1名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 14:55:24.36ID:BV7r+SEc0
どんな展開だろうが勝ちは勝ちだろ
93名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:30:38.69ID:QpihnfgD0
>>1
勝ち馬にではなくて負けた馬の騎手に文句言いたいんだよ。
キレ味勝負で勝てるわけない相手にわざわざ相手の得意な展開に合わせる。
無策そんなの見せられたら面白いはずもない
2名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 14:55:57.38ID:eWZCJBbw0
雑魚でもガキでも勝てるじゃん
3名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 14:58:18.08ID:MqkUX2XU0
不評か?
4名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:02:45.11ID:DTl48T6E0
3200も2000も最後の400以外関係なくなるしつまらんのは当然
なんなら10000でも変わらん
5名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:05:38.93ID:nvZ6yhTI0
関係なくはないんだよな
スローなら折り合いが難しくなるし
6名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:07:51.64ID:nvZ6yhTI0
色んな展開が起こるから競馬は面白い
7名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:08:16.01ID:BQQ1OicB0
ヨーロッパってだいたいそうだよな
11名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:14:28.70ID:UasuYMac0
>>7
今年の凱旋門賞もスローのヨーイドンだったな
日本馬は全頭ヨーイドンで置いていかれちゃったけど
8名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:12:38.44ID:EYkkfF6B0
そうならないようにラビットがいるんだろ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:12:41.68ID:gG3HPItO0
スローのヨーイドンで勝てない馬がペースを上げないのは問題だよな。
ジャックドールは叩かれても仕方ない。
10名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:12:44.98ID:EySEfhfS0
ヨーイドンは嫌うくせにヨーロッパ競馬には憧れる
スタミナはいらない扱いしてるのに2400には憧れる
トランポリン馬場を作るのにロンシャンには憧れる
欧州血統はいらない扱いするのに凱旋門賞には憧れる
14名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:21:11.40ID:7kwIWme30
>>10
あと競馬場はアメリカを参考にしてるのに、アメリカの競馬に挑戦するやつが驚くほど少ない。
12名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:19:14.86ID:mV8EfCOD0
ドスローとギチギチの馬群の中から突き抜けて勝てないと欧州じゃ無理
13名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:19:14.91ID:ECuUQLuX0
これは簡単
スローだと本来は前有利になるはずなのにそうなってないから
キレないから前にいるはずの先行馬にペースの選択権があるのにも関わらず
何故か不利になる末脚勝負を挑んでいる状態
22名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:34:18.88ID:XK9K7VMw0
>>13
ジャックドール「ホンマやで」
15名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:22:50.96ID:y3B/Q9Od0
ヨーロッパのヨーイドンは地形でスタミナ削られるから良いヨーイドン
ジャップのはトランポリンで動く歩道だから全くスタミナ削られずそんなら距離分ける必要ないよねってなるから悪いヨーイドン
17名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:24:13.13ID:/G9HWZUs0
凱旋門のヨーイドンとジャパンカップのヨーイドンじゃ天と地ほどの差があるもんな
18名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:24:38.65ID:aHHySVJm0
多頭数のメインレースで見たくない
19名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:30:00.54ID:rkNdUC6V0
勝ちに疑問が残るから
21名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:32:48.02ID:YOfYW50x0
ゼロヨンでええやんとなるから
23名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:45:10.75ID:/mAPkQRx0
道中歩いてるだろうってのが画面越しで分かるから
24名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:46:22.15ID:/F1HpLrI0
スプリント戦の価値を再考するきっかけになる
人気馬でも後手踏んだらアウトなのが楽しい
25名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:50:29.72ID:iqO6bXFk0
ヨーイドンに向かない馬までヨーイドンに付き合うなよ
ジャックドールはパンサみたいに大逃げする必要はないが
十八番の前半59秒台からの加速ラップをやらずに
ヨーイドンやったから不評なんだよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:53:44.62ID:/knyyIfY0
基準タイム作ってそれオーバーしたら
賞金奨励金半分にしたらいい
27名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 15:59:39.68ID:lf+eb1NU0
日本で高い指数出しても欧州でまるで通用しないのはタイトルホルダーとドウデュースが証明したし、別にヨーイドンでええやん
28名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:01:26.37ID:PWfn34Gn0
位置取り関係なく末脚だけで通用しちゃうから
ドスローの瞬発力勝負が嫌われるのはそこ
29名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:02:21.72ID:7+0xhUCY0
G1ですらほとんどの馬が余力有るのに速い上がり使えないから負けたみたいなレース見せられてもな
30名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:11:46.28ID:ugA71+ka0
スロー勝負は馬場のバイアスが一番影響する
欧州は丘登ったり高低差があるところばかりだから直線まで脚を溜めるのはわかるんだけど
日本みたいに平坦に近いコースでスロー勝負は正直意味わからん
31名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:16:52.11ID:4P0t3OF20
当時はスローのクソレースでレベル低いと煽られてたけど蓋開けてみたらそうでもなかったレース

42名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:50:42.82ID:ECuUQLuX0
>>31
クソレースはクソレースだけどな
対応できたフィエールマンが強かっただけ
3歳有馬のオルフェとかと一緒
46名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:23:30.97ID:ugA71+ka0
>>31
クソレースではあるだろ
能力の高いのがみんな同じくらいの末脚繰り出したってだけで
47名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:24:43.29ID:TH+TEacG0
>>31
これラスト付近までお散歩になった奴だっけ?
