1名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:52:22.97ID:kMyJYQ120
2022年5月14日(土)高知4R 17:15発走 シュヴァルグラン賞
ダ1400m 曇不良 4歳以上 別定
賞金 1着5,000,000円 2着1,750,000円 3着1,000,000円 4着750,000円 5着500,000円
https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2022%2f05%2f14&k_raceNo=4&k_babaCode=31
賞金上がりすぎ
ダ1400m 曇不良 4歳以上 別定
賞金 1着5,000,000円 2着1,750,000円 3着1,000,000円 4着750,000円 5着500,000円
https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2022%2f05%2f14&k_raceNo=4&k_babaCode=31
賞金上がりすぎ
2名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:53:24.51ID:HR3iH6iy0
500万って、少し前までは高知ダービーの賞金額じゃね?
3名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:53:56.57ID:2EnfucLD0
そら重賞は最低1着1000万だからな
4名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:54:07.77ID:XjT3LsrS0
ダービーが27万だった時代と比べれば黄金時代だな
5名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:54:46.57ID:/9SM6Cie0
高知が高いんじゃない南関が安すぎるんだ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:56:27.54ID:VShzyRxg0
サラオクで元中央馬爆買いするで
7名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:56:52.18ID:UPBc286f0
高知と園田は景気良いよな
8名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:56:59.49ID:vMvUFbVs0
川崎の準重賞椿賞が500万
レベル考えると安すぎ
レベル考えると安すぎ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:57:21.75ID:wdZg1INM0
ヒノデマキバオー効果や
10名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:57:45.53ID:gud3T1eT0
これと比べると道営ってまあまあレベル高いのに賞金安いよな
58名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:59:30.79ID:kmeu3yKt0
>>10
馬房が逼迫していて厩舎の増築中だから賞金額上げられないそうな
馬房が逼迫していて厩舎の増築中だから賞金額上げられないそうな
11名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:58:48.52ID:ZR7mRVcu0
今って底辺馬はどこに行くの?
笠松かな
笠松かな
14名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:01:24.38ID:vMvUFbVs0
>>11
岩手→名古屋/笠松→佐賀
岩手→名古屋/笠松→佐賀
12名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 16:58:57.89ID:oVj2c1Wz0
シュヴァルグランの記念レースなんて存在したんやな
13名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:00:37.20ID:WeBdXJhl0
>>12
勝てばシュヴァルグランの種付け権利が得られるスタリオンシリーズやで
勝てばシュヴァルグランの種付け権利が得られるスタリオンシリーズやで
15名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:01:31.31ID:KNmNiIvt0
佐賀をバカにしちゃいけない、2020年度売り上げたの570億円だぜ?
高知が700億円超だったかな、2021年度が900億円とかみた
佐賀今すごいんだぜ、別に佐賀信者じゃないしどちらかといえば嫌いだけど
高知が700億円超だったかな、2021年度が900億円とかみた
佐賀今すごいんだぜ、別に佐賀信者じゃないしどちらかといえば嫌いだけど
17名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:02:52.09ID:rvpL5z2s0
>>15
っていうか金沢と笠松の蚊帳の外感が目立つな
自業自得ではあるが
っていうか金沢と笠松の蚊帳の外感が目立つな
自業自得ではあるが
16名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:01:47.99ID:FIRMhopa0
高知に行く馬が増える訳だ
18名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:05:40.69ID:BY6EJMUQ0
名古屋もそろそろホースケアの所業を辞めさせろよ
イメージが凄く悪くなる
イメージが凄く悪くなる
19名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:06:10.67ID:aB/S+NZJ0
地方の駄馬が1分半走っただけで俺の年収を稼ぐのかよ・・・悲しくなるわ
20名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:06:48.36ID:g0akq/Jm0
元中央馬を南関に入れるか高知に入れるか悩むレベルになって来たな
21名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:09:24.64ID:MdeVCCPS0
1着500万も出すなら重賞でもいいのでは
22名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:10:01.34ID:srGYm4E30
あと4分で締切
23名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:10:19.84ID:R9Djj3aN0
これと真逆なのが道営。
賞金が安過ぎるから、馬が集まらないし。
賞金が安過ぎるから、馬が集まらないし。
24名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:12:01.31ID:dnfJiaeo0
>>23
かなり賞金上げるの慎重だと思うけど
背景考えたら仕方ないのかと
かなり賞金上げるの慎重だと思うけど
背景考えたら仕方ないのかと
25名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:12:43.25ID:FbLdzF0Y0
あー今日高知ナイターあるのか
負け分取り返せるかな
負け分取り返せるかな
26名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:13:28.63ID:SR2UaZ5m0
これ勝ったら騎手に25万入るのか
高知の騎手の懐具合も大分変わってそう
高知の騎手の懐具合も大分変わってそう
27名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:14:39.98ID:KNmNiIvt0
高知名古屋ってワイドにポイントつかないからあんまり買わないんだよね
なぜこの二場だけワイド除外されてんのか
なぜこの二場だけワイド除外されてんのか
28名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:16:00.68ID:sIF1aAV+0
スコルピウスの複勝売れすぎ
29名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:25:51.00ID:nMRYoQD10
C級の特別レースでも300万だからな
30名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:27:05.22ID:n0iCv0mV0
そら八百原さんもガチ原さんになるわな
31名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:27:09.43ID:QM0b3gI70
マキバオーの頃の黒船ダービーが賞金20万くらいだっけ
あれから16年くらいしか経ってないのにどんだけ羽振りいいんだこの畜生業界
あれから16年くらいしか経ってないのにどんだけ羽振りいいんだこの畜生業界
32名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:28:45.56ID:RsVRH2GW0
今日は意外と混線なA級も2レースもあるから負けたやつは高知で取り返せ
33名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:46:11.66ID:i5IKaOsa0
27万円の時に勝った馬主かわいそう
高知優駿の賞金額変遷
2012年 27万円
2013年 40万円
2014年 60万円
2015年 80万円
2016年 100万円
2017年 500万円
2018年 500万円
2019年 500万円
2020年 700万円
2021年 1000万円
2022年 1600万円
高知優駿の賞金額変遷
2012年 27万円
2013年 40万円
2014年 60万円
2015年 80万円
2016年 100万円
2017年 500万円
2018年 500万円
2019年 500万円
2020年 700万円
2021年 1000万円
2022年 1600万円
34名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:47:26.15ID:NOiH6xJh0
>>33
27万のときに勝った馬でいまのレース勝てんやろ
27万のときに勝った馬でいまのレース勝てんやろ
35名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:49:03.77ID:wzbCcx9O0
新高知最つよはララメダイユドールだからな
差を考えるとエイシンピストンでいいんじゃね?
