るのは笑止だな
0568名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:51:17.49ID:hObeRjTn0
サンデーいなかったら今でも日本馬のレベルが上がってなかったてのは疑問
だな
日本競馬の投資と技術向上考えたらせいぜい10年内の差で21世紀初頭には相当差がつまってたはず
0570名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 17:57:24.23ID:qLqjvaqi0
ラシックスてまだまだ使えるけど
2歳戦と殆どの重賞を除けば
0571名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:01:48.45ID:wjP1Q+sG0
>>570
一般戦に誰も興味ないからな
0572名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:02:25.17ID:3cw+HZgO0
今年はフォルテが薬物で栄光を取り上げられて失格か
https://www.jairs.jp/contents/newsprot/2023/18/4.html
0573名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:04:20.87ID:JIyTms2N0
ラシックス禁止直後のペガサスSで圧倒的1番人気の馬が大惨敗してたな
0574名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:05:25.36ID:yoTed6bf0
海外か何がヤバいって、相手関係や戦術、馬場や環境やらひっくるめて分からん事だらけの中で競馬するって事
しかし、川崎記念、ドバイ、そして相手弱いとはいえ距離も直線も短く不向きなきのうの日テレ盃と勝った。
それだけに最初は大風呂敷と考えられていた BCCが楽しみでならないんよ
ある意味、この馬で負けるなら仕方ないわと思えるレベルまできたと思うよ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:07:27.65ID:UmGr908J0
ラシックスもそのものに効果あるから使ってる。鼻出血防止というのを隠れ蓑にして。初回が効果高いと言われてたからL1と出てたり。
0576名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:10:26.16ID:yudwDdQ40
ラシックス禁止されてからは暴ペースのまま押し切るなんてレースは無くなったよな
やりあった奴らは普通に垂れるようになった
0577名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:15:00.71ID:MDQoxhdB0
3年ぐらい前のドバイだかサウジだかでキチガイペースのまま勝ってゴール後に心臓麻痺で死んだ馬がいたじゃん?
あの悲惨な事故が世界的な薬物禁止に繋がったよな
0578名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:16:34.15ID:q5kBrwzp0
>>577
あの時にはとっくに今の状態だが
あれは捕まったやつに近い調教師だったのがあるだけで
0579名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:18:06.97ID:jsJp1uum0
日本代表として頑張って欲しいね
0580名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:18:11.13ID:WpJghU1Z0
世界的?そもそもアメリカだけなのに
0582名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:20:56.99ID:rBFGY9iy0
>>580
どう言う事?
詳しく言ってみて
0583名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:21:47.13ID:7kKUT0xG0
>>580
こいつが何言いたいのか分からん
0584名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:22:07.59ID:9B3Q8oVU0
まあアメリカが凋落したらダートそのものが詰むだろうね
アメリカの権威なしでダート馬生産続けられるかどうか
0585名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:22:56.35ID:fP8f87Cw0
580は577からの流れだろ
理解力0か?
0587名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:29:41.29ID:2D5ElIPw0
>>585
高齢化だからね
0606名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 19:18:03.70ID:wAfbAEjY0
>>585
だから、どう言う事?
詳しく言ってみて
0586名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:29:32.40ID:T3zSuNty0
でもやっぱ米国もBCクラシックとかに有力な海外馬が参戦するのは嬉しいだろね 
レースそのものがちょっと羨ましいわ
0589名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:33:34.20ID:dqtZZNXS0
>>586
どうだろう
韓国馬にJC絶対勝ってほしくないけどね
0588名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:30:34.81ID:XDkLfght0
ウシュバって最後ジリジリのびるだけで強くないよな
時計も着差も毎回ショボい
まじで時代と相手に恵まれすぎてる
0605名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 19:17:02.12ID:aWdp4dFc0
>>588
このタイプは叩き合いに強いから
本当に最強レベルが相手じゃないと本気は見れない
0590名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:37:01.30ID:Ywo+NGdR0
ウシュバテソーロってBCクラシック勝てる可能性高いと考えていいよな?_0
0591名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:37:05.39ID:3cw+HZgO0
韓国馬はまず東京大賞典やな
0592名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:38:36.85ID:s455P8I90
JCももっと海外馬に出てもらいたいけどな
その上で日本馬に勝ってほしい
ただアメリカは自分たちこそがNO.1で他の国とか知らねって思ってそうではある
0593名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:40:01.97ID:QGoKU6eA0
>>592
ドバイであれだけ離されたのが帰ってトップクラスなのに日本馬のホームで誰が再戦させたいの?
0598名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:49:33.75ID:2wdByrr20
>>592
日本馬強いのはとっくに知れ渡ってるから去年みたいに色々やっても4頭だからな
0594名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:43:03.15ID:zfZqsM4R0
勝ったら勝ったでBCの価値なんて今は無いと言う人が出てくるまで見えた
0596名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:45:13.14ID:3cw+HZgO0
>>594
その負け惜しみは十分ありえるな
0599名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:49:53.99ID:zEzd0Y7U0
勝ったら勝ったで

↑勝つ分けねえだろアホか
0600名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:53:32.18ID:o767kWR70
相手弱いと言えばディープは恵まれてたな
相手クッソ雑魚しかいない上に凱旋門も雑魚だらけ
なのに薬使ってあのレベルwしかも産駒は雑魚だらけw
ウシュバはおろかイクイノックスにすら勝てない雑魚だろw
0602名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 19:05:07.13ID:8l/PP7sV0
>>600
雑魚から無敗の三冠馬は生まれない
0601名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 18:56:30.52ID:3cw+HZgO0
ダートも芝みたいに強気でレートつけれるようになりたいな。

