1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:12:55.37ID:/E35Pxqv0
ひとつでもいいからクラシック勝っときたかったが
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:14:11.84ID:aExs37JP0
今のところオルフェーヴルに並ぶ強さを見せたレースはない
有馬が強いけどオルフェの強さには劣って見える
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:14:23.42ID:NdiDlD+J0
虚弱馬設定とクラシック成績がなぁ
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:15:12.17ID:E2aWwjCo0
怪物だったらクラシック勝ててる定期
5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:15:35.77ID:Sv9YYAqt0
オルフェよりアーモンドアイの方が怪物だが
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:19:08.19ID:xd1Mx11V0
>>5
ドバイと有馬でパフォーマンス落としたのが致命的
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:53:05.48ID:k0W1lUiQ0
>>5
そいつは一言で言うとイロモノ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:17:02.55ID:KWl3X7Rp0
今年次第
ボルドグとかアスクビクターとか成長してきてるし
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:17:29.03ID:zdJAQBYL0
去年も同じこと聞いた
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:19:12.56ID:11SQ2M4p0
3歳春駄目だとシンボリクリスエス扱いが限界なんかね
10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:20:03.27ID:ipmRQD890
強いんだけどまだ常識の範囲内だわな
相手が意外と微妙だった有馬で仕上げすぎてしまった反動がどこまであるか
12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:20:23.88ID:NdiDlD+J0
オルフェーヴルの皐月賞とかもの凄かったからな
化け物とかいうレベルじゃない
13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:23:00.06ID:NPBEbTde0
1年前の今頃はエフフォーリアはオルフェーヴル以上だと騒がれていた
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:24:37.12ID:ipmRQD890
とりあえずドバイシーマ圧勝してハーツクラスには行って欲しい
15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:25:31.78ID:198/gPqU0
怪物なら春2冠取れてる
16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:26:46.66ID:D3fifEaT0
別に全員がオルフェーヴルをそこまで強いと思って無いだろ
俺がそうだし 今の所イクイノックスの方が強くなりそうだな
ジェンティルドンナごときに負ける馬じゃねえな
17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:27:55.78ID:eoOr1H8G0
どちらも怪物の割にはよく負けるな
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:29:06.59ID:7k6mdXu20
ぶっちゃけ三冠馬じゃないのに怪物とかいなくない?
オルフェ以来ってことはキタサンやアモアイやジェンティルあたりのレベルの馬でさえも対象外なんだし
23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:37:13.30ID:UpwhHUwU0
>>18
オグリ…
61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:08:40.08ID:/kPuC9wQ0
>>18
初代怪物タケシバオーは
皐月ダービーともに2着で菊花賞はパスしたわけで
イクイノックスも今後の活躍次第で怪物と呼ばわれる資格はあるでしょ
タケシバオーは旧5歳(今の4歳)時に天皇賞(春)を勝って
ダートと芝で2回ずつレコード(うち芝の一回はスプリンターズS)を叩き出していて
ハードルはむちゃくちゃ高いけど
70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:19:55.81ID:bJ09oT7W0
>>18
いないな
三冠どころかクラシック未勝利で顕彰馬になったのはオグリが最後
イクイが乗り越えられるとは思えん
19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:30:26.63ID:oUJPmRNh0
クラシック勝ってない以上オルフェらがいるの土俵には上がれない
今後どんなに勝ってもシンボリクリスエスとかの枠なんだ
20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:33:49.40ID:D3fifEaT0
クラシックなんか学生の大会だろ
強さの指標なんかじゃねえわ
コントレイルでも取れる三冠なんかどうでも良い
結局凱旋門も勝ってねえのに何が怪物なんだか
アホみたいだわ
25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:40:23.41ID:QMP95iYR0
>>20
速攻論破されてて草
29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:43:23.38ID:NPBEbTde0
>>20
例えば94年世代の古馬G1成績
サクラローレル 2勝
オフサイドトラップ 1勝
ナリタブライアン 1勝
これどの馬が怪物と言われ続けてた?
