イクイノックス 122

イクイノックス 122

0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:44:20.10ID:FRlWLWwZ0
宝塚記念
1着 イクイノックス 122
2着 スルーセブンシーズ 117(121)
3着 ジャスティンパレス 119
4着 ジェラルディーナ 115(119)
5着 ディープボンド 117
0002名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:45:08.90ID:asJUYpYC0
3着以下つきすぎじゃね?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:46:44.54ID:3mVa3KTg0
スルーセブンの元々の持ちレートが高ければもう少し付いたと思うがまあ高めに付けて貰ったと思うぞ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:48:03.06ID:PMOp+ISO0
あんな弱かったのに122もあんのかよ
しかも2着スルーセブンシーズだろ
貰いすぎ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:49:30.93ID:EywYbKpQ0
ディープボンドが春天2着で116だったから5着で117はちょっと高過ぎじゃね?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:52:32.20ID:adKL9Zut0
>>5
去年も春天116宝塚117だし妥当だよ
3,4着との整合も取れてるしな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:50:45.50ID:HdnDZxxz0
イクイノックス129のせいで全体的に上げざるを得ないんだろう
実際は119くらいのパフォーマンスやな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:52:13.38ID:pecpIzTh0
これ2着がジャスティンだったらレートもっと高くなってるんだろ?
レーティングって意味あんのか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:53:33.05ID:adKL9Zut0
>>7
もっと高いはない
既に+1貰ってるし
せいぜい123
0009名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:52:39.98ID:vGrMo6JK0
スルーセブンシーズが元々105しかなかったから基準値がめちゃくちゃだよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:52:40.28ID:NMx3nBU60
厳しく見たら119くらいだけどまぁ特定の馬に甘いJRAレートならこんなもんじゃろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:55:25.24ID:adKL9Zut0
>>10
どこでもそうだろw
0012名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:54:08.36ID:bAH+LzvK0
2着がジャスティンパレスかジェラルディーナだと125くらい貰ってそうだな
スルーセブンようやった
0013名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:54:59.25ID:tXS51VAY0
スルーセブンシーズの105→117は草
0017名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:00:55.53ID:0PaBoSf60
>>13
レーティングって整合性取ろうとすると割と無茶しないと無理よな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:55:47.77ID:FRlWLWwZ0
宝塚記念歴代レーティング上から
オルフェーヴル 125
リスグラシュー 121(125)
クロノジェネシス 121(125)
アドマイヤムーン 124
ディープインパクト 124
ゴールドシップ 124
ゴールドシップ 124
クロノジェネシス 120(124)
タイトルホルダー 124

