1名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:32:13.12ID:PIVW+zwy0
世界の大体のレースは何馬身か前にグランアレグリアとアーモンドアイがいるってわけだwwwwww
2名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:33:26.34ID:MoS5lwPL0
>>1
それは言える
※ただし欧州馬場を除く
それは言える
※ただし欧州馬場を除く
3名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:34:01.26ID:H/N4Tzjo0
マジカルさん、今年七戦目で勝ちきれない馬
物差しになるか?
物差しになるか?
4名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:34:13.97ID:gCrmliPC0
今の日本は恐ろしく層が厚いな
5名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:35:36.16ID:Hx/p/n3q0
欧州はそもそもろくに馬場を整備すらできない草競馬だからな。欧州コンプレックスを拗らせた老人以外見向きもせんでしょ
21名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:54:27.86ID:K/nNdJzv0
>>5
その老人が死ぬまでにまだ時間がかかるというのが悩ましい。
その老人が死ぬまでにまだ時間がかかるというのが悩ましい。
31名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:19:26.09ID:lkqFBahR0
>>5
俺も海外競馬ちょいちょい見るけどあの馬場を肯定するのはあり得ないわ
モグラの穴がそのまま放置とかただの怠慢だし
俺も海外競馬ちょいちょい見るけどあの馬場を肯定するのはあり得ないわ
モグラの穴がそのまま放置とかただの怠慢だし
6名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:37:00.55ID:sLDsJgbu0
カレンブーケドールやデアリングタクトでも米芝、豪芝、首芝、香芝を無双しそう
7名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:39:23.21ID:Or028GX50
マジカルをノームコアで倒したのは良いね
8名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:39:33.32ID:c+UPDbBk0
アイルランドでしか今年勝ってない
9名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:40:34.44ID:IU+Tgc0S0
アイルランド以外だとアスコットしか勝ってない馬なんだけどな
10名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:40:42.97ID://Fjn3VE0
所詮ゲイリーグッドリッジに勝った程度でしょ?
11名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:42:06.94ID:wmh/jcCX0
>>10
どこ行ってもソコソコ走ってかつ勝たれた馬が強いってのは
サイコーの基準だよ
どこ行ってもソコソコ走ってかつ勝たれた馬が強いってのは
サイコーの基準だよ
13名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:44:51.31ID:USgCJijR0
お前らホントに学習力も記憶力もないな
今日本の牝馬が欧州で活躍したらどうなるかわかってない
>薬物失格
100%こうなる
今日本の牝馬が欧州で活躍したらどうなるかわかってない
>薬物失格
100%こうなる
14名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:45:40.53ID:HrMDmMzy0
欧州なんて行くような賞金ですらなくなったから必要ない
15名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:47:52.67ID:QcaulPkX0
マジカルは善戦マン?勝てないから使い倒されるパターン
16名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:48:58.15ID:JSG8JP/E0
エネイブルクラスがJC来たら勝つって言う人いるけど
今日のマジカルを見る限り無理だと思う
今日のマジカルを見る限り無理だと思う
18名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:52:12.73ID:OAlw6o910
>>16
府中はコースが糞過ぎるから馬も騎手も慣れてなきゃ無理
有馬なら海外の一流どころはオルフェするぞ
府中はコースが糞過ぎるから馬も騎手も慣れてなきゃ無理
有馬なら海外の一流どころはオルフェするぞ
70名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:20:48.25ID:PLCSV1c00
>>16
エネイブルは凱旋門→BCターフを連勝した欧州専用機という訳でも無いので
不向きなJCでも昨年みたいな低レベルな年ならあっさりと勝たれると思う
勿論2018年なら流石にノーチャンスだろうし2020年でも日本馬が有利だとは思う
エネイブルは凱旋門→BCターフを連勝した欧州専用機という訳でも無いので
不向きなJCでも昨年みたいな低レベルな年ならあっさりと勝たれると思う
勿論2018年なら流石にノーチャンスだろうし2020年でも日本馬が有利だとは思う
17名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:49:51.94ID:cahwHpNt0
そらジャパンカップ出てこれない訳だよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:52:55.67ID:T7qIWciv0
今年のマジカル
プリティーポリーS 1着 ヘファーナン
タタソールズGC 1着 ローダン
インターナショナルS 2着 ムーア
愛チャンピオンS 1着 ヘファーナン
英チャンピオンS 3着 ムーア
BCターフ 2着 ムーア
香港カップ 3着 ムーア
他にも凱旋門を除けば負けたレースは全部ムーア騎乗
プリティーポリーS 1着 ヘファーナン
タタソールズGC 1着 ローダン
インターナショナルS 2着 ムーア
愛チャンピオンS 1着 ヘファーナン
英チャンピオンS 3着 ムーア
BCターフ 2着 ムーア
香港カップ 3着 ムーア
他にも凱旋門を除けば負けたレースは全部ムーア騎乗