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:36:05.99ID:oUJPmRNh0
その学生大会に負けるようじゃ到底怪物とは言えんなw
22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:36:26.73ID:Thkm0II00
牡馬限定ならオルフェ以降は怪我前のドゥラメンテかイクイクが強そうに見える
24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:39:57.58ID:GubBTbIR0
期待し過ぎて悲しい事が最近多いからね 春に枯れてない事だけお祈り
26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:40:55.64ID:O0joq7vs0
オルフェとかアホか
3歳終了時点でどれだけ惨敗してると思ってんだよ
マグレで弱い相手に勝っただけのラキ珍駄馬だろオルフェなんて
強い馬ならどんな状態だろうがコースだろうがスカラブレイみたいな500万条件で終わるカスには負けない
当然イクイノックスはレースで骨折しようが負けない
低レベルな相手に三冠だとかへそ茶もんよ
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:41:37.61ID:9OSEnY1q0
3歳時にたったの4戦って虚弱中の虚弱だからなぁ
それだけで怪物感なし
28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:42:49.44ID:QMP95iYR0
ディープ以降本当に強い牡馬はコントレイルだけ
オルフェは芙蓉ステークスなんかで負けてるからなwww
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:45:59.25ID:H9ffgRIS0
>>28
本当に強い牡馬のレートが126止まりなわけねーじゃんw
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:49:05.74ID:d0a4v6Sy0
>>28
最低の三冠馬と最弱の三冠馬親子w
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:44:07.46ID:D3fifEaT0
じゃあクラシックのオルフェーヴルは
古馬のオルフェーヴルと同じ程度の強さなんか?
まーそうかもな
なんだかんだ古馬で1年に一回ずつG1取っただけだもんなw
31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:45:06.05ID:EzO+apVb0
もう負けてる時点で駄馬
これでいい?
33フユワ ◆mVlokHfNFVgn 2023/01/19(木) 17:47:08.33ID:x8Ksk3Nu0
父親は偽物?
34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:48:26.84ID:tKmheSFK0
サンデー孫で唯一活躍馬を出したってのがオルフェ基地のしょうもない自慢だったのに
それをキタサンブラックが遥かに越えて来たからキタサン、イクイ親子叩きに走るオルフェ基地がナンとも香ばしい
オルフェの後継馬最高到達点がエポカドーロwとかいう駄馬
本物のイクイノックスとは比較するのも失礼
クラシック、クラシック言ってるから直ぐわかるチョン系オルフェ基地
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:52:46.78ID:4g6bhoLH0
>>34
キタサンとイクイノ貶めるスレ建てまくりはやはり競馬板の癌であるオルへ基地か
60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:08:29.58ID:vDHVTl3U0
>>34
大賞典圧勝のあれがアメリカやドバイで勝ったらどうすんだ?
36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:50:14.10ID:jyyX5/Eg0
エフフォーリアのように終わってるかどうかが見もの
キタサンブラックの真価が問われる
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:52:12.40ID:BsyvUR+90
>>36
これ
早熟の牡馬が多い中古馬でどれ程活躍できるか
それで活躍出来ればキタサンの血は相当価値あがるよ
37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:51:15.51ID:uxeSZWLZ0
ここまでの流れでわかった
イクイノックスは異次元の怪物
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:51:39.75ID:uniU+5tT0
今んとこドゥラメンテの方が破壊力感じるが
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:54:04.89ID:PP4GJ1g50
虚弱疑惑も根強いから斤量上がってボロ負けして行きそうwww
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:59:07.69ID:f/2y/tfH0
>>42
それはおまえら無知が騙されてるだけ
普通に天皇賞から有馬記念のローテで有馬記念に最高のパフォーマンスで勝ってるし虚弱でも何でもない