イクイノックス 122

ダンツフレーム 117
0016名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 13:57:25.19ID:1zg28vZB0
>>15
有馬はかなり上まで出るのに宝塚記念の125制限は何なんや
0029名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:29:52.61ID:IM70a5ra0
>>15
アドマイヤムーン高過ぎだろ
着差も無いしなんでこんなに高くなったんだ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:01:42.19ID:/Dfvj1/x0
これイクイノ基地的には満足な数値なの?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:04:01.30ID:0MH5Sgah0
レーティングって無理あるよな。決め方自体が
0025名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:25:42.80ID:JxiQM4FO0
>>20
着差基準のハンデ値算出だから無理って言われても…
0021名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:04:20.43ID:NMx3nBU60
2着5着が高すぎるから下方勧告来るんじゃないかなぁ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:09:53.19ID:adKL9Zut0
スルーが今後もジェラルに先着できれば妥当ってことになるわけだし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:24:48.43ID:I8pBOrTq0
ジェラルディーナ(115)とジャスティンパレスが待ちレート119だからこいつらが2着なら122でもおかしくなかったけど105(109)しかないスルーセブンシーズが2着になったから本来なら下げないとおかしいけど
スルーセブンシーズを強い事にすれば問題ない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:29:42.23ID:JxiQM4FO0
>>23
特におかしくはない
上がり馬なので強豪と対戦したことがなく
今回初めてトップホース達との対戦で本来あるべき数字を付与してもらえるチャンスが来て
そこで優秀な成績を挙げることが出来たってだけ
1着は持ちレート的にはもっと抜けてよかったけど3~5着は去年から今年にかけて120に迫ろうかという数字を出してた馬なので
それらと肩を並べる実力が付いたのねってだけ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:25:27.17ID:MLy2APzW0
この感じだと秋次第でエイシンヒカリみたいに下方修正もありそうだな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:26:22.49ID:Lgnf38Oo0
これで持ちレートがスルーセブンシーズ>ジェラルディーナになったから
JRAはジェラルディーナよりスルーセブンシーズの方が強いって判断したんだろう
0027名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 14:28:24.08ID:jQWCZip+0
まあ実際スルーセブンシーズが一番強い競馬してたからな
こいつを低くしたら他の馬があまりにも弱くなるから上げるしかないやろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 15:18:13.35ID:DirzoNKP0
オルフェーヴルは上方修正で127になってなかったか?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 15:27:11.39ID:9v5LTtB/0
>>31
なってる
あの年はファイナルレートはオルフェ127、ルーラーシップ123になったはず
レートの上ではルーラーシップが今年の宝塚に出てたら勝ってたってことになる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 15:49:03.36ID:RnFQbjfS0
こっちのスレのがまともだな
ドウデュース関係ねーし
0035名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 16:03:32.26ID:FJVHAS9b0
向こうのスレは気狂いがおるからやばい
0039名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 16:32:17.46ID:jjJ76RqG0
イクイノックスの専用スレ122スレ目かと思った
0040名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 16:33:51.99ID:ZhGfGTBL0
ウエストオーバーが雑魚相手の愛ダービー7馬身差勝ちで無駄に高いレートを貰ったのが発端
0041名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 16:56:09.79ID:WXtAdnUL0
秋でどうなるんだろうな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:11:23.05ID:HrEtbY/80
イクイ基地だけど妥当すぎて話すことがないです
0043名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:11:34.37ID:rAWEIJki0
宝塚記念勝ち馬レーティング

2022 124 タイトルホルダー
2021 124 クロノジェネシス
2020 124 クロノジェネシス
2019 125 リスグラシュー
2018 119 ミッキーロケット
2017 122 サトノクラウン
2016 120 マリアライト
2015 120 ラブリーデイ
2014 124 ゴールドシップ
2013 124 ゴールドシップ
2012 125 オルフェーヴル

122はサトノクラウンレベルだな
58kg背負って弱体化する馬は本物ではない
化けの皮がはがれたな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:21:11.20ID:LJ+VoIfK0
コントの茶番カップよりは正当性のあるレートだろ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:30:07.17ID:rAWEIJki0
>>44
お前はまずレーティングの仕組みを理解した方がいい
仕組みを理解してる奴はコントのJC126は妥当だと感じてる
おかしいと思ってしまうのは仕組みを理解してない馬鹿の証拠
0045名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:23:46.19ID:gnq6qv/m0
まあ調子悪そうだったしこんなもんじゃね
無理して故障とかのが嫌だし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:24:07.15ID:aOYbowqO0
レースのレベルとか勝馬のパフォーマンスのショボさからしたら付き過ぎだな
勝ったのがイクイノックスだからあのショボさでもこれだけ付く
0049名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:27:59.18ID:9v5LTtB/0
>>46
あとはレースの格の問題もある
宝塚記念だとよっぽどしょぼい勝ち馬、レースにでもならん限り120以下は付かない
0048名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:27:18.40ID:gnq6qv/m0
負けるならここだと言われてて勝ちきったのは価値があると思う
0051名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:56:20.29ID:f5tSXoBO0
コントレイルは阪神で底が見えたからなぁ…
0052名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 17:58:19.20ID:GrJan+kO0
コントレイルの4歳春の阪神レーティングは114なんだからあんまり虐めるなよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 18:09:07.05ID:aOYbowqO0
イクイノックスってタイプとしてはコントレイル寄りな気もするのにコントレイル嫌いが持ち上げてるんだな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 18:20:11.10ID:vv/7Fcm40
コントと勝ったG1が一つも被ってないのに似てるとか頭沸いてるだろ
どんだけイクイノックス嫌いなんだよ
親でも殺されたのか?笑
0057名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 19:46:29.71ID:VvP0433i0
持ちレート120のウエストオーバーに3馬身半、113のザグレイに5馬身3/4で129