2歳ネクストスター勝ちで103とか
東京ダービーのレートを日本ダービー並に付けたりとか
0607名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 19:41:00.06ID:sL5KTaGa0
母国語じゃないから理解力ないだけか
0612名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:32:55.96ID:PSATPvF40
>>607
ニワカは知ったかしちゃ駄目よ
0608名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 19:55:23.69ID:iNww8+n70
ディープ基地は頭おかしいからほっとけ
会話にならん
0616名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:58:59.40ID:s9OThZ+40
>>608
だからクロムって奴は一人で会話風にしてるのかw
0609名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:19:42.03ID:Vc/iPxLA0
ディープ基地ってマジの基地外だと思うけど
アンチそれ以上に基地外でキショいと思うよ
15年以上憎んで叩いてるもんね
やばない?
基地のキモさよりアンチのが側から見たらやばいと思うぞ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:25:38.79ID:iNww8+n70
>>609
ドーピングしてるのに庇ってるほうがやべーよ
0611名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:31:53.09ID:QVUt6tT10
東京大賞典の時に現役最強ダート馬の重賞初挑戦やからよく見とけ!
と言っても無視された
0613名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:42:32.39ID:1EKrWm9h0
いまのところブックメーカーだと古馬が弱すぎてキャリア数戦程度の3歳しか人気してないからな
古馬だとウシュバテソーロが一番人気してるレベル
なので3歳のアルカンジェロとかがクソ雑魚世代だったら普通に勝てると見てる
0615名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 20:59:00.77ID:3cw+HZgO0
サンタアニタダービー馬プラクティカルムーヴが直行でBCクラシックに出るみたいやな。
0618名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 21:11:48.17ID:cM7QFwDn0
日本で砂厚8㎝の大井から砂厚12㎝の船橋を勝って
砂の割合88%のメイダンも勝ってる
そんなウシュバに対してサンタアニタのダートを不安視してる無知のマヌケってまだいるのかww
0619名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 21:25:57.73ID:xwnYJvMZ0
欧州馬の襲来を退けたティズナウが英雄になった程度には愛国心あるアメリカ人だが
アメリカ競馬のアイドルサンデーサイレンス直系の襲来には何を思うか興味深い
0620名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 21:36:47.38ID:dYfUnZsH0
横浜Sのとき、冗談混じりにBCC勝てるんじゃねとか言われてたな
それが今はマジでBCC勝てるんじゃねになった
感慨深い
0626名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:18:22.07ID:HN4sk6wQ0
>>620
そんな事実はどこにも無い
お前の頭の中だけ
0621名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 21:56:16.28ID:Lanayrvo0
世界中どこでもダービー馬は古馬で全く話にならんな
ケンタッキーダービーとか3冠クラスじゃないと酷すぎる
0622名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:05:57.58ID:urZp07Tr0
今年は相手がゴミしかいないし勝って当然レベル
負けたら日本のダート馬じゃ適性がマジで違うんだなってなる
0623名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:09:35.91ID:clWopCkI0
>>622
古馬にろくな馬がいないってのは聞いてるけど3歳はどうなん?
0649名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:39:33.57ID:R+ci7cpu0
>>622
そもそもの日本とアメリカのダートのレベルの差を知らないのか?BCCを日本馬が勝って当然になることは無い負けて当然のレースなんだよ
それが勝って当然なんていう人間が出てしまうくらいに期待されてる時点でウシュバは日本競馬史上最強ダート馬な訳だが、勝って当然なんてあり得ない
0628名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:21:53.96ID:uSKAHy7I0
アルカンジェロって強いんじゃないの?
アメリカでアメリカ馬に勝つのは簡単じゃないと思うなあ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:22:00.59ID:Or/LyC4N0
ここ最近では最も低レベルなレースに日本史上最強ダート馬が行くんだろ?
これで負けたらどーすんの?
0630名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:23:37.24ID:iNww8+n70
>>629
レベルが高かった時のマルシュが女王なのを認めてくれるのかありがとう
0644名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:32:11.22ID:Rc1yJUgK0
>>629
まだレベルの差は埋まってなかったんだなってたらだけだろ。BCC勝利を期待されて出走する馬自体初めてなんだから
0631名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:26:04.22ID:urZp07Tr0
相手がショボすぎて勝ってもたいしてレートつかないだろうなぁって感じ
逆にウシュバが負けてレート献上役になっちゃったら哀しいわ
ソレミアに献上した親父みたいに
0633名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:27:51.57ID:RrI/mAB+0
>>631
マジで何かウシュバに恨みでもあるん
なんで走る前からレート献上したらどうしようw親父みたいにwとか言えるんだろう
0636名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:45:50.55ID:fVOzlUS40
>>631
やる前からグチグチ女々しい事言わずに応援してやるくらいの気前みせたらいいじゃーん
0632名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:27:21.44ID:iNww8+n70
まあいくら嘆いてもアンチは日本テレビ盃で負け組になったんですけどね
0634名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:32:54.76ID:5JZdTSQv0
ウシュバに快勝してもらってクロムの心臓止めて欲しいわ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:45:52.61ID:JjvsAclx0
サンデーサイレンスって今でもそんなにアメリカの競馬ファンに人気あるの?
日本馬で例えたらどの馬に相当する感じの人気感?
0638名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:50:39.43ID:HW2gyGGz0
イージーゴアのヒール扱いで人気ないから日本に売れるような惨憺たる種付け成績だっただろ
0639名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:55:51.80ID:LDQWixH/0
>>638
サンデーがいつアメリカで種付けしたんだよキチガイさん
0640名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 22:57:49.29ID:cM7QFwDn0
生産者には人気なかったけど競馬ファンはどうなんだろうな
20世紀のアメリカ馬ベスト100で結構上位にいたからな
0641名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:10:50.40ID:pfqAhs8k0
20世紀のアメリカ名馬100選で31位
下は

34 イージーゴア
35 ラフィアン
42 アリシバ
43 ノーザンダンサー
48 パーソナルエンスン
50 ダリア
58 スルーオゴールド
63 シルバーチャーム
64 ホーリーブル
72 ゴーフォーワンド
82 ミエスク
87 ゲイムリー
97 フーリッシュプレジャー

