1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:34:17.03ID:hp052bmm0
この3頭は抜けてる
44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:11:28.91ID:3Iw+9wJv0
>>1
そいつらみんなガッシリドッシリタイプばっかじゃん
俺は認めねーなもっとシュッとしたヤツにしろ
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:35:02.83ID:gZ+wZAXH0
モーリスはあかん?
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:37:30.86ID:hp052bmm0
>>2
ちょっと固いよね
柔軟性がもう少しほしい
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:35:14.55ID:hp052bmm0
キタサンブラック
近年で最高の馬体をした3頭がキタサンブラック、ヘンリーバローズ、サートゥルナーリアに決定_0


長駆短背、どこを見てもバランスがいい
種牡馬で成功したのも納得
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:39:50.41ID:RUCTmqpi0
>>3
モデルみたいに顔がシュッとしていて小さいなあ
イクイノックスはキタサンほど格好良くはないんだよな
11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:41:27.29ID:GEgzzOrp0
>>3
イケメン過ぎて嫉妬するわ
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:35:58.36ID:hp052bmm0
ヘンリーバローズ
https://i.imgur.com/dWvCyeW.jpg

2歳でこんなすごい馬体見たことねえよ!
シルバーステートより大物感あり
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:01:11.94ID:jDzlkvlf0
>>4
ヘンリーバローズは幻のダービー馬って言われてるし
怪我が無ければあの世代最強
105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:07:58.24ID:1Hc1wVmg0
>>4
ヘンリーバローズいいけど最高としてはなんか重心低すぎね?
5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:36:29.70ID:7P698vzy0
モリアーナ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:36:47.74ID:hp052bmm0
サートゥルナーリア
https://i.imgur.com/U63sg6y.jpg

馬体のバランスもいいがトモが特に素晴らしい
迫力があって柔らかみもある
15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:43:08.56ID:DhQq6BIC0
>>6
柔軟性の権化みたいなサートゥルナーリアの馬体好き
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:37:36.35ID:bSniBf/d0
馬格でディープインパクト産駒最高傑作はサトノダイヤモンドだろうけど案の定スピードが無かった