有馬記念でパフォーマンスを落としたエフフォーとは全然違う
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 17:56:25.26ID:doEFm2zn0
オルフェ基地が粘着するのはオルフェを越える怪物にだけ
ディープは勿論のこと種牡馬リーディングで完敗のキズナや無敗で三冠馬になったコントレイルそしてサンデー孫としてオルフェを越えたキタサンブラックとイクイノックス親子って事で怪物確定です
47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:00:29.66ID:gMazEYij0
いうほど抜けて強くはない
有馬は2着馬が2馬身くらい出遅れで終盤は外回しての早仕掛け
3着馬は3~4馬身くらい出遅れで直線は外に出すロスあり
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:03:14.73ID:wsuOVPxd0
>>47
レース内容を理解出来ない養分がブツブツ言ってるw
48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:01:18.00ID:79EIQyZJ0
オルフェ基地ってクラシック勝ったからエポカドーロの方が上とか本気で言ってそう
オルフェ基地以外はエポカドーロよりもイクイノックスの方が凄い名馬だと認識している
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:01:25.71ID:7PPKKnTT0
オルフェに並ぶ怪物!って言ってるわけでもないのになんでこんなにオルフェアンチ騒いでるんだと思ったらコントレイルが飛ばされてんのか
正直俺も忘れてたわ。弱いとは言わないけど怪物ってほどのインパクトはなかった
挟むならなによりまずアーモンドアイだし、ディープ産駒でならグランアレグリアだろう
牡馬の王道路線で怪物といえばオルフェ以来で致し方ないような。
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:05:46.84ID:OjdQ7fqy0
>>49
怪物に2戦2勝のギュスターヴクライは神かよ
随分と安っすい怪物だな
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:01:38.21ID:6j1oa4Ws0
キタサン産駒は応援してるしイクイノックスも素晴らしい馬だけど、
厩舎が完全な虚カスなのが不愉快極まりない。
木村のせいでどれだけ虚塵ファンが増えたことか。
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:03:08.79ID:6hrLHKok0
初年度産駒3歳年度代表馬はナリタブライアン以来の怪物
4歳5歳でも天皇賞や有馬勝てればナリタブライアン超えの怪物になれる
53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:03:31.46ID:6hrLHKok0
>>51
牡馬でね
54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:03:59.02ID:E2A9lEoz0
今年から古馬の斤量になるし更に1kg斤量上がるからそれがどう出るかだな
ディープ系はカンカン泣きするけどタイド系はどうなるか
55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:04:09.12ID:QMP95iYR0
そもそもイクイノックスの方がコントレイルより強いなんて言ってる奴はディープ系アンチしかいねえよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:08:29.11ID:cHNPY4tO0
>>55
オルフェ基地のなりすましw
イクイノは認定ディープ系だから
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:12:37.06ID:uniU+5tT0
>>55
少なくともレートでは3歳にしてもう並んだし、そう言ってもいいレベルの結果は出してると思うけどな
コントレイルは古馬王道4戦して1勝、イクイノックスは2戦して2勝だし。三冠偏重の見方じゃなければ寧ろ後者の評価が高くて当然じゃね?
まあ実績で三冠馬のコントレイルを越えるには凱旋門でも勝たないと無理だけど
79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:31:47.40ID:1t78VF850
>>55
ディープ最強だと思ってるけどイクイ>コントだろ
イクイが強いというよりコントは弱過ぎ
85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:48:07.09ID:D3fifEaT0
>>55
そんな訳あるかアホw
ほぼ全てのホースマンがイクイノックスの方が強いと思ってるわw
レート出るまでレートレート言ってマウント取ってた癖に
お前みたいなコントレイル基地は認めないとダメだろ
恐ろしいのはお前が本気で言ってる事だわ
世間と外れたキチガイだと自覚しろよw
56フユワ ◆mVlokHfNFVgn 2023/01/19(木) 18:05:36.29ID:x8Ksk3Nu0
ドスロークソ展開で出走馬12頭中10頭がGI馬の有馬記念勝ったオルフェは怪物だろ
まあキタサンブラックも強いと思うが
58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:07:38.67ID:QMP95iYR0