53名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:38:29.76ID:B65qtCZu0
>>31
古馬重賞勝ち9頭なんて一流のクラシック
まだまだ菊花賞イケるじゃん
70名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:55:33.16ID:vuq/WfG20
>>31
上位7頭は団子だけど下位見ると長距離だからか
スタミナ中心とした能力の差で上がりの差は付くんだな
102名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/05(土) 00:12:43.03ID:1bWRtOLb0
>>31
ユーキャンスマイルってやっぱエグいスタミナしてるわ
32名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:17:04.62ID:cNQqiJQ80
タイトルホルダー&アスクビクターモア「スローのヨーイドンは完全にもはや時代遅れで草」
33名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:19:45.94ID:CgdOkKFm0
仕掛ける位置で全てが決まるからクソ騎手だけど馬は強い時とかに起きたら困る
34名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:20:29.83ID:aNGpslVe0
シンプルにつまらないから
のっけからハナの取り合いしてるほうが面白いに決まってる
35名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:23:22.76ID:GcKvRUzP0
モーリス産駒が洋梨になるから
36名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:24:44.01ID:ynknPLXqO
馬群が密集するので詰まったり力を出しきれない馬が多い
37名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:25:38.02ID:WkZ+Z5Nn0
一番速いタイムで走れる馬が勝つとは限らないから
38名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:33:01.41ID:/Y1fldoX0
スローのヨーイドンが嫌なら、
なんで単騎でもいいから逃げないの?とは思うよな。
ハイペースでの走破タイムと、ヨーイドンの走破タイムで後者のほうが早いならそもそもそっちのほうが能力がある事になるしな
41名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:40:08.15ID:pLwTQqQ70
>>38
秋天がそうだったな
39名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:37:34.10ID:Yjbq77Xp0
馬鹿でもわかるだろ
40名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:38:14.90ID:7+0xhUCY0
最近は何故か前半ドスローで脚溜められたら後半長く(4ハロンから5ハロン)脚使えるけど前半ちょっとでも流れたら追走だけで脚無くして垂れるって馬が増えた
43名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 16:57:44.93ID:YwBF1wC40
予想が難しいからじゃね
詰まるか詰まらないかのリスク高いしノーマークの前残りも考慮に入れなきゃだし
44名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:06:00.46ID:ut6DNwZf0
欧州は消耗脱落戦だから密集馬群からのヨーイドンになる
日本の馬場で同じ事をやれば交通渋滞のタメ殺し合いになるだけ
45名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:18:01.14ID:TH+TEacG0
去年の秋天とかペース的にはスローだけど道中の位置取りがかなり重要なレースじゃね?
