1名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:05:31.72ID:K+J4TS4c0
グレード制導入年度から中央G1と海外G1集計 ()は年度代表馬
86年メジロラモーヌ3勝 (ダイナガリバー2勝)
99年スペシャルウィーク3勝 (エルコンドルパサー1勝)
01年アグネスデジタル3勝 (ジャングルポケット2勝)
03年スティルインラブ3勝 (シンボリクリスエス2勝)
07年ダイワスカーレット3勝 (アドマイヤムーン3勝)
10年アパパネ3勝(ブエナビスタ2勝)
12年ゴールドシップ3勝(ジェンティルドンナ4勝)
13年メイショウマンボ3勝(ロードカナロア4勝)
16年モーリス3勝(キタサンブラック2勝)
今年はG1三勝馬が3頭も年度代表馬になれない史上初の年度になる
86年メジロラモーヌ3勝 (ダイナガリバー2勝)
99年スペシャルウィーク3勝 (エルコンドルパサー1勝)
01年アグネスデジタル3勝 (ジャングルポケット2勝)
03年スティルインラブ3勝 (シンボリクリスエス2勝)
07年ダイワスカーレット3勝 (アドマイヤムーン3勝)
10年アパパネ3勝(ブエナビスタ2勝)
12年ゴールドシップ3勝(ジェンティルドンナ4勝)
13年メイショウマンボ3勝(ロードカナロア4勝)
16年モーリス3勝(キタサンブラック2勝)
今年はG1三勝馬が3頭も年度代表馬になれない史上初の年度になる
22名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:48:19.26ID:luDfVhQ50
>>1
デジタル3勝もしたっけと思ったら南部杯含んでるのか
デジタル3勝もしたっけと思ったら南部杯含んでるのか
42名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:49:37.05ID:ZclTaAxf0
>>1
同じG1でも「格」ってのがあるんだよ
馬鹿かよ
同じG1でも「格」ってのがあるんだよ
馬鹿かよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:26:03.42ID:CaYZEayY0
>>1
この中でスペシャルウィークとゴールドシップは王道走って優秀な結果出したのに駄目だったんだから可愛そうだな
コントレイルも同様
他は残当
この中でスペシャルウィークとゴールドシップは王道走って優秀な結果出したのに駄目だったんだから可愛そうだな
コントレイルも同様
他は残当
2名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:11:35.26ID:G6uon8tu0
年度代表馬に直接対決で負けた馬と王道路線から逃げた馬やからしゃあない
3名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:12:36.35ID:HvlvdHoT0
コントレイルがハナ差圧勝
4名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:14:42.59ID:oXd75bf30
昔よりGⅠの数増えたとはいえ今年は凄い
5名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:15:34.37ID:K+J4TS4c0
ちなみにG1年一勝で年度代表馬になったのは
ビワハヤヒデとエアグルーヴとエルコンドルパサーで3頭いる
ビワハヤヒデとエアグルーヴとエルコンドルパサーで3頭いる
6名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:27:24.30ID:UI7QpD1x0
ホウヨウボーイとかカネミノブとかは
7名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:29:17.40ID:G3WwJsW40
こう見ると、エルコンドルパサーはちょっと買い被りすぎだな。
やっぱスペシャルウィークに取らせてやりたかった
やっぱスペシャルウィークに取らせてやりたかった
23名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 21:09:17.39ID:HQohouND0
>>7
いやグラスだろ
いやグラスだろ
43名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:52:04.40ID:Mp49sXv30
>>7
グラスだろ。
グラスだろ。
8名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:38:01.32ID:jWb/cqZh0
2020
コントレイル
デアリングタクト
グランアレグリア
コントレイル
デアリングタクト
グランアレグリア
9名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:40:21.67ID:+S/VDwyG0
16年はモーリスが取るべきだった
まぁ部門賞とれなかったからしょうがないけど
まぁ部門賞とれなかったからしょうがないけど
10名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:43:49.56ID:yH0IzUAy0
天皇賞春秋連覇、JCで凱旋門賞馬に勝ち
宝塚有馬2着で取れないってホント馬鹿げてるよなー
宝塚有馬2着で取れないってホント馬鹿げてるよなー
19名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:33:38.55ID:5y5aYsCu0
>>10
グラスに1度でも勝ってれば良かっただけ。負けてるんだから自己責任
グラスに1度でも勝ってれば良かっただけ。負けてるんだから自己責任
24名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 21:13:37.63ID:XCxdtDEQ0
>>10
グラスに負けたからだろ
白井もグラスに負けるならしょうがないと言ってる
グラスに負けたからだろ
白井もグラスに負けるならしょうがないと言ってる
11名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 18:44:38.07ID:fMXGmOS+0
年度代表馬より明確に弱い馬ばかりだな
12名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 19:09:32.14ID:CYSYM9ed0
3歳馬多いな古馬有利なのは当然か
13名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 19:26:31.63ID:83oM0UTf0
牝馬限定はやっぱり格落ちするのね
あと昔は困ったら有馬の勝ち馬って風潮あったよね
あと昔は困ったら有馬の勝ち馬って風潮あったよね