個人的にはダノンプレミアムとダノンキングリーの2強だと思ってる
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:42:33.72ID:gZ+wZAXH0
>>8
サトダイはエリカ賞の馬体が凄かった
あとレシステンシアはいつ見てもパドックが良すぎて買いたくなる
54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:16:17.81ID:k1z3fclD0
>>8
ダノンプレミアムは皐月賞前の強さが異常だった、戦った相手からしても。
異常な強さという意味では歴代トップのレベル
10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:40:36.95ID:DhQq6BIC0
ヘンリーバローズは種牡馬成功すると思うわ
今のうちに付けてる生産者は賢い
13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:42:01.28ID:XDzFyaB40
コントは?
16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:44:13.18ID:hp052bmm0
>>13
少なくとも見映えはしないな
ディープはそれで走ったからダメとも限らないが
17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:47:27.73ID:8UCpUWMD0
キタサンブラック格好いいよな
俺の中では歴代一位の馬体
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:47:38.95ID:jZCASbl90
春天のキタサンとサトダイがどっちも馬体ヤバかったのは覚えてる
特にキタサン
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:39:56.72ID:RUCTmqpi0
>>18
まあこの2頭は抜けている
あんまりヘラクレスみたいな筋肉ムキムキ過ぎるのは好きじゃない
キタサン、サトダイ位のバランスが好き
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:47:53.81ID:9cubVtVV0
レモンポップわ?
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:55:20.62ID:hp052bmm0
>>19
ダート短距離なら文句なしの好馬体では
個人的に1800以上では買わない
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:47:58.83ID:NhNk+FyP0
3歳の頃はぺらぺらだったけど古馬になってからのフィエールマンはカッコよかった
71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:40:40.13ID:RUCTmqpi0
>>21
フィエールマンの走り方滅茶苦茶格好良い
22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:49:49.82ID:luvhRBtf0
グレートマジシャン
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:25:00.01ID:k1z3fclD0
>>22
グレートマジシャンは日本では活躍馬の少ない母系から出た希少な素質馬だし、本当に惜しい存在を亡くした。
ゴリゴリの欧州血統であのレコード出すようなスピードは、種牡馬として産駒は勿論日本競馬の血統のバリエーション的にも絶対遺しておきたかった存在やな。
23馬神2023/02/20(月) 18:50:27.90ID:pLpb2edL0
サートゥルは種牡馬失敗だろうね
28馬神2023/02/20(月) 18:57:54.14ID:pLpb2edL0
モーリスやフランケル見たこと無さそう
31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:01:01.75ID:iHdrMZ890
>>28
モーリスってむしろ馬体クソいわれる側や
あの腹回りもっさりのせいやろけど
29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 18:58:24.62ID:pLqK5AZp0
ヘンリーバローズ身体は迫力あるけど首短くてバランス悪くない?
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:00:34.28ID:hp052bmm0
>>29
それは確かにある
でも走ったときのバランスは良いし、全体の迫力で十分お釣りが来る
33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:01:57.16ID:DhQq6BIC0
とにかくヘンリーバローズは付けとけと思う
これが受胎30万円とか破格すぎるわ
シルステのおかげで早熟性も担保されそうだし
34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:05:17.48ID:qudu/uWu0
一方ヘンリーバローズに勝ったダービー馬はあのザマ
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:05:31.27ID:jzc1Vtk/0
シルバーステートが高くてつけられない牧場のための種牡馬がヘンリーバローズだけど
馬体良くて早熟だからセリだとオルフェなんかよりははるかに高く売れそう
ステゴ系は見た目がダメ過ぎる、ゴールドシップもブサイクだし
37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:05:43.24ID:LxYo1tgd0
バランス面で見るとイクイノックス最強なんだよなぁ
黄金比レベル
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:06:05.07ID:nyN7eLxg0
こうやって見ると俺の好みと全然違うな
俺はイクイノックスとジャックドールが良い
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:06:50.18ID:DhQq6BIC0
2021年 38頭
2022年 69頭

ヘンリーバローズは生産者も気付いて来てるな
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:13:42.48ID:sI6fSja/0
>>39
サトノジェネシスも初年度40頭以上も繁殖牝馬つけてるから
馬体の良いディープ産駒は大きいところを勝てなくても人気になるな
97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:46:20.57ID:qtB3fZoh0
>>39
単にシルステがバカ売れしてる余波じゃないの
40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:07:01.20ID:cBtXk5m50
ここ数年だとエイシンフラッシュは凄かった
63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:26:29.19ID:snDRK4wn0
>>40
ドバイであまりの馬体の素晴らしさに世界の競馬記者が驚いたくらいだもんな
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:07:19.97ID:qudu/uWu0
角居も展示会で推してたな
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:08:31.04ID:wQ75nsT30
ここまでダノンプレミアムが出てないとかニワカ大集合かな?
近年と言う括りなら絶対に外せない馬だろ
43馬神2023/02/20(月) 19:11:21.33ID:pLpb2edL0
成績もダノプレ>>>サートゥルだしな
正直サートゥル産駒買うやつ競馬センスないわ
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:12:22.16ID:+po3yLY60
ダノンプレミアムやろ…
47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:12:27.63ID:piYuMXyS0
バーイードは?
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:13:46.25ID:hp052bmm0
>>47
馬体写真を見たことない
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:13:47.32ID:AdJfr9H+0
馬体とか全く見ないけど3年連続回収率100越えです\(^o^)/
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:14:56.69ID:3Iw+9wJv0
近年の最高の馬体は
サトノダイヤモンド一択よ