持ちレート115のオーソリティに2馬身、120のシャフリヤールに3馬身半で126

大して変わらん気がするなぁ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 19:55:55.91ID:9v5LTtB/0
>>57
イクイノックスのドバイは圧勝、独走ボーナスがあるからな
とはいえ純粋に着差だけ見れば盛りになるのは仕方ない
コントレイルのJCは4着馬に注目すれば盛りに気がつくけど、許容範囲の盛りだからしゃあない

結論を言うと、イクイノックスもコントレイルも許容範囲
0061名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:03:18.21ID:tpk2eRT70
>>57
イクイのドバイはゴール前で明らかに緩めて
減速してるからそれがなかったら
ウエストオーバーに
6馬身くらいはつけてたと見て
レートがつけられてる
実際にレース見ててもそれがなければ
5馬身はついてそうだったしな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:04:52.97ID:GxQO0Zch0
能力の底が見えてしまった感じ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:13:12.00ID:NMx3nBU60
レーティングの原則で言うと例外も多々あるが持ちレートを大きく超過するレートを付けるべきではないってのもある
その原則に照らすとスルーセブンは114~115くらい
従ってイクイノも120前後くらいになる
0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:23:31.12ID:9v5LTtB/0
>>64
さっきも書いたけど、宝塚自体のレースの格もあるし、イクイノックスの持ちレートにも引っ張られて122に落ち着いたって感じだな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:25:44.87ID:JxiQM4FO0
>>64
2歳のG1やG2がいつまでもOPに毛が生えた程度のレートしか付けられないなんて事になるんで
明らかに無理のある盛りはダメでも理由が論理的に説明できる場合は問題ないかと
0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:14:52.52ID:DirzoNKP0
イクイノックスの最適距離2000ぐらいじゃないか?宝塚はちょっと距離長かったと思う(有馬であれだけ強いパフォーマンスしたのは謎だが)。一番強いレースしたの2歳の東スポ杯と秋天だし、ドバイであんだけ最後緩めてるのにレース終わった後息入ってなかったから、距離ギリギリだったんじゃない?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:20:01.58ID:tpk2eRT70
>>65
2400が1番いいと思うけどな
国内で2000がベストって馬は
だいたい海外2400だと
パフォーマンス落としてる気がするしね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:56:01.07ID:hlVkqYi40
何かあっけなかったな
秋でドウデュースとイクイノックスの勝負付けるかと思いきや、世界がドウデュースの方が上と認めたんだもんな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 20:59:23.76ID:m77T1kh50
過去には、ジャスタウェイが130、エピファネイアが129付いた例もあるように、外国馬が走ったレースで着差付ければ高めで、日本馬のみのレースは低目の値が出る
有馬や宝塚だと、勝ち馬は基本は122~123くらいで、2,3着馬との差でいくらか加算されるイメージなので、これが妥当な値
0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 21:21:58.39ID:NMx3nBU60
コント126号の不審点は秋天との兼ね合いかな
F4に良いレートあげたくなくてコントグランが逸走した扱いで4着馬基準のかなり低めなレートなのに対してJCは高めに出る基準を選択
JAはF4の有馬を128ポンドにしてこの捻れを有耶無耶にしたかったが国際格付け委員会から着差見ろヴォケ!で却下されてコント126が物凄く浮く結果に
0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/06/29(木) 22:15:09.21ID:qoAmVDt/0
>>77

> F4に良いレートあげたくなくてコントグランが逸走した扱いで4着馬基準のかなり低めなレートなのに対してJCは高めに出る基準を選択

これ何か明確な根拠あるのかな?あるなら教えて
ないなら個人の勝手な思い込みで終わり

> JAはF4の有馬を128ポンドにしてこの捻れを有耶無耶にしたかったが国際格付け委員会から着差見ろヴォケ!で却下されてコント126が物凄く浮く結果に

秋天は118のサンポ基準馬でそこから0.5秒差のエフフォが124
JCは118サンポ基準馬でそこから0.7秒差のコントが126
0.2秒差でレート2は何もおかしくない
レートは元々着差などのパフォーマンスも加味されるしコントのJCは最後流してゴールだから追えばまだまだ着差は開いてたと判断されてる
イクイノのドバイも最後流してる分着差が開いてないのに高レートがつけられたのと一緒
エフフォ有馬128は気狂い
 アンテナサイト様
 アーカイブ
 タグ