差を考えるとエイシンピストンでいいんじゃね?
37名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 17:54:02.43ID:LkguoWMk0
金なくて黒船賞中止したのが15年位前か
38名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:02:40.37ID:b1jAnN1q0
やっぱネット投票の敷居が低くなったのも影響してるのかもな。
電話投票だった昔は、申し込んでから抽選に当選しなきゃならず、さらに当選したら担保の金も用意しなきゃならないと面倒なシステムだったみたいだしな。
今は運営に電話一本すれば、手続きが簡単だし、条件満たしていれば誰でも利用できるようになったよね。
電話投票だった昔は、申し込んでから抽選に当選しなきゃならず、さらに当選したら担保の金も用意しなきゃならないと面倒なシステムだったみたいだしな。
今は運営に電話一本すれば、手続きが簡単だし、条件満たしていれば誰でも利用できるようになったよね。
39名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:08:48.41ID:o0nZ212L0
というか、ネットで買うのが定着したから地方がここまで回復したんでしょ
ネットで馬券買えなかったら地方バブルもなかったし、いくつか潰れてただろうね
ネットで馬券買えなかったら地方バブルもなかったし、いくつか潰れてただろうね
42名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:15:23.23ID:b1jAnN1q0
>>39
2001年の中津廃止から始まった2000年代の地方競馬廃止ラッシュも、もっとネット投票が普及していれば、食い止めることができたのでは?と言われているね。
2001年の中津廃止から始まった2000年代の地方競馬廃止ラッシュも、もっとネット投票が普及していれば、食い止めることができたのでは?と言われているね。
40名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:11:32.71ID:wzzPMOY10
50万じゃなくて500万か…
41口臭正則 ◆TJ9qoWuqvA 2022/05/14(土) 18:12:27.08ID:DhK9FrgP0
益田優駿も賞金10万くらいやなかったか🐙
44名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:47:54.80ID:kBT3X8v00
高知古馬重賞の賞金全部1000万超えたんだっけか
45名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 18:53:49.20ID:YWZo2qOc0
法律改正してもう少し地方競馬増やしてほしい
そして旅打ちしたい
そして旅打ちしたい
46名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 19:02:48.56ID:ohrSWdF50
>>45
廃止してしまったとこを何とか維持する方が数十倍楽だった
つまりもう手遅れ
廃止してしまったとこを何とか維持する方が数十倍楽だった
つまりもう手遅れ
48名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 19:14:51.22ID:IFmyCYVa0
>>45
旅打ちは楽しいからぜひ行くといいよ
1998年10月
金曜 大井
土曜 盛岡(メイセイオペラ南部杯)
日曜 福島(他場でススズ毎日王冠セイウン京都大賞典)
楽しかったなぁ
旅打ちは楽しいからぜひ行くといいよ
1998年10月
金曜 大井
土曜 盛岡(メイセイオペラ南部杯)
日曜 福島(他場でススズ毎日王冠セイウン京都大賞典)
楽しかったなぁ
49名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 19:24:06.57ID:Z0SboKlP0
南関園田高知で凄まじい競争してる
51名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:20:12.30ID:SAZ3dYsr0
ネット投票様様やな
52名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:20:57.80ID:QwIEDbvH0
地方の売上1位が大井で2位が園田
3位が高知だっけ?
3位が高知だっけ?
53名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:34:38.06ID:vvI6h9m90
一位で五万と日本酒だったのが15年前
55名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:42:21.46ID:iNdFGpxt0
重賞最低1000万なんか高知
陣営は目の色変えるレベルだな
陣営は目の色変えるレベルだな
56名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:45:36.71ID:vvI6h9m90
赤岡の年で2000万なのに一気に半分稼げちゃう
57名無しさん@実況で競馬板アウト2022/05/14(土) 20:47:20.17ID:D0J+QR2T0
何が悪いんだ?