と錚々たるラインナップ
0642名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:27:51.11ID:A4b9fZNq0
ワシがオーナーならBC勝ったらアメリカに売るけどなー。
アメリカも欲しいだろ。
0650名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:39:53.71ID:cM7QFwDn0
>>642
いらんだろ
サンデーサイレンスが米の生産者に全く人気なかったしオルフェの母方にメジロ血統が流れてるし
0654名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:44:19.37ID:Ox1piDGV0
>>642
万が一サンデー級の種牡馬だったら大損失だから絶対にやったらあかん
円がゴミ同然の今はバイヤーがセールで買いに来るし繁殖持ち込みで付けに来たり
どうせ一定数は北米で走る
0655名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:44:56.51ID:A4GwNAqR0
>>642
高い値では買わないな
0643名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:29:14.88ID:HN4sk6wQ0
え?
サンデーのひ孫?
いらん
0645名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:33:04.82ID:iJNWMREO0
今年はレベルが低いと言ってる馬鹿は、歴代最強レベルだったマルシュのディスタフを褒め称えろよw
この手のゴミに限ってマルシュはフロック、今年は低レベルとか予防線込みのダブスタかますんだよな
0648名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:37:40.31ID:2VAla1cG0
>>645
マルシュはすごい
今年は低レベルだから勝たないと駄目

これでいいか?
いや本当にマルシュはすごいと思うよ?
0647名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:34:25.70ID:BlPIKatX0
馬名が微妙過ぎて・・
クラウンプライドならカッコ良かったが
0652名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:40:54.85ID:uHtTqq5Y0
>>647
オジュウチョウサンと同じで実績が上がるたびになんかカッコよく感じてくるんじゃね
0651名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:40:24.66ID:A4b9fZNq0
いよいよタイキブリザードの無念を晴らす時が来たか
0657名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:48:41.53ID:boc6CJ140
BCクラシック勝ち馬たちの埋もれぷりも見とけば
0658名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:51:54.35ID:Lanayrvo0
オーナーが牧場持ってるんだからアメリカに売るわけがない
社台に行くかも怪しい
0660名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/28(木) 23:57:01.64ID:IT0Ois+u0
日本テレビ盃案外とか言ってるやつ
現地の動画見てみろよ。四角前でみんな笑い出してるぞ
競馬場通いを呆れさせるレベルの強さだったってこと
0661名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:02:17.79ID:Tyb/nyYd0
お前は一度は競馬場に行ってみろ
0662名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:04:05.69ID:wfB0jkcV0
サンデー孫とかあっちからしたらいらない子やしなぁ
0663名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:15:22.54
孫じゃなくてひ孫だよ
0664名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:19:59.91ID:skoYuVoo0
勝ったら年度代表馬でもいい?
0665名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:24:26.45ID:0QfINStd0
年度代表馬って相手関係もあるのに毎回能天気で聞く馬鹿がいるな
0666名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:24:58.47ID:qKyHrn6S0
テレビ
0667名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:25:06.20ID:qvJK0xsF0
日本テレビ盃圧勝したらそれこそアホだろ
0668名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:30:11.73ID:qkXwGrVi0
タイトルホルダーみたいに叩きで圧勝して本番用なしとかアホだからな
0669名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:30:16.73ID:7hYfJoGu0
ブリーダーズクラシックを勝てる馬は芝でもトップクラスを狙える馬だろ。
ウシュバが勝つのはかなり難しいとみた。
ドバイワールドカップは力の差で外を回しても勝てたが、あの勝ち方はブリーダーズでは出来んだろと思う。
勝ったら、えらいことになる。
0670名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:48:45.87ID:TrwHTseg0
ウシュバの凄い所は常にマイペースな所だと思う
ペースが速けりゃ手綱しごいても1番後ろだしペースが遅ければ中段から前目に着けるしどんなペースにも自分で対応してる所よな
だからどんな展開でも毎回楽勝出来るんだと思う
ペースの心配はしなくていいと思うから後は自身のやる気とどれだけ仕上がるかだな
0707名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:36:20.57ID:uxuNp8Jz0
>>670
これ
0671名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 00:58:11.77ID:RwxhcB2w0
先行だって出来るという自在性は見せた
馬群を嫌がる馬でもないしキックバックにもひるまないし
もう何があってもBCCまでは生きていたい
0672名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 01:02:08.49ID:BFFijan90
でも陣営の失敗は米国で叩き使ってないことやろな
凱旋門もそうだけど挑戦するならその辺りをそろそろ学習すべき
0673名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 01:06:11.89ID:NOzAHxKR0
>>672
マルシュロレーヌ使ってないやん
0674名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 01:08:57.38ID:BFFijan90
ディスタフと一緒のレベルにするなよ
ダートの凱旋門賞やぞ
0675名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 01:56:34.72ID:B79xUFfz0
日本に負けるくらいなら何でもする国だからな
0676名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 02:32:06.56ID:kkUohIND0
わけわからんアメリカ馬が勝つ流れだな
0677名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 03:20:48.83ID:NvlO69ld0
100パー勝てると思ってても
だってオルフェだよ
だってアメリカだよ
と思ったら50パーぐらいに目減りする
0678名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 04:01:54.63ID:NFK2QgMU0
ナンチャッテ地元血統より結局日本っぽい馬の方が活躍してるから別にオルフェでもいいだろ
0679名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 04:02:00.92ID:Yfh9KtUi0
クロムさあ
発狂して似たようなスレを毎日立てるの止めてくれないか?
0680名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 04:45:34.90ID:IDTvJ7US0
向こうのダートも9割砂だから日本と同じ!とか言ってる大馬鹿がいてワロタ
1割とかいう莫大な違いがあったらもはや別物じゃねーか
0683名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 05:40:29.26ID:fnDkqGCy0
凱旋門賞より壁が高いと思われてたとこに挑戦できるのが出て来たのは面白いが
馬場が違うとこの追走能力が最高峰だとどうだろうな 3角捲りの位置まで行ければ
0684名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 05:57:02.21ID:ffjgKgEO0
マルシュや今回のウシュバのような早目先頭はクラシックでは怖いから、残り200くらいで先頭にたてるといいね
0685名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:01:37.06ID:SOFjXtgf0
渡米して何もかも上手く行ったなら勝ち目もあるんじゃない
夏負けもなくステップレースは無事に通過
あとは最高の部隊に向けて、パズルのピースを1つ一つ嵌めて行ってね、と願うだけ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:05:12.95ID:SOFjXtgf0
>>685
あら舞台だったわ、ごめん
0687名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:09:51.42ID:7lu2Ur/80
芝と違ってダートは牡馬と牝馬で力量に明確に差があるから路線分かれてる
牝馬の頂点獲れるなら牡馬の頂点獲れてもおかしくない 相手次第
マルシュロレーヌは日本でも牝馬界だったら割と抜けてた馬で
ダート3勝クラスからスタートし、全10戦(うち牡馬混合3戦)して牝馬に先着されたのは2頭だけ
ウシュバもダート3勝クラスからダート8戦して先着されてのは2頭だけ
父オルフェで芝ソコソコ走れる、ハイペース耐性、牡馬と牝馬の違いだけでポジション的には似てる
まあ、BCディスタフのマルシュロレーヌそのものの走りになるだけやろな見てる
0688名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:12:52.07ID:SOFjXtgf0
二頭とも芝からダートへの転向組である事は興味深い
サウジCも芝馬のパンサラッサが勝った
やはり、海外ダートで勝ち切る日本馬は芝経験、芝のスピードが少なからず必要だと思われる
0689名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:14:06.25ID:7lu2Ur/80
あとはオルフェ産は環境変化のある海外遠征でも力発揮できるのが多く、ウシュバもその1頭
すでに実証済でそういう心配も少ない マルシュより警戒されてるが、外ぶん回すスタイルなのでなんとも
0690名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:15:48.97ID:NFK2QgMU0
チュウワウィザードでも通用してるから相対的にレベル詰まってるだけだろ
0691名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:18:16.42ID:SOFjXtgf0
>>690
勝ち切るってわざわざ書いてるのに頭悪いな
0692名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:25:50.45ID:7lu2Ur/80
チュウワウィザードとテーオーケインズ、メイショウハリオが同格くらいかな
これらをぶん殴れる馬ならドバイ勝ってもおかしくない
ウシュバをぶん殴れる馬は日本にはいなさそうだが、アメリカとてそんなに多くはなかろう
0693名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:30:50.88ID:MHGerfeA0
陣営に海外遠征のノウハウ 国外に出てからの調整のノウハウが丸っきり無いのが気になるけどな
マルシュとはそこが大きく違う
それでもドバイで勝ったとはいえあれは良い馬ならどんどん来てくれ 熱烈大歓迎と現地の人達がホスピタリティに溢れてる招待レースだから
BCは完全にアウェイで海外の馬に勝たれたくない空気満々の中で走らなきゃならない
その不利を全く気にしないほどに馬の力がズバ抜けててほしいね 
0694名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:32:54.97ID:p/Olnrwv0
フライトラインがいないから大丈夫
0695名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:34:43.94ID:SOFjXtgf0
相手関係は勿論最充実期である事は重要
相手がなんでも、不調?でも勝てるなんてバカな事を言うつもりは毛頭ないよ
0697名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 06:53:05.74ID:fzyLEm9v0
凱旋門より無理と言われてたレースに勝てるのか
0698名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:06:02.48ID:UF3ccUze0
ブックメーカーのオッズはどうなの?
0701名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:17:55.85ID:NFK2QgMU0
>>698
10倍ぐらい
0699名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:07:56.74ID:rslNa6Ud0
BCCなんか日本馬が好走した歴史もないし、挑戦も僅か
舐められてる?今が勝ち時だと思う
ガード固められたら凱旋門賞みたいに、勝てなくなるし
0700名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:14:57.83ID:z2YgpRmb0
調教真面目に走らないから環境変わっても影響無かったりして
0702名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:32:26.69ID:QJt34iyL0
ここでウシュバを持ち上げとるバカどもがBC惨敗したときに
どんな言い訳するのか今から楽しみ
0703名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:33:36.75ID:rslNa6Ud0
>>702
船橋でも負けろーってやってたんだろ
悔しそうでなにより
0715名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 09:10:58.45ID:0QfINStd0
>>713
>>702には言わないんだねw
0704名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:33:55.35ID:IHCQi24H0
ウシュバがBCC勝った時にここで発狂してるドープ基地が憤死するのが今から楽しみ
0713名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 09:01:18.47ID:gPUcErak0
>>704
朝からお馬さんアンチのアンチしてて虚しくないのか
0714名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 09:08:54.14ID:09zNhM8Z0
>>704
ウシュバが勝ってロダンが負けた日にはガチで逮捕者出るんじゃね?w
0705名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:34:45.30ID:JXG5b3Rp0
日本の馬に惨敗を願う奴って日本人じゃないよな
0706名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:36:15.24ID:rslNa6Ud0
アタオカだから、兎に角今しかないからな
頭で考えられるならこんな悔しさ溢れ出る書き込みしないから
0708名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:55:41.88ID:USq9g5SI0
薬も使わない忖度も無いクリーンな日本馬なのになぜ叩くのか?