>>56
上位陣は差し馬多めだけどな
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:09:33.38ID:Eq50bkc30
4歳以降の成績次第だね
凱旋門賞で勝ち負け出来ないと厳しい
国内専門、ドバイくらいならボリクリ扱い
64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:11:00.54ID:vzcwLxrM0
そもそもオルフェが道悪に恵まれてた農耕馬なだけで、身体能力は超一流ではない
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:13:32.60ID:Y+Et7RA00
イクイノックスだのオルフェだの程度で軽々しく怪物扱いとか恥ずかしくならんのか
怪物と呼べる馬はセクレタリアトかダンシングブレーヴ級にのみ使っていい
日本で明確にそのランクを超えたのはディープとシンザンだけ
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:17:46.12ID:kQBE3Npg0
秋天・有馬の連勝は2年連続なので4歳を見ないとなんとも・・・
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:19:21.01ID:NdnUxenV0
怪物って不細工な馬にしか使われない蔑称
サラブレッドとして理想的な容姿のイクイノックスには既に怪物を越える天才という素晴らしい評価が確定している
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:22:02.22ID:vvPh0vHp0
>>69
馬でいう天才って、実績はそんなにないけど素質ばっか褒められてる馬がもらう称号なイメージあるわ
71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:20:29.08ID:pmqK8QoH0
相手もパンサラッサとかいう珍カスじゃあなぁ
有馬のパフォーマンスは現時点ではそこまで高評価出来んな
クソはえーラップ刻んでた他馬を相手にしなかったディープと違って
去年の有馬は明確に先行馬垂れてるだけだし
72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:21:08.50ID:mimkl5ic0
3歳以降はG1しか使わないローテが素晴らしい
王者とはかくありたいもの
74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:22:53.29ID:pmqK8QoH0
まぁ別に珍しくもないけどなGIのみは
むしろトレンドを外れてしっかり使えるとこ全部使って勝ち切る馬を見たいな
専用機はもうお腹いっぱいなんだよ
75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:24:03.73ID:ZDORhKMi0
実績とかどうでもいいわ
大事なのは見せた能力の最高到達点
76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:24:41.11ID:wdtA7aku0
人間は欲張りだからな
ないものを欲しがるんだ
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:26:50.07ID:GfH2ugbF0
最高到達点ならアーモンドアイのJCレコードを塗り替えれば良いんじゃね?
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:41:45.77ID:ZDORhKMi0
>>77
あれは馬場の力だから
キセキも同じようなタイムで走れてる時点でお察し
求められるのはタイムと着差の裏付けのある傑出度、フライトラインやフランケルの評価が高いのはそれをクリアしていることが理由なわけだし
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:30:40.17ID:ILfhxtxk0
ダービーみたいな7割仕上げでもちゃんと走るから絶対能力はかなり高い
80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:36:43.48ID:XAd4Gw5B0
競走能力はおいといて馬体のバランスが神がかってる
これさえ遺伝すればまず走る子が生まれるだろ…
83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:40:14.92ID:pcrWZ12D0
>>80
それな
ちょっとデカすぎたキタサンブラックのフレームをちょうどいい大きさにした感じ
81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:37:42.91ID:Eq50bkc30
ディープ基地ウザい
ディープは最近、最強馬の比較対象に名前が上がらない程評価が落ちぶれている
5ちゃんねるではドーピング馬として能力が偽物だったとして評価が固まったな
82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:38:37.77ID:FgXa8BE70
最高に見栄えのする馬体であるのは間違いないが、競走馬として馬体バランスが神がかってるとは別に思わないかな
88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:54:59.26ID:x2eVfTsS0