キタサンもドゥラメンテも生で見たけど
目の前通った時の美しさ気品オーラサトノダイヤモンドがピカイチよ
53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:16:16.35ID:Hx6L5Pjj0
ターフスプリントのソングラインがすごいよく見えた記憶
周りが微妙なだけだっかもしれんが
55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:17:31.99ID:snraJeHe0
60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:22:27.91ID:3Iw+9wJv0
>>55
こういうので馬名当てクイズとかしたら面白そう
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:20:41.87ID:hp052bmm0
ダノンプレミアムは背中の長さに対して胴が詰まっていてマイラー色が強く感じる
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:38:37.71ID:k1z3fclD0
>>57
まあ距離は短い方が良いでしょうね
スピードパワーの鬼って感じでしたし
59馬神2023/02/20(月) 19:22:05.03ID:pLpb2edL0
ぶっちゃけコスパ考えたらダノプレは今一番俺のお勧めやな
ダノプレ気づいてるやつはいいセンスしてるわ
サートゥルは高確率で地雷
61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:24:02.60ID:M6CbVgDS0
イクイはなげえ首差しといいトモの厚みといいパーツのボリュームがすごい
まとまりはよくないがそれぞれが高級品だから見栄えがいい
真逆はエイシンフラッシュ
バランスは神だけどよく見るとパーツにボリュームが無い
65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:30:37.04ID:RXzS25Zj0
ドウデュースの馬体は
春クラシック惚れ惚れしたわ
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:32:35.48ID:yx9BRJLr0
サートゥルは産駒がいい
当歳セリで見たロードカナロア産駒っぽさがない線が細くて如何にも軽くて柔らかそうな産駒達が素晴らしい
カナロアはシャーシがデカくて筋肉が追いつくのに時間がかかるから若駒は距離が持って古馬で短距離覚醒する馬が多かったけど、サートゥルは筋肉がある程度ついた段階で走り出しそうな如何にもクラシック向きな馬出してる
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:38:28.17ID:DhQq6BIC0
>>66
ノーザンが付けまくって、種付け料が800万に値上がりした3年目なのに即満口という点からも生産者は分かってるんだろうな
70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:40:36.76ID:ous5ouR+0
ヘンリーバローズなんかどうせ値上がるんだから付けといた方がいい
72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:41:43.80ID:i33s8fgg0
ムチムチでもう腹が弛んでるマカヒキさんの悪口は止めるんだ
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:45:37.33ID:6QOiE2Gm0
引退レースのモーリスかっこよくね?
83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:13:01.18ID:iHdrMZ890
>>73
あの系統はみんなあんな感じの馬体で走るけど、普通に豚体型やな
74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:46:08.02ID:KXfaMbIi0
現役だとメイケイエールが抜けて馬体良いと思う
75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:46:43.04ID:UbnzDVYU0
走り方ならタイキブリザード、マイネルラヴ、トーアステルスの3強
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:49:15.14ID:eAlC2uw90
ミスド
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:51:43.02ID:alfv3rOm0
サトノダイヤモンドは背中が長すぎるのがどうかね
最近は背中の短い瞬発力型の馬の活躍が目立つからな
例外はエピファだけどあれもアベレージがあれだしな
79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 19:53:34.28ID:jWabwh2F0
ヘンリーバローズは今年デビューか
受胎率が低くて殆どいないらしいけど
81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:08:52.77ID:alfv3rOm0
>>79
ヘンリーバローズの血統登録数/種付け頭数
2021年産 22/44
2022年産 21/38

まあ率は良くはないけど分母も少ないから増えてくる今後次第かな
80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:08:09.66ID:eu4Ox7qg0
昔福永が乗ってたキングヘイローもかっこいいよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:10:08.01ID:66h19eiD0
https://i.imgur.com/2UhzsW5.jpg
皐月
https://i.imgur.com/g1HulQQ.jpg
ダービー