エフフォーとコントの位置もだが、何故か割りと批判されてたルメールのグランで逃げるくらいの先行策も結構ラスト重要だったように思う
48名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:26:56.63ID:puRJanZj0
沢北にやられた時湘北メンバーブチ切れてただろ
そういう事だよ
49名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:28:33.99ID:I/IFafRt0
>>48
くっそ的確で草
50名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:29:15.59ID:7+0xhUCY0
別に上位馬が有名な馬だとレースレベルが高いって事でも無い
88名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 21:17:12.16ID:n1k7GkQ+0
>>50
三冠馬三頭で決まったジャパンカップとかな
51名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:29:31.86ID:IYC7QYNk0
欧州のヨーイドンはキチンと全力出し切ってるじゃん
現に日本馬は何十馬身と離されてるし
52名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:34:20.20ID:6LSQqj9Z0
もう最初から直線600Mでよくね
54名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:47:42.23ID:Hdvv8o4g0
ペースでの恩恵や不利があるのはその程度の馬
本当に強い馬には関係ない
55名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 17:57:53.83ID:STP/+vmo0
今年の秋天もスローでヨーイドンだしなぁ
パンサラッサが馬鹿逃げしたおかげで錯覚するが
ルメールはそれに惑わされずスローからのヨーイドンに徹したおかげで盾を勝ち取った
56名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:03:49.96ID:IM0MpRyO0
逆になんで好評だと思うんだよ
57名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:04:03.94ID:IM0MpRyO0
欧州がってだから欧州競馬は下火なんだろ
58名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:08:54.50ID:SVGjKLkL0
ラスト2ハロンが落ちるくらいのペースが一番おもろい
59名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:10:48.27ID:e9poexFQ0
スローのヨーイドンって展開に相手関係ライバル関係の匂いが感じられないのが一番だろ
必ず勝ちたい相手が居るならスローのヨーイドンなんて展開になるわけない
多かれ少なかれノーザンファーム系列ばかりで社台だって死ぬほど憎い相手であるはずもなし、9割がお友達で構成されるようになってからの競馬は死ぬほどつまらん
60名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:13:35.10ID:Y7Z+EsOJ0
>>59
んな事ない
99有馬記念みたいに有力馬が後ろでお互いに相手の仕掛け待ってたら当然どスローになる
62レンレン ◆URISEN/YVU 2022/11/04(金) 18:24:14.99ID:8UlQ32Am0
上がり勝負苦手なのにスローに付き合う面々がね
64名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:41:23.24ID:f68WILkX0
>>62
乗ってる奴が消極的だからそうなるんだろうな
空気乱しちゃマズいかな...みたいな
63名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:33:17.99ID:fV+QG/fC0
二の足がつかず後ろからになりました→わかる
ペースが遅すぎました(後方馬)→いやまくるなりなんなりしろよ
どうせ貯めても勝てないんなら、博打打ってまくれよ
65名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:43:48.06ID:IwzduvJO0
けどスロー決着は何故か実力馬が上位を占める
68名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:51:46.11ID:ZjgbqVv/0
>>65
今はみんな似たタイプでレースもヨーイドンばかり
だから、ヨーイドンに強い馬が結果残せて人気になるから
時代にマッチしてるが総合能力が高いかは微妙ということ
67名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:47:55.52ID:O0q08BpB0
JCの淀みない流れで身体能力の違いを見せつけたエピファネイアがドスローの有馬で後ろからの馬にズフズブ差されるのはみっともなかった。あれなら自分が逃げて淀みない流れを刻んで負けた方がよかった
69名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:52:46.96ID:Pu95k+cj0
日本の低レベル騎手用レースになるからな
天皇賞もルメールいなかったらまんまと大逃げ成功されてた
71名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:58:18.77ID:3eGybZ6H0
上がりが36秒くらいかかるレースのが面白いよな
72名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 18:59:45.54ID:hbH+6JjA0
用意ドンと言っても府中でびっしり3F競ったら実力でるのは当たり前
トップスピードのまま600mも走れる馬なんてほとんどいないし
弱い馬ほど脱落する
これが2Fだと実力差はかなり見えにくくなるな
91名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 22:11:08.37ID:v7WkpTRV0
>>72
逆に今はたった600メートルも速いペースで走れない馬ばかりということだろ
73名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:04:39.19ID:mV8EfCOD0
スタート後ハナ争いで脚使う→スローに落とす→余力なくてキレ負け
本当に嫌い
83名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:43:00.62ID:eT3QBpsG0
>>73
そういう形で負ける馬は、どう乗っても負けるだろw
スローに落としても余力がないなら、もっと速いペースでは中盤で潰れる
74名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:06:25.90ID:8QpeMxU10
馬は勝負してるけど、騎手は勝負してないからだよ
79名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:31:30.90ID:/La5MWTG0
>>74
スローこそ騎手の仕掛け勝負でしょ
75名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:09:06.87ID:LLRJsff+0
不評も何も勝てばいいに決まっとる
76名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:11:16.06ID:8QpeMxU10
美学がないやつは嫌われるよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:17:59.22ID:9XLj4X8U0
競争が見たいのに隊列そのままでゴールするからだろ
78名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:19:59.76ID:aOU50tHU0
よーいドンで良いのならなら500直、300直だけで良くない?