イクイノックスどうこう以前に重賞未勝利の3歳馬にすらちぎり捨てられる古馬がヤバいな
斤量と早熟育成の効果なんだろうけど、いくらなんでも酷い
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 18:56:01.68ID:6hrLHKok0
ディープインパクト→ディープ子種牡馬:海外高級繁殖の下駄を履いてやっとジェンティルドンナやコントレイルやラヴズオンリーユー。父父最高傑作はディープボンド(無冠)
ステイゴールド→ステゴ子種牡馬:内国産繁殖から凱旋門賞2着を2頭。孫も既に八大競走やBCを制覇
ハーツクライ→ジャスタウェイ:マル外日本調教繁殖からジャスタウェイ。孫はいきなりダノンザキッド
ブラックタイド→キタサンブラック:日高の内国産繁殖からキタサンブラック。父父いきなりイクイノックス
これだけでもう勝負付いてるよな
暗黒時代だった
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:06:24.38ID:5qEWGy9s0
オルフェクラスならまず三冠取ってくれ
92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:09:46.46ID:ASh/Zk2j0
>>91
オルフェの年ならエフフォーでもイクイノでも余裕で三冠馬
勿論オルフェを含めた相手にな
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:13:00.62ID:DI4ovtD/0
去年エフフォーリアでも同じこと言ってそう。
97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:18:18.10ID:lTmaWFsk0
ディープインパクトとコントレイル
キタサンブラックとイクイノックス
オルフェーヴルとエポカドーロ(笑)
親子で無敗の三冠馬+JC
親子で天皇賞と有馬記念
親子で皐月賞(笑)
98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:23:46.56ID:0BM14YuA0
>>97
オルフェの皐月は府中なので微妙に親子制覇じゃないしな
99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:25:08.51ID:y/TE6muG0
三冠馬が勝った G1馬(負けレースなし)
ディープインパクト:シャドウゲイト、ハーツクライ、メイショウサムソン、デルタブルース、ダイワメジャー、カンパニー、ハットトリック、コスモバルク、フサイチパンドラ、ウィジャボード、スイープトウショウ
オルフェーヴル:サダムパテック、トーセンラー、エイシンフラッシュ、ルーラーシップ、トーセンジョーダン、ヴィクトワールピサ、ブエナビスタ、アーネストリー、ヒルノダムール、ローズキングダム、ジャガーメイル、ビートブラック、ホエールキャプチャ、ベリーナイスネーム、ミアンドル、ジョシュアツリー、フィオレンテ、ヴィルシーナ、ドゥーナデン、アドマイヤラクティ、ラブリーデイ、ゴールドシップ
コントレイル:シャフリヤール、グランドグローリー、ブルーム、パンサラッサ、マカヒキ、ワグネリアン、ユーバーレーベン、サリオス、キセキ、ジャパン
100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:26:00.38ID:y/TE6muG0
2000~2500の持ちレート
オルフェ→129、127、125、125、125、123
ディープ→127、126、124,124、121、118
コント→126、124、122、122、120、115
ディープ世代クラシック5着内の古馬重賞成績
シックスセンス 京都記念、香港ヴァーズ2着
アドマイヤフジ 日経新春杯、中山金杯×2
インティライミ 京都大賞典、朝日CC
ローゼンクロイツ 金鯱賞、中京記念
GI馬0頭
オルフェ世代クラシック5着内の古馬重賞成績
サダムパテック マイルCS、京王杯SC、中京記念
ダノンバラード AJCC、宝塚2着
ナカヤマナイト オールカマー、中山記念
ウインバリアシオン 日経賞、有馬2着
ベルシャザール JCダート、フェブラリーS、武蔵野S
トーセンラー マイルCS、春天2着
GI馬3頭
コント世代クラシック5着内の古馬重賞成績
サリオス 毎日王冠×2
ウインカーネリアン 関屋記念
ヴェルトライゼンデ 鳴尾記念 日経新春杯
ディープボンド 阪神大賞典×2、フォワ賞、春天2着×2、有馬2着
アリストテレス AJCC
GI馬0頭
101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:32:15.29ID:F/E2Zuzj0
アーモンドとキタサン飛ばしてオルフェまで遡りたいのはわからんでもない
まあ今年次第
103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:33:03.85ID:FXtXduct0
もう10年以上経つのに最後の怪物=オルフェーヴルだしただ競走成績が優秀なだけじゃ足りないんだろう
やっぱり頭がおかしくないとな
104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:45:34.37ID:UjMxmnXE0
どのスレもイプラトロピッピにつながる不思議
105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/01/19(木) 19:47:14.71ID:0BM14YuA0
今年1年でどれだけ成長するかだな
海外なんか行かずにじっくり育ててほしい