この過程含めて好きなんよな
85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:14:00.23ID:iHdrMZ890
キタサンブラックはサクラユタカオーを思い出すんよね
あの馬も当時としては馬体と馬格が凄いといわれた馬だったな
86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:15:43.32ID:y1TpSBVQ0
>>85
ユタカオーとはかなり違うよ
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:16:11.03ID:y1TpSBVQ0
近年だとイクイノックスが至高だな
それも圧倒的にな
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:18:37.62ID:fnQ8689n0
馬体なんて毛色がすべてだろ
葦毛の時点でアウツだし黒鹿毛有利だし
90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:19:26.86ID:y1TpSBVQ0
ユタカオーはダイワメジャー的な硬さのあるデカさなんだよね
もっというとダイワメジャーの子のアドマイヤマーズっぽいんだけど
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:20:07.90ID:oK/u2NvO0
タニノギムレットもムキムキでカッコ良かったな
92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:23:22.68ID:y1TpSBVQ0
キタサンブラックは前脚が長いところと首が長すぎるところがダメ
そのせいで前傾姿勢になれず推進力が足りない
99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:47:39.30ID:qtB3fZoh0
>>92
これはあるな
スラっとしてるから見目をそのまま受け取るならグッドルッキングだが、競走馬として見たら完璧とは言えない感じ
93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:23:59.76ID:hftdliFE0
現役ならノースブリッジも好きなんだが
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:42:03.09ID:mhnvc5DX0
キタブラは納得
馬体だけで種牡馬成功するってわかる
100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:52:55.27ID:alfv3rOm0
>>94
去年の種付け頭数がぶっちぎりで1位にならなかったのが不思議でしょうがない
馬体がこれだけ良くて産駒のアベレージが良くてイクイノックスという大物候補までいて500万円
どこから見ても非の打ち所がなかったのに
95馬神2023/02/20(月) 20:42:19.64ID:pLpb2edL0
イクノがシーマでドウデュース倒したら文句なしで人気種牡馬になるだろうな
96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:45:30.25ID:W6pRrWbZ0
歴代最高はサトダイ
98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 20:46:54.44ID:X9DoYSe50
逆に最低の馬体をした馬って何だ?
サリオスか?(キタブラより10cm以上低いのに重い)
107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:11:03.24ID:Nht5hYGF0
>>98
モデル体型から離れた馬体が悪い馬体というわけではないぞ。競走条件によって望ましいシルエットも変わるし
あくまでもその馬自身のバランスの話

まあ、品評会的な目線で見目が良い馬のことを最高の馬体と呼ぶのであればやっぱり中長距離馬の方がウケはいいわな
101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:02:53.23ID:4gPLJ2uC0
サートゥルナーリアの馬体って近代サラブレッドの完成形に近い罠

(´・ω・`")
102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:03:37.21ID:S2e8wJ6s0
ヴェラアズールだろ
104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:07:41.14ID:z3ZPtzPf0
イクイノックスはやたら艶々な感じが美しくてかっこいい
106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:09:18.09ID:9EolLYhy0
グレーとマジシャンだろ
109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:31:57.24ID:ENwNfIbp0
110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:38:25.07ID:ufgci5CL0
有馬の時、2頭の王がおると思ったのが懐かしい。
それがキタサンとサトダイ。サトダイはそれからパドックでも輝き失っていったけど
111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:40:31.12ID:APiWJZvc0
レイデオロのクセはあるが品がある馬体
112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:44:05.34ID:OthzVyFj0
113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:46:04.60ID:XpsfCN9N0
宝塚のクロノジェネシス
バケモンやろ
114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:52:06.85ID:ous5ouR+0
まぁ馬体はイクイノックスが過去一だけど
115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:54:32.34ID:Rd9M0jFL0
スプリングSの時のブラックは棒のようにヒョロヒョロだったな。ブラックの親父もカッコよかったな、ケツの筋肉は足りなかったように見えたけと。
116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 21:55:47.48ID:ufgci5CL0
イクイは三代始祖の絵に似てると思った
117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:02:07.10ID:sGwruTnt0
キタサンブラック
名前だけ最悪
118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:06:11.03ID:1UDRJKaF0
122馬神2023/02/20(月) 22:19:02.30ID:pLpb2edL0
>>118
現役と種牡馬を比べるのはちとずるいw
119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:16:34.31ID:QwEMjdgi0
巨匠フェデリコテシオの発言

「私はこの30年間に約2万頭の馬の写真を見てきたが最も完璧な馬体をしていたのはカーバインだ。」
120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:17:46.52ID:K/oS2o6v0
阪神JFのときのリバティアイランド好きだわ
121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/20(月) 22:18:42.35ID:zks0+NN20
ミスタープロスペクターはネズミみたいと言われてたし分からんもんだよな