日本の馬に勝たれたく無い人...あっ察し
0709名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 07:58:33.32ID:C+O83kSa0
別に競馬なんて負けて普通
0710名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 08:34:30.55ID:d44Wwo640
他に応援してる馬がいてウシュバテソーロ負けろ!はまだ分かる
ただ憎しで叩いてるのは本当に意味が分からん
日本馬が偉業に手が届く位置にいるんだし素直に応援出来ないの?
0732名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:49:42.81ID:YGwmuywR0
>>710
これ
負けて当然のレースで初めてただの応援じゃなくて期待ができる馬が出てきたのにそんな時に限って応援すらせず負けを祈ってる人がいるのって何なんだろう
07112023/09/29(金) 08:54:36.86ID:OnfkfVz10
ウシュバアンチが本当に発生するのは、どこかもう1つビッグレースを制した場合かもね。
芝でうだつが上がらなかった頃の成績とかを揶揄して来そう。
あとは種牡馬としては期待できないとか言い出しそう。
白熱のレスバトルに期待。
0712名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 08:58:12.98ID:4kMA8GxT0
アメリカのダートって30年くらい前の冬の中山芝みたいな感じなんじゃないの?
0755名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:09:27.45ID:ffjgKgEO0
>>712
枯芝ってだけで芝も根っこもあるのにそんなわけない
0716名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 09:23:37.19ID:v3g6Vu4l0
基地とアンチは紙一重
自覚しようぜ
0719名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:22:20.72ID:ESf7fllr0
朝鮮人は競馬に関しては謙虚だろ 日本の競馬も在日が興したようなもんだしな
朝鮮人よりアンチの方がよっぽどあたおかなんだが
0720名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:24:02.63ID:myvS/IqK0
世の中舐めてんじゃねーよ
競馬はアメリカには勝てないよ
日本競馬なんてアメリカ産駒ばかりだろが
0722名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:26:09.70ID:qGOHIGRC0
>>720
マルシュロレーヌは集団幻覚だったのか
0721名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:25:20.24ID:RwxhcB2w0
基本的に4角でこいつより後ろにいる馬がこいつに勝つイメージはないなあ
0725名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:32:04.86ID:myvS/IqK0
牝馬やろが
アメリカは牝馬の成績は本気じゃないからな
0734名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:53:39.53ID:1kfk9lTr0
>>725
やろがいうけどそれでも北米以外は勝てんかったレースに風穴ぶち開けたのは間違いないし、牡馬に勝ってる馬もいた世代のやつが出てるし普通なら勝てんよ。
0735名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:55:08.11ID:fF8r3PIc0
>>725
アメリカ人の代理で言い訳してて草
とにかくケチをつけたいだけで人としての器が小さくて情けないな
0826名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:49:16.17ID:aOhCa3a10
>>725
そのまま繁殖セールに出されて5億とかで取引されんのに手抜いてるわけないだろ。アメリカは牝牡の競走をほぼ別物としているが、だからこそビッグマネーが動く
0726名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:34:30.64ID:NFK2QgMU0
今年勝っても
レベルが低かったとか言い出すんだろうね
こいつらは認めることを知らないから
0727名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:35:49.35ID:vpSqtkhS0
勝てないから安心しろ
日本のレースすら差を着けて勝てない程度の馬だし
0729名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:42:41.08ID:uxuNp8Jz0
>>727