20名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:53:43.82ID:Or028GX50
JCは別に注目されてない訳じゃないしな
外人騎手で勝てば本国の競馬ファンは喜んでるし
外人騎手で勝てば本国の競馬ファンは喜んでるし
22名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:57:00.41ID:TGC5dMwJ0
ゲーム脳患者
一回 病院に行こうね
一回 病院に行こうね
23名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:57:45.00ID:WShfEy+00
香港、ドバイは綺麗に馬場が整備されてるから日本馬でも戸惑わずに力を発揮しやすい
欧州はオフロード馬場で日本馬は戸惑って力を発揮できない
フィエールマンがわかりやすい
あの大敗は能力を出しての結果ではなく能力が全く出せなかった結果
欧州はオフロード馬場で日本馬は戸惑って力を発揮できない
フィエールマンがわかりやすい
あの大敗は能力を出しての結果ではなく能力が全く出せなかった結果
24名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:58:47.35ID:WwcR8g3h0
もう欧州行く必要ないだろ。オーストラリアと香港とドバイで迎え打てばいい。
34名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:23:14.67ID:bYjyczBJ0
>>24
来なくなるんだよドバイターフなんてひでーじゃん
来なくなるんだよドバイターフなんてひでーじゃん
25名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:59:37.63ID:WShfEy+00
福永は凱旋門をディープ産駒が勝てるイメージが湧かないとまで言っている
26名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 18:59:39.52ID:kLYw96iz0
輸送の失敗忘れてるのか?
27名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:04:31.61ID:XL8hrs5a0
微妙だから香港まで連れてこられてるだけ
28名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:04:56.63ID:u8AtjCoJ0
よしっマジカルと津村騎乗のカレンで勝負だ
29名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:12:19.70ID:gCrmliPC0
欧州でのマジカルの立ち位置は日本のノームコアの相対的な立ち位置より高い
香港がやや日本側に有利な地ということを差し引いても総合力は日本競馬が上か
香港がやや日本側に有利な地ということを差し引いても総合力は日本競馬が上か
30名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:18:37.93ID:oQ0tlOWL0
この位の差ならホームにいったら大差つけられる
32名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:20:28.73ID:r6bPO+0X0
マジックワンドさんほど善戦マンじゃないだろ!
33名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:20:54.55ID:m8ljF3xh0
今日の一戦だけでどうこう言うのはナンセンスだけど
近年の結果見る限り少なくとも現時点では豪州ドバイ香港の中立地ではもう日本馬の方が欧州馬より上
正確には陸上のトラック型、つまり日本馬が走り慣れてる形状のレースコースなら日本馬の方が上
近年の結果見る限り少なくとも現時点では豪州ドバイ香港の中立地ではもう日本馬の方が欧州馬より上
正確には陸上のトラック型、つまり日本馬が走り慣れてる形状のレースコースなら日本馬の方が上
35名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:24:01.17ID:2cfsoVd90
前から分かり切ってるのでは
37名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:25:31.67ID:JOnGOwH20
マジカルさんの方がずっと凄いんだ!! 強いんだ!! マジカルさんは負けてない!! 誰も死なせなかった!! 戦い抜いた!! 守り抜いた!! お前の負けだ!! マジカルさんの勝ちだ!!
38名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:25:47.84ID:nCQG8vLF0
やってきたことが間違ってなかったんだろう
いい加減に世界に通じる馬づくりの先を日本競馬は志向していかんと思うんだよね
強いだけじゃつまらんだろうって
いい加減に世界に通じる馬づくりの先を日本競馬は志向していかんと思うんだよね
強いだけじゃつまらんだろうって
39名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:26:26.79ID:J0Y8QDip0
といってもアジアでのレースだからなあ
40名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:28:12.77ID:5TQqww4k0
>>39
欧米の方が上だとか思ってるのが時代遅れ
欧米の方が上だとか思ってるのが時代遅れ
41名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:30:08.61ID:/Zje+Xrw0
アウェイの地で勝つってのは大変なことだからな
42名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:31:33.03ID:Or028GX50
香港でも欧州馬って1600か2000だと馬場を言い訳する事があるが、2400になると聞いた事が無い
44名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:31:58.52ID:JOnGOwH20
逆もまたしかりで
海外で結果出した馬にポロポロ日本で負けて欲しくないんだよなあ、、、
特にウインブライトの中山とか
海外で結果出した馬にポロポロ日本で負けて欲しくないんだよなあ、、、
特にウインブライトの中山とか
45名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:32:35.65ID:nn8KfHyS0
つーか競馬で他地域への遠征なんて
クールモアとかゴドルフィンぐらいしか日常的にやってないんでないの?