14名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 19:41:24.35ID:goxDd53S0
一番議論になるのは99年だろうな
グラスも宝塚有馬でスペに勝ってたし
グラスも宝塚有馬でスペに勝ってたし
15名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 19:48:12.82ID:riaD/aQo0
粘土代表馬って1頭じゃなくてもいいと思うの
16名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:00:17.02ID:3kRfq95i0
ダービーは重いんだな
17名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:09:58.24ID:ZDrcPjnF0
16年の例を尊重するならクロノジェネシス年度代表馬でも十分いけるだろ。
投票した記者は晒し上げになるんだろうが。
投票した記者は晒し上げになるんだろうが。
18名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:13:13.86ID:aEtyjhDR0
3勝してるグランアレグリアで良いよ
誰も文句ないだろ
誰も文句ないだろ
20名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:36:12.30ID:Q0WPeMAI0
マイルやダートは勝てない馬の逃げ場という側面あるからな
どうやっても無理
どうやっても無理
21名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 20:39:36.21ID:ly2KhzI60
今年はやはり無観客競馬になって能力上位馬が
そのまま勝ち負け出来てた印象がある。
過去の3勝馬達より評価は割引く必要があるな。
そのまま勝ち負け出来てた印象がある。
過去の3勝馬達より評価は割引く必要があるな。
25名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 21:45:32.26ID:justvPI50
こうやって見ると結構牝馬に厳しいな
28名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 22:29:49.59ID:7rW9+CMC0
>>25
ダービー、有馬記念に重きを置かれているからだろう。
単純に数ではない、ということ。
ダービー、有馬記念に重きを置かれているからだろう。
単純に数ではない、ということ。
27名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 22:27:22.30ID:ypJ6Enw00
大半は牝馬限定だけの馬だな
29名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/28(月) 22:57:17.57ID:EDEbbjHD0
年度代表馬=その年の最強馬とは限ら無いのが良く分かる
31名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 01:43:26.06ID:sVHTkaql0
白井は「こっちは使えるとこ全部使ってるんだ」みたいなこと言って怒ってたな
まあ気待ちは分かる
あの年はエルコン、グラス、スペシャルのどれが選ばれてもおかしくなかった
まあ気待ちは分かる
あの年はエルコン、グラス、スペシャルのどれが選ばれてもおかしくなかった
33名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 03:25:49.94ID:OHW0XoeM0
G制導入以前だけどホウヨウボーイなんて2年連続でG1級1勝で年度代表だからな。2年目なんてカツトップエースという皐月、ダービー2冠馬いたのにwww
34名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 04:43:31.06ID:O1QEkdig0
エルコンドルの年はマジで狂ってるな
35名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 05:43:01.14ID:g/5RZm3A0
今年はコントレイルだよ
36名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 08:32:50.63ID:sFLr1Zwn0
GⅠでもそれぞれに格があるから当然だろ
限定戦より混合戦
短距離より中長距離
国内より海外
さらに称号により加点もある
明確に数値化されてないだけ
限定戦より混合戦
短距離より中長距離
国内より海外
さらに称号により加点もある
明確に数値化されてないだけ
37名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:15:11.14ID:Lp5dESlw0
>>36
国内より海外は違う、一概にG1と言ってもピンキリだから…
国内より海外は違う、一概にG1と言ってもピンキリだから…
38名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:34:03.25ID:QBW7KqYi0
年間通して活躍したスペが年度代表馬
そのスペに2回勝ったグラスが最優秀古馬牡馬
エルコンに特別賞で良かった
そのスペに2回勝ったグラスが最優秀古馬牡馬
エルコンに特別賞で良かった
40名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:36:45.08ID:Hq//1LGE0
>>38
部門賞取れないと、年度代表馬になれない仕組みだろ?
部門賞取れないと、年度代表馬になれない仕組みだろ?
39名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:35:39.65ID:sFLr1Zwn0
海外GⅠは日本人がどんだけホルホルできるか度合によって変わるから
41名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 09:42:35.89ID:Ifn5yrRG0
スレ主が頑張って9頭(9年分)挙げたのに、もはやスペシャルウィークというか99年のスレと化しててワロタ
45名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 10:50:47.48ID:Hq//1LGE0
八大競走と呼んでいた頃って、天皇賞は一度勝つと出られなくなる勝ち抜けルールだったんだよな。
46名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 11:52:28.65ID:Lp5dESlw0
>>45
そう、それに3歳(旧4歳)も秋天に出られなかった。だからシンザンもスピードシンボリも天皇賞1勝止まりだったしタケシバオーはワシントンDCに遠征した。もし勝ち抜けじゃなかったらシンザンはもう一年走ったんじゃないかな?