ウシュバテソーロに無双されすぎて悔しい
0728名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:38:31.61ID:ESf7fllr0
日本歴代の名馬を全部連れて行っても
勝てなくて当然のレースがBCだからな
でも人気してるんだろ?面白いな
0730名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:45:08.73ID:Tyb/nyYd0
もし勝ったら史上初の最優秀ダートホースが年度代表馬となるのか
顕彰馬も確定だな
0731名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:48:16.59ID:RwxhcB2w0
勝ってその後の成績がきれいな内に引退したら殿堂入りは有りそうだけど
年度代表馬はまだ判らんなあと言ったとこ
そのくらいJRAメインの記者のダートを見下す文化は根強い
0737名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:56:52.46ID:vLgGu9Xo0
>>731
実際に雑誌の記事を書いてる記者たちはその傾向がそこまで強く無い気がするんだけど
そうでも無いか?
0733名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:50:45.73ID:ESf7fllr0
日本のダート馬を見下してるだけだろ
アメリカのダート馬は崇拝されてるぞw
0736名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:55:40.78ID:NFK2QgMU0
最高峰の舞台として用意されてない以上
ダート馬なんて下に見られる存在にしかなり得ない
0738名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:58:17.53ID:vLgGu9Xo0
>>736
BCCは凱旋門と並ぶ世界最高のレースなんですが
0739名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 10:58:29.99ID:NFK2QgMU0
エルコンのときに散々揉めたからJRA実績がベースになるし
ダート馬は年度代表馬選考においてそのJRA実績を積み重ねられないに等しいので年度代表馬になることなんてない
0753名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:01:42.74ID:2455wz7G0
>>739
エルコンは負けたからだろ
勝ってたら文句言われねえよ
0743名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:03:46.84ID:DTlLzHUd0
ドバイの二着のアルジールスと三着のエンブレムロード
の戦績しらんやつばかりなの? 
まじで全然強くない馬だぞ
そんなやつに勝っただけでBC確勝とかアホなん?
0745名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:07:21.84ID:s08pXKsk0
>>743
エンブレムロードはカントリーグラマーやミッドナイトバーボンを破ってサウジカップ勝ってるからそこそこは強いだろう
アルジールスは今週末ウッドワードS走るからそれを見ればどれくらいか分かる
0746名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:08:44.52ID:vLgGu9Xo0
>>743
確勝って言ってる奴は負けた時に叩きたいアンチだけやぞ
実際にはそんな成績のアメリカ馬にすら日本馬は今まで勝ちきれて無かったから完勝したウシュバは今までよりも期待ができるってだけ
本来は負けて当然のレースで勝ちを期待できる馬がウシュバ。勝ち確とか負け確とか言ってるのは両方ともアンチだぞ
0748名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:30:19.02ID:ESf7fllr0
凱旋門なんかBCと並ぶわけないだろ
芝路線なんてジリ貧になりつつあるんだから
ガリレオで系譜は終わりだよ
BC勝ったら間違いなく世界一だが
凱旋門はスキップされても仕方ないレース
日本馬がどうしても勝てないってだけ
0749名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:31:06.09ID:+k5Z5GDX0
砂厚を掻き込んでいくように走る日本に対して米ダートってどうなんですかね
地盤が固めなら要求される走りが違うような気もするけど
07502023/09/29(金) 11:43:00.22ID:OnfkfVz10
2021年のBCは凄く盛り上がったよなぁ
0752名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 11:53:24.39ID:WV9Ak3v/0
ダート整備される前にこれはやべーよ
0754名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:06:49.63ID:wPdOnnVh0
明石家さんまなんかは、サッカーW杯で日本がドイツやスペインに勝って悔しいみたいな話をしていたぞ
やっぱり伝統がある国に新興国が勝つのは面白くないのかもな
0761名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:23:44.54ID:wpKEGxdS0
>>754
なんか自分で言ってて嫌な気持ちになるけど
若い頃は下剋上的な勝利が好きだったのに
歳重ねるほどに下剋上が起こらずに強いところがずっと強い的なのが好きになっていく自分がいる
0771名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:32:45.62ID:FYYABUv10
>>754
有馬も牝馬が勝ったらあかんねんってずっと言ってたし
0756名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:11:01.36ID:ffjgKgEO0
ハイセイコーやイナリトウザイが活躍していたころの大井のダートの方が近いかも
0757名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:13:19.72ID:WV9Ak3v/0
あの沈み込むフォームやばい
0758名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:22:17.22ID:ZpC0wAc+0
コーナリングが凄すぎて震える
あれだけ上手けりゃ小回りサンタアニタパークならむちゃくちゃ強い可能性があるな
0760名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:23:24.75ID:f4Oigpoj0
書けるじゃん!
なんだよ攻撃って(笑)
0762名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:24:21.58ID:ffjgKgEO0
デカ馬なのに首が低いんだよな
あの4コーナーから直線までの捲り映像の迫力は凄い
0763名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:25:28.50ID:DoiRAGQ70
ドバイワールドカップ見てアメリカの馬はお薬漬けにしてるだろね
このままじゃ勝たれちゃうから
0764名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:26:55.99ID:w9uBJ7LJ0
世界ってドバイかよ
米国が本場で日本も力を入れてるって意味で野球に例えると、ドバイWCってWBCみたいなもんだよな
ウシュバってのは例えると、日本で最多盗塁タイトルをとって、そんで、WBCでベストナインに選出された感じだね
いや、すごいんじゃないの?フツーにさ