84名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:46:35.39ID:LPynsQjr0
>>78
そのラスト500直のスタート位置の取り合いや駆け引きがなかなか難しいんだよね
80名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:35:02.76ID:vX4alqbf0
スローになったのは、なんも考えないでガーっと行く原始的なレース形態から進歩したって事だろ
81名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:40:14.84ID:ECuUQLuX0
>>80
まあ馬場に合わせた結果が19着だからな
世界的な目線で言えばシリウスシンボリの頃から本当に進歩しているのかという疑問は残る
82名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:42:33.45ID:9QNg+/U50
2010のダービーとか究極のスプリント戦みたいなレースで結構好きなんだよな
85名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 19:50:40.91ID:XXoLye8K0
タイトルホルダーやアスクビクターモアの名前出す奴いるけど
結局府中でG1勝てないんじゃ強いとは思わんよね
86名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 20:25:47.23ID:dfPvcdDw0
馬券外れた奴が文句言ってるだけ
89名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 21:21:28.75ID:eFedSiJX0
アスクビクターモアみたいなディープ産駒天国になるから
92名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:20:22.46ID:pd3Y4U6U0
もっとパンサラッサみたいな魅せる馬増えてくれ
94名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:31:09.12ID:jL+kbp1s0
ジャックドールの競馬見りゃ不評なのも分からなくもない。全員が末脚自慢ならわかるがお前は違うだろってやつまで末脚勝負はさすがにやり過ぎ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:39:04.31ID:0PXUBsZV0
スローでも残り1000mからヨーイドンすると全然違うレースになるからな
ナリタブライアンとマヤノトップガンの阪神大賞典は残り1000から仕掛けて800-200の3ハロンが33.6
ちょっと下ってるけどコーナー2つ回ってこのタイム
結果2頭以外ついて行けずに千切られる
104名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/05(土) 00:23:51.70ID:5ua+JYUb0
>>95
そういうスローなら良いがそんなの今ないじゃん
テンが遅くて更に中だるみでペース落ちて最後の直線だけ
そんなのばかり
日本のレースで最高レベルのスローはベタールースンアップのジャパンカップだと思うよ
最初のだ600だけ遅くてそこから1800メートルヨーイドン
96名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:40:25.10ID:/Tgf36lQ0
スローでもなんでも負けるのは馬が弱いだけ
97名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:42:07.94ID:cE0z4WOi0
ヨーイドンでは勝てない馬がスローにするから
98名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:44:48.83ID:LrbVSwd+0
先にゴール目指す競技なんだからスローのヨーイドンに付き合うのが意味わからん
この前のアイビーSのチャンスザローゼスがやった競馬が実は一番効率良い
99名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:48:34.64ID:3Mckq1mX0
まず基本として先に動いたら負けってのがあるからね
100名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:50:33.22ID:hq2/HelY0
俺は東京に限り嫌いじゃない
キレ勝負面白いわ
長距離戦では見たく無いけどな
101名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/04(金) 23:56:49.52ID:mNum7PzK0
前に行っただけの能力低い馬が残って
一生懸命考えた馬券が台無しにされた経験あるとドスローの展開が嫌になる
スタートが五分なのに差し馬という先入観だけでペース関係なく勝手にポジション下げる騎手とかもいるし
良くも悪くも紛れが多くなるのが嫌だ
103名無しさん@実況で競馬板アウト2022/11/05(土) 00:13:23.47ID:8tbY6Lk40
我々は競馬を見に来ているのだ
競輪を見に来ているのではない