日本調教馬の旺盛な遠征は不思議に思われているのでは
吉田兄弟関係だけじゃないからね
クールモアとかゴドルフィンぐらいしか日常的にやってないんでないの?
日本調教馬の旺盛な遠征は不思議に思われているのでは
吉田兄弟関係だけじゃないからね
47名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:37:22.01ID:4Rc65UkP0
>>45
遠征なんてしないで売るからな
遠征なんてしないで売るからな
46名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:33:19.37ID:1wUg8x3/0
芝中距離は世界一レベルが高い
トップレベルというかトップ
トップレベルというかトップ
48名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:43:10.47ID:/mFwK9M/0
凱旋門は来年クロノジェネシスなら勝つ可能性ある
父親が凱旋門馬
これ以上のチャンスはない
父親が凱旋門馬
これ以上のチャンスはない
53名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:02:02.53ID:W0ICo1f10
>>48
バゴw
バゴw
55名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:20:10.44ID:mW5Utnm90
>>48
父凱旋門勝ち馬がどれだけ凱旋門親子制覇してると思ってんだ
父凱旋門勝ち馬がどれだけ凱旋門親子制覇してると思ってんだ
58名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:51:45.58ID:FvQGydDG0
>>48
それな
1番通用するんじゃね
行け
行ってくれ
それな
1番通用するんじゃね
行け
行ってくれ
49名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:43:37.06ID:y5tbBalS0
アーモンドアイだってアウェイの中山じゃリスグラシューとかに完敗するし
そのリスグラシューだって香港じゃウインブライトに完敗する
そんなもんよ
そのリスグラシューだって香港じゃウインブライトに完敗する
そんなもんよ
57名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:49:41.54ID:FvQGydDG0
>>49
リスグラは本格化前だよ
全然違う馬になったから子供が楽しみ
結局馬場適正だな
香港のディープかしらんけどゴールデンシックスティを今日は勝たせる馬場にしたら
日本馬向きの馬場はになった
リスグラは本格化前だよ
全然違う馬になったから子供が楽しみ
結局馬場適正だな
香港のディープかしらんけどゴールデンシックスティを今日は勝たせる馬場にしたら
日本馬向きの馬場はになった
50名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:46:37.05ID:u+r4vrJ20
芝中距離は日本馬が世界のトップ層だろ
少し前は芝短距離は香港だったが今では日本かもしれん
少し前は芝短距離は香港だったが今では日本かもしれん
51名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:54:56.64ID:C/VECPqt0
パート1国はレベルが上がるとこまで上がってもはや適性勝負になってるな。
52名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 19:57:58.69ID:hxcPy7CU0
そんな感じはあるな
54名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:03:21.72ID:8CdIIhFo0
香港国際競争スレでレース前はマジカル美味しいを連呼しまくってた奴が、レース後パッタリ消えたのにはワロタ
60名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 20:59:38.98ID:0AXi9tc00
ジャップのホルホル臭すぎわろた
61名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 22:14:26.04ID:XslHmQeF0
BCターフ取れれば欧米より強いと言えるかも。輸送が向こうが有利だから。
62名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 22:19:34.40ID:tz+2wtVv0
欧州の田んぼ
米国のダートトラック
アジアのトランポリン
もう馬場が完全に別競技だよね
無理に混じり合う必要無いだろ
米国のダートトラック
アジアのトランポリン
もう馬場が完全に別競技だよね
無理に混じり合う必要無いだろ
63名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 22:38:34.53ID:MD1mlOXX0
マジカルがノームコアごとき負けるシーンは見たくなかった
65名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 22:46:34.38ID:qC4EF8XL0
>>63
コンプマンきもっ
コンプマンきもっ
64名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 22:42:30.10ID:uDRGyaTX0
テニスは芝ダートオールウェザーごちゃ混ぜで同じプレイヤーが争ってるから凄いよね。
競馬もそんな感じで楽しめばいいのでは?
競馬もそんな感じで楽しめばいいのでは?
66名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/13(日) 23:04:54.35ID:dmBvCUCB0
マジカルに勝てたからってガイヤースヴェルトより上ってわけじゃないだろ
ウインブライトみたいにほぼ香港しか走らない馬もいるし、ケンタッキーダービー勝ってもどこぞの田舎競馬場で負ける馬もいるし
ウインブライトみたいにほぼ香港しか走らない馬もいるし、ケンタッキーダービー勝ってもどこぞの田舎競馬場で負ける馬もいるし
68名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:19:32.87ID:oE8+KSDd0
>>66
ガイヤーズヴェルトって何?
もしかしてヴァルトガイストの事?
ガイヤーズヴェルトって何?
もしかしてヴァルトガイストの事?