これに反論できるやつ、いる?
0765名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:27:36.62ID:3IhVtec90
世界ってドバイかよ
米国が本場で日本も力を入れてるって意味で野球に例えると、ドバイWCってWBCみたいなもんだよな
ウシュバってのは例えると、日本で最多盗塁タイトルをとって、そんで、WBCでベストナインに選出された感じだね
いや、すごいんじゃないの?フツーにさ

これに反論できるやつ、いる?
0766名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:28:10.69ID:LIa0vHQn0
BCクラシックの日本馬最高成績が6着
ウシュバはどこまでやってくれるかね
0770名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:32:34.61ID:w9uBJ7LJ0
>>766
はっきり言って、パーソナルラッシュのDGPの方が衝撃的な勝ち方だったよな
あ、これで負けるならどの馬が行っても勝てないと思えた
二着のトップオブワールドはG1でも掲示板レベルで普通に強かったしねぇ、、、
0774名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:52:24.49ID:ZpC0wAc+0
>>766
6着ってタイキブリザードだろ
衝撃の23馬身差だよw
0767名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:29:17.05ID:iXafwVWz0
アメリカは愛国心は強いけど無意味なメンツには拘らないだろ
良いもの新しいものは取り込めば有益なんだからウェルカムだよ
野茂だって松坂だって大谷だって受け入れてメジャーの人気の拡大や認知を得られて得した訳だ
0855名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:30:56.59ID:t6Nk91Od0
>>767
9・11あった時にサキー目の仇にしてティズナウ贔屓してたくせに何が新しいものウェルカムだよ
俺はあの実況大好きだけど
0769名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:31:49.19ID:QjqGeajX0
まだidコロコロして頑張ってるのかクロム
0772名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:39:22.13ID:gl6Azg5L0
イノベートすることで人類は発展して生き残ってきたのに、加齢で変化を嫌うってのは既に種として社会にアジャストできない劣等種になったという考え方で良いのではない?
0773名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:51:06.65ID:QTk0X0Lz0
ダートの質が違うから不明としか言いようがナイ
0775名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 12:59:09.50ID:r5Nxt3k50
今年は低レベルとかいってるけどそんなこと関係なしに全く通用する気配がなかったのがBCCでしょ
0796名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:11:15.60ID:V086lbAi0
>>775
そう
ドバイも同じ結局今まで勝ちきれなかったレース
アンチが相手が弱いから勝って当然的なこと言ってるけど正気じゃ無いと思う
0776名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 13:00:38.43ID:iBCV/u9+0
パーソナルラッシュも6着
ただ13.75馬身差なんでこっちの方が上かな
0777名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 13:04:36.55ID:SRzv4LuH0
>>776
ゴーストザッパー相手なら十分健闘したな
0784名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:00:27.71ID:7YCEC/7J0
アメリカは世界で活躍してる日本馬にサンデーサイレンスの血を含んでいることを誇りに思っているらしいけど、じゃあ種付けをするか?
というと生産者はあまり積極的でないみたいだし
0842名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:48:50.22ID:ffjgKgEO0
>>784
アメリカで人気の血統じゃないと高く売れないからねえ
0785名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:01:09.01ID:2gH0aX2j0
今年のBCもう終わってるのか
0786名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:03:03.12ID:UFtQ3Qm50
アメリカ馬は薬物なんて使ってない使ってないんダァーーー

→使ってました

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/world.jra-van.jp/news_amp/N0012870/%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
0787名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:03:17.47ID:NuX+uehq0
日本から怪物が来るってことで
ブックメーカーでも確勝扱いされてるだろ?w
0794名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:07:48.17ID:V086lbAi0
>>787
今まで北米馬以外勝ったことないのにそれは無いだろ
それに同年にドバイWCとBCC勝った馬もいない
アメリカ、日本両方にとって認識としては初めて北米馬と勝負できるかもしれない馬が出たかもしれないってところだろ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:04:41.28ID:WxqhpoUw0
まだ見ぬ薬物馬との戦いは胸が熱くなるな
0789名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:09:57.67ID:NuX+uehq0
薬馬に負けてもノーカンだよなw
0790名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 14:15:30.21ID:f4Oigpoj0
F1の誰かが
鈴鹿とモナコでは路面が全然違う
って言ったとして
どっちもアスファルト100%ですからw!
とか言わんだろってことよ
0791名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 15:23:29.66ID:rErvSRWZ0
さすがにワンチャン有るか無いか位でしょ
0792名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 15:30:58.47ID:KmgH7XRY0
JRAのオッズだと単勝3倍くらいだろうな
0793名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:02:00.57ID:MHGerfeA0
日テレ盃でスタートからある程度促して前でレースしたのはステップレースとしてはかなり良かったな
向こうでは前半のペースがだいぶ違うはずだからあんなに前にはつけないだろうけど
前半でもうこりゃ挽回不可能だなと思っちゃうほどには後ろからのレースにはあれのおかげでならないはず
0797名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:20:02.19ID:gvUrCvPO0
>>793
これ重要だね
0795名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:09:16.53ID:QB4xA85C0
AWの時もダートでも欧州馬勝ってるけどクラシック
0798名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:27:49.57ID:AQj9PZ/m0
5着以内に入ったらたいしたもんだよ