そう、それに3歳(旧4歳)も秋天に出られなかった。だからシンザンもスピードシンボリも天皇賞1勝止まりだったしタケシバオーはワシントンDCに遠征した。もし勝ち抜けじゃなかったらシンザンはもう一年走ったんじゃないかな?
48名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:06:10.10ID:oBuB2OqZ0
昔の方が上手くサイクルする流れだったかもな。
今は無駄にG1多いし、ステップレースも集まらないしどうなんだろうな?
3冠とった馬が5歳まで現役続けたらそりゃ新記録でますわ
今は無駄にG1多いし、ステップレースも集まらないしどうなんだろうな?
3冠とった馬が5歳まで現役続けたらそりゃ新記録でますわ
49名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:25:23.43ID:9fy68Yjg0
ドバイや香港も難易度低いしよりどりみどりだわな
50名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:28:55.56ID:e0DQ0jDG0
99年は
年度代表馬 スペシャルウィーク
最優秀グランプリ馬 グラスワンダー
最優秀欧州遠征馬 エルコンドルパサー
これでいいと思うけどな
年度代表馬 スペシャルウィーク
最優秀グランプリ馬 グラスワンダー
最優秀欧州遠征馬 エルコンドルパサー
これでいいと思うけどな
51名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:46:49.56ID:/uhy1SCg0
特別賞よりランクが上の何かを用意すれば良かったとは思う
エルコンがただの特別賞じゃ可哀想だな~って思ってたらまさかの年度代表馬になってクソワロタわ
エルコンがただの特別賞じゃ可哀想だな~って思ってたらまさかの年度代表馬になってクソワロタわ
52名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:49:51.84ID:6bJUdWw20
天皇賞の勝ち抜け制度が残っていたら日程的に凱旋門賞やドバイに遠征しに行っていた世界線
53名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 14:52:13.05ID:h0y0J/Yk0
テイクオーバーターゲットは確か地元で最優秀国際活躍馬ってタイトル貰ってたな
日本もコレ導入したらいいんじゃないか?
日本もコレ導入したらいいんじゃないか?
55名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 15:14:16.50ID:oiojsyg50
>>53
日英シンガポールで勝ったからね、あくまで特別賞扱いでしょ…
日英シンガポールで勝ったからね、あくまで特別賞扱いでしょ…
54名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 15:00:25.79ID:6bJUdWw20
NARのダートグレード競走特別賞みたいなやつね
日本から海外遠征した馬はもちろん、海外から日本に来日した馬も対象にしていいと思う
日本から海外遠征した馬はもちろん、海外から日本に来日した馬も対象にしていいと思う
56名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 16:25:41.03ID:c0LhrfkM0
最初スペのほうが上だったけど規定数に足りないから2頭で決選投票したらエルが上になって代表になっちゃいましたなお笑い年
57名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:07:54.75ID:+F8VGLUn0
エルコンドルパサーとグラスワンダーに影も踏ませなかった、サイレンススズカ
58名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:19:14.89ID:Hq//1LGE0
>>57
それは違う年の話じゃないか?
それは違う年の話じゃないか?
60名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:26:39.03ID:JXf+iBEr0
>>57
ホント衝撃だったよな
今だとグランアレグリがサイレンスズカ以来そういう馬だと思う
G1を複数勝てるレベルの馬を展開の利とか関係なく10回競馬して10回勝てるような内容で勝てる馬ってホントいない
ディープもその可能性あったけど強い馬と走れなかったのはある意味損してるとは思う
ホント衝撃だったよな
今だとグランアレグリがサイレンスズカ以来そういう馬だと思う
G1を複数勝てるレベルの馬を展開の利とか関係なく10回競馬して10回勝てるような内容で勝てる馬ってホントいない
ディープもその可能性あったけど強い馬と走れなかったのはある意味損してるとは思う
61名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:48:27.31ID:qD0pDJsH0
ゼファー 秋天安田勝ち 京王杯勝ち スプリンターズSマイラーズC2着 中山記念4着 毎日王冠6着
ビワ菊勝ち 神戸勝ち 若葉勝ち 皐月ダービー有馬共同通信杯2着
今ならどっちだったかな
ビワ菊勝ち 神戸勝ち 若葉勝ち 皐月ダービー有馬共同通信杯2着
今ならどっちだったかな
62名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/29(火) 17:52:54.44ID:JXf+iBEr0
>>61
今だとヤマニンゼファーの可能性あるな
強い馬が1600~2000に集中してるし最近は安田記念が1番メンツが揃ってる感じする
今だとヤマニンゼファーの可能性あるな
強い馬が1600~2000に集中してるし最近は安田記念が1番メンツが揃ってる感じする