74名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 01:36:37.23ID:z3Drwt7Y0
>>66
なおヴァルトガイストはリスグラに負けた模様
なおヴァルトガイストはリスグラに負けた模様
67名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:12:50.91ID:ZjfQrSjT0
一番大きいのは一戦必勝態勢の日本馬は香港ドバイでガチるけど欧州勢はシーズンオフのオマケっぽい使い方になりがちって事かなぁ
一方で香港遠征にも積極的なオブライエンやファーブル厩舎あたりのドサ回り組の層が薄くなってるのもあるよね
一方で香港遠征にも積極的なオブライエンやファーブル厩舎あたりのドサ回り組の層が薄くなってるのもあるよね
69名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:19:44.01ID:TQ7L24SU0
ヨーロッパは近代競馬に乗り遅れたよな
71名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:50:21.82ID:CQwSUPeu0
BCターフって斤量も普通だしサンタアニアは今のやや時計の掛かる府中と変わらない馬場で日本馬向きだと思うんだけど
世界一の予後不良率が避けられる要因なのかな?
普通に今年の天秋JC上位勢はロンシャンアスコット以外では世界トップレベルだと思う
世界一の予後不良率が避けられる要因なのかな?
普通に今年の天秋JC上位勢はロンシャンアスコット以外では世界トップレベルだと思う
73名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 01:09:30.85ID:8hmESmsU0
>>71
ないわwアーモンドとかドバイであの程度のパフォしか出せない癖に欧州なんか
走れるわけがない
ないわwアーモンドとかドバイであの程度のパフォしか出せない癖に欧州なんか
走れるわけがない
72名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 00:53:34.38ID:uCeboJPB0
マジカルマジカルー
75名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 01:41:37.47ID:JTBxSjCS0
香港とドバイなら普通に日本馬は世界レベル
アーモンドアイがエネイブル倒しても驚きはない
アーモンドアイがエネイブル倒しても驚きはない
76名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 01:51:13.64ID:YHdzGURZ0
ムーア乗せてこれだもんな
日本馬も普通に強いわ
日本馬も普通に強いわ
77名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 01:59:39.97ID:NT/b8HOJ0
ムーアから日本馬の凄さを聞いてるわけだから
そりゃオブライエン軍団はJCやエリ女に来ないわな
そりゃオブライエン軍団はJCやエリ女に来ないわな
78名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 02:23:15.17ID:r2VIOc0f0
リーマンショックの後に欧米に残ってたら現地で重賞馬を産むような名牝がセリに出されて円高で社台が買いまくった
その娘とか孫娘まで社台が全部持ちきれないから日高に流れた
繁殖の質が世界と変わらなくなってきている
それもこれもサンデーサイレンスで金の余裕ができたお陰
その娘とか孫娘まで社台が全部持ちきれないから日高に流れた
繁殖の質が世界と変わらなくなってきている
それもこれもサンデーサイレンスで金の余裕ができたお陰
79名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 02:27:20.19ID:EaIBaE7g0
今年GⅠ7戦走って英チャン目標でBCターフも走って出涸らしで出てきた馬でしょ
ヨーロッパの強豪出てきてもだいたいこんなんだからなここ目標にしてるやつらとは違う
ドバイもシーズンはじめの一叩きくらいの感覚だろうし
ヨーロッパの強豪出てきてもだいたいこんなんだからなここ目標にしてるやつらとは違う
ドバイもシーズンはじめの一叩きくらいの感覚だろうし
80名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 02:40:56.92ID:L6XZbNro0
じゃあフィエールマンを物差しにしたら?
81名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 03:04:53.79ID:FlyW88Cv0
フィエールマンを物差しにすると駄馬しかいないぞ
82名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 03:26:48.57ID:UBHtQbkT0
賞金高くて関係者に流れる金が多い日本に賞金安くて賃金も低いであろう欧州から育成に携わる人間が来なくなったな
昔は白人がよく来てたが今はインドや東南アジアからの人だらけ
金の問題だけでなく世界トップクラスの馬にも関われるんだからその魅力もあるはずなのに
なんでかね ?
昔は白人がよく来てたが今はインドや東南アジアからの人だらけ
金の問題だけでなく世界トップクラスの馬にも関われるんだからその魅力もあるはずなのに
なんでかね ?
83名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 04:04:36.02ID:J7d4h8dF0
さすがにスタートから駄目な雰囲気で連戦で疲れてたわ
84名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 06:01:32.00ID:l1aWQMBx0
去年のマジックワンドが善戦したからマジカルなら楽勝と舐めてたんだろうな
これで引退かな
これで引退かな
85名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 07:46:10.78ID:tmH9AJuF0
>>84
使う前から来年もと言ってる
使う前から来年もと言ってる
86名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/14(月) 07:47:20.29ID:C74v60Ka0
元からテンに速くないしな
前に行ってる時はあるけど他が行かないだけ
前に行ってる時はあるけど他が行かないだけ