オルフェは芝の高速馬場非対応なだけでそれ以外は日本最高クラスの種牡馬なんだよなあ
0799名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 16:28:47.19ID:YWVi8maU0
>>798
ディープ、ディープ系なんかと比べて対応できる状況が多すぎるからな
0810名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:24:52.86ID:loRV3A2i0
誰にも求められてない
0811名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:31:13.57ID:bDf97CxP0
今ウシュバ叩いたり認めてないやつって競馬初心者だけでしょ
しかも初めて一ヶ月くらいの
0813名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:32:56.44ID:3mX1X6hK0
5着やな
何頭立てか知らんけど
0814名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:34:22.05ID:IHCQi24H0
ドープ基地、ウシュバが気になって気になって夜も眠れない模様w
0817名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:39:12.38ID:WV9Ak3v/0
>>814
ディープ上げスレ建てたのに落ちそうだしなwww
0818名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:39:16.21ID:5OexGsnd0
BCC登録馬ランキングでウシュバは9位
妥当なところだわな
0822名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:41:59.63ID:iBCV/u9+0
>>818
※2023年9月11日現在
※現地ブックメーカーオッズが発表するデータを元に掲載しています。

いい加減アップデートしとけ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:39:39.96ID:iBCV/u9+0
カネヒキリ
ヴァーミリアン
スマートファルコン
エスポワールシチー
ホッコータルマエ

こいつらが活躍した時代って今と違ってまだまだダートのレベルが低かった
これがわかってないニワカのマヌケがイキってランク分けしてるのは笑えるww
0820名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:41:12.75ID:d44Wwo640
なんでこんなに発狂してるのかと思ったらあれか
クラシックのおまけのターフに出るドープ126に誰も興味無いのが悔しいのか
0821名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:41:41.14ID:WV9Ak3v/0
>>820
だってあれ日本の馬じゃねぇし
0831名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:55:46.60ID:gvUrCvPO0
>>820
ディープ最高傑作がターフに出るのが相当屈辱的なんだろうw
BCクラシック出走のウシュバの前座レースとか死にたくなるわなw
0823名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:44:23.22ID:RcJIK8XS0
ぶっちゃけ大事なのは競走馬の個体であって種牡馬なんて何でもいいよな
走って強いなら父父オグリキャップでも構わないし
0824名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:45:27.60ID:t+jjUprF0
フライトラインの他にも強いのがわんさかいた昨年までよりは楽だろうが
そんなにすんなり行くとも思えない
0827名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:50:18.56ID:bDf97CxP0
>>824
ドバイWC勝ち馬の能力を信用してないってことになるけど

それでいいのか?信用してやれよ
0825名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:48:59.41ID:6OSQ/MQd0
ドバイWCとBCクラシック勝った馬って5頭だけだっけか?
その2つとサウジC勝った馬はまだいないよね?
0856名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:30:55.77ID:Ogv5hURX0
>>825
サウジCってだいぶ新しいレースじゃなかったか
0829名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:52:23.66ID:ZXrhbfYK0
人間ランキング最下位のアホの戯言なんざ鼻で笑ってやれw
0830名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:52:32.64ID:rINgNI8D0
G1級、内一つは1番人気だからとかで忖度する必要がない海外含めて3連勝する一発屋って見たことがない
0832名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 17:59:31.22ID:msJXOMtD0
BC勝たれたらどすんの?ドープ厨腹でも切るの?
0833名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:02:42.69ID:L/QMDs7c0
もしBCC勝ったらクロムどうすんのかね?
0834名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:05:23.02ID:WV9Ak3v/0
ロダン強い強いってスレ建てまくるんだろ?
ロダン負けてもスレ建てしてそう
0835名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:06:24.14ID:RwxhcB2w0
平成最後のG1をフィエールマン勝利→平成最後のG1馬は香港で勝利したウインブライト
BCで日本馬初勝利ラヴズオンリーユー→BCで日本馬初の海外ダートG1勝利マルシュロレーヌ
DSCで華麗な逃げ切り圧勝イクイノックス→DWCで劇的なマクリ勝利ウシュバテソーロ

なんかこうウインドインハーヘア一族に恨みでもあるのかというステイゴールド一族の構図はなかなか面白い
0851名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:22:08.89ID:RIR+Yz4t0
>>835
ウインドハーヘアvsゴールデンサッシュだったのか、、、、
ディープvsステゴとかいう小さな争いに拘ってる人間どもの多いことよ
0837名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:07:26.09ID:d44Wwo640
ターフだから勝てなかった
クラシックなら勝ってた
とか言い出すよ絶対
0838名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:08:27.86ID:WV9Ak3v/0
ターフって芝じゃなかったけ?
0839名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:09:25.31ID:iBCV/u9+0
大井 砂厚8cm 海砂
東京阪神 砂厚9cm 海砂
船橋 砂厚 12cm 山砂
メイダン 砂の割合88%

砂厚8~12cm
砂の割合88~100%
すべて勝ってきたウシュバにサンタアニタのダート(砂の割合87.5%)なんて楽のこなせるだろ
問題は3歳馬のレベル
前哨戦(トラヴァーズS、パシフィッククラシック)のレベルは低いみたいだけど果たしてどうなるか
0841名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:11:18.84ID:bDf97CxP0
>>759
>>839
0843名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 18:59:05.60ID:QOMLeUpR0
ないわ
0844名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 19:13:33.91ID:rb+UIqOG0
凱旋門賞より高い壁と言われ続けて来たBCクラシックに有力馬の一頭を送り出せる事が凄いじゃないか
素直に応援出来ない奴のミジメさよ
0845名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 19:15:51.78ID:WV9Ak3v/0
日本馬応援出来ない奴って何者?
0857名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:31:50.46ID:i58dOGcR0
>>845
ドープ基地外
0846名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 19:16:31.06ID:7F8yz3uV0
オッズ操作
0847名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 19:21:32.04ID:WV9Ak3v/0
そんなんで操作されるなんて0.01くらいだろ
0848名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:10:09.78ID:wc+0WO1A0
今年の米国馬のレベル史上最低レベルじゃねえの
0849名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:14:31.82ID:SZPsQGd10
>>848
それでも難しいくらいレベル違うからな
ウシュバ以外の馬だと可能性すら感じない
0850名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 20:22:07.96ID:iBCV/u9+0
>難しいくらいレベル違うからな

サンタアニタダービーで3着だった馬がパシフィッククラシックで5馬身差5着
そこまでの差はねーよw
0861名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 23:24:53.62ID:z2YgpRmb0
初年度2年目の牡馬クラを5勝された怨みは根深いようだ
ブリランテがダービー辛勝してなかったら殺生石クラスの呪物になってたかもな
0863名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 23:40:38.48ID:Ol4btVkI0
走ってみなきゃわからんがウシュバが馬場に適応出来ず惨敗ってのはちょっと想像出来ないかな
こいつたぶんどこでも走れるだろ
0864名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/29(金) 23:44:04.04ID:NOzAHxKR0
>>863
オルフェ本人の馬場で合わせて走る能力をダート限定で受け継いだ馬だからな。コーナリングやスタミナもそっくり。
0865名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:34:12.02ID:ByVZ/VU70
ダートは表面ほぐしてあるから低反発馬場は世界共通
ほぐしてある砂なので馬格がある重い馬が有利なのも共通
重い馬は砂厚に圧力かけて足場圧縮して砂固めて反発力上げるから軽い馬より断然有利
ウシュバテソーロが競馬場選ばず強いのは馬格の部分も大きい
オルフェーヴルとキンカメからパワーと心肺機能の高さを受け継いでいて馬格もあるからダート無双になっている
BCCは天然能力トップのウシュバテソーロ対アメリカのドーピングブースト馬の戦い
0866名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:35:19.77ID:bPkdUByu0
超ハイペースに対応できるとは思えんのだが
0867名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:36:34.07ID:MAN6qoTH0
>>866
お前ドバイWCのラップ知らないのかよ
0868名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:41:20.43ID:fC5ozKGv0
ペースが早すぎる場合はマルシュロレーヌがしたように
或いは自身がドバイでしたように
3角からのまくりになると思う
0869名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:45:22.38ID:HGePLSUD0
まぁBCCの序盤は間違いなく置いて行かれるだろうな
そこから追走して最後の直線までに先頭を射程圏内に入れ、尚且つそこから伸び続ける体力があるかどうか
ウシュバならやってくれる可能性は高いと見てる
0870名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:49:35.19ID:MAN6qoTH0
トラヴァーズSやパシフィッククラシックを見るとBCクラシックが超ハイペースになるとは思えん
0871名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:55:55.39ID:6EsRpqJE0
パンサラッサが出る訳でもないし置いていかれることはないだろ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 00:56:26.20ID:FkKJ3STS0
リバティとウシュバは川田優雅が乗った馬で一番強いと認める代表馬になる。
0873名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:03:53.59ID:9QHv8ozR0
ウシュバテソーロ

割とどこでも適性はありそうだけど、
あとは絶対的な能力が足りているか…

っていう話になっているな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:38:43.77ID:keUsrlSe0
>>873
問題は追走と脚質だな
最後方から追い込んで6着とか
0874安倍晋三🏺2023/09/30(土) 01:11:35.44ID:0UoZwSyV0
BCクラシックの勝ち方ってほぼ逃げ先行押し切りだから自分の競馬に徹するにしても前を捉えられる位置にいないと着狙いにしかならないから川田のコーナー通す場所と仕掛け次第だわ能力は足りてるけど乗り方は難しいと思う
0876名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:22:00.91ID:jDLKph7k0
>>874
ドバイだって最後方から勝った馬なんてウシュバと出遅れて仕方なく後方からになったアロゲートくらいじゃないか?
ダートは基本的に内外の馬場差が殆ど無いから追込みはかなり不利だよ
0875名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:21:29.43ID:7QPNzgxp0
これだけ騒いで負けたら空気がなんというか凄そうだな笑
0878名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:50:35.48ID:NeYhPs2H0
去年はマジでムリゲーだったと思うけど今年はこれといった馬の名前聞かないな
0879名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:54:53.35ID:T2MD+M5w0
フライトラインほど話題になる馬が稀だからお前が情報入れてないだけだろ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 01:55:55.17ID:lsQulS7l0
フライトラインの強さってちょっと異常だよな
国内引き籠もりでそのまま引退したし
0882名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 02:29:42.82ID:/mZkxGJM0
ドバイBCサウジ全部勝って最強馬になればいい
0883名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 02:52:05.53ID:XT0Gpdzd0
日本産馬だとヨシダの2馬身差くらいの4着が最高か?
流石にヨシダ以下ってことにはならないで欲しい
0884名無しさん@実況で競馬板アウト2023/09/30(土) 05:57:40.82ID:C/i75rWU0
アメリカだとウシュバめっちゃ舐められてるよな
BCの公式サイトでBCクラシック出走馬のランキング発表されてたけどウシュバは何故かランキングは9位にされてたし
レーティングだと1位タイなのに舐め腐ってるからマジで圧勝して欲しいわ
 アンテナサイト様
 アーカイブ
 タグ