1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:46:25.99ID:G27/oeSf0
キタサンとオルフェだけだよなほんと
2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:47:35.42ID:ERn0tl9s0
キズナ、シルステ忘れるな😠
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:48:14.70ID:G27/oeSf0
>>2
62連敗と早枯れは論外だろ
40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:18:10.43ID:Yjrn/MkX0
>>2
日本競馬レベル低下の要因
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:55:32.47ID:ZRIMGCI20
オルフェーヴルはね・・・ノーザンファームから嫌われてるんだよ
初年度からノーザンファーム生産は少な目ではあったけど
ラッキーライラックが阪神JF勝った直後の年 生産数4頭やぞ(現4歳)
これがディープインパクト仔種牡馬だったら50頭は付けてると思うぞ
5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:55:35.98ID:9++wMP+J0
キズナとかオルフェはもはやサンデー感全く無い
キタサンだけ
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:56:09.16ID:juK0OEov0
イスラボニータは生き残りそう
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 19:57:12.32ID:9mbORich0
ドゥラメンテ
8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:06:21.23ID:EQ9Q14uP0
ドゥラメンテ「どうも、サンデーの孫です」
18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:22:59.38ID:K05QA+lx0
>>8
すまんなんでキンカメ孫とか書いたんや疲れたから寝るわ
9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:13:53.90ID:Nl8HmYrk0
とにかく結果を早く求める早漏向きではないが
勝ち上がった馬は上でやれる、成長力あるので
地方交流のマルシュ、撫子、ウシュバの3頭を加えて重賞馬22頭、重賞馬率3.5%はステゴ、ハーツ並み
ノーザン差93頭で重賞馬7頭の打率
マルケッサでBMSとしてもGⅠ馬出したし、別に良血殺しでもない
パワーとスタミナと成長力は間違いなくあるのでもっと大切にしてくれ
12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:19:47.64ID:ZRIMGCI20
>>9
オルフェーヴル現4歳はおかしなことやっとる
勝ち上がり14頭、出走馬のギリギリ2割しか居ないくせになんで重賞馬2頭、3勝クラス馬2頭居るんだよ
なお、社台系はその4頭の中に一頭もいない。
10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:16:12.02ID:PUN5BLgu0
他馬孫でまともな種牡馬の例は?
13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:20:24.34ID:ZRIMGCI20
>>10
グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリス
15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:21:44.71ID:K05QA+lx0
>>10
グラス孫のモーリスとかキンカメ孫のドゥラ(死亡)かまぁルーラーあたりか?
11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:16:38.72ID:wcXcolO70
イクイノックスはサンデーっぽさあるな
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:21:34.37ID:apMsvfj70
ゴルシは?総裁に愛されてたやん
16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:22:29.29ID:CDUOcmj70
サンデー孫で最強はオルフェで間違いないんだが種牡馬としてはなあ
20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:24:37.46ID:ZRIMGCI20
>>16
SS孫で種牡馬としてオルフェーヴル以上の実績あるのはまだいないんだが?
百歩譲って勝った大レースの差でキタサンブラックが上→わかる
それ以外が上→GⅠ重賞実績見てこいで終わり
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:25:12.28ID:dwgFFvhf0
キタサン除けばサンデー孫で今一番面白いのオルフェだろ
晩成型は嫌われるけどやっぱ面白いわ
22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:25:18.35ID:qyCO2+8J0
安定して真面目ででかいのが出てくれればオルフェももっとつけてもらえただろうよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:30:30.52ID:ZRIMGCI20
>>22
ノーザンファームには初年度から嫌われてたけどな
三冠馬の初年度なのに、ルーラーシップやロードカナロアやハーツクライの方が生産頭数が多い
やっぱステイゴールドもオルフェーヴルも白老ファーム生産だからなんだろうかね
23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:27:14.92ID:pDzgyIig0
ディープ系が水鉄砲撃ってるのに対してオルフェの大砲よ
24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:28:20.04ID:6vRlKOEH0
オルフェ、ダート、長距離、牝馬とか需要ねえよw
29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:41:12.68ID:FQuGZan20
>>24
芝マイル、芝2000のG1も勝ってるよ
25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:30:28.16ID:juK0OEov0
現役がオーソリティとウシュバテソーロぐらいのオルフェが大砲扱いは違和感あるけどな
27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:37:30.90ID:ywpe0M3j0
エスポワールシチー………
28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:38:54.52ID:11wrCojj0
サンデー直仔として他と比べていまいちパッとしなかった競走成績の2頭から生まれた仔が
サンデー孫の中でマシな種牡馬になるというのが血統の不思議だな
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:46:53.55ID:jVYJtSrM0
オルフェはラッキーライラックは強いし2019年産からライラックを出したのはえらいけど
それ以外は正直期待外れ
ウシュバテソーロが出てくれてよかった、ここからダートで強い馬を量産してほしい
31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:51:53.67ID:bQxLFBSE0
ダート種牡馬なのに勝ち上がり悪いって割と致命的な気がするんだが
33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:54:32.00ID:jVYJtSrM0
>>31
それは来年から環境が変わってくるし日高からの需要があればどうにでもなると思う
57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 22:42:16.17ID:xoHzE8Ia0
>>31
地方落ちまで含めた総合AEIは前年は2に迫り、今年は2を超えてるよ
致命的も何も今は日本の種牡馬のトップクラスを走ってるよ
32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:54:04.37ID:zTfY5Yh+0
当たり外れはあるけどオルフェーヴルやな
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:57:41.58ID:N9jQhU340
オルフェは後継出せるかね
36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:59:13.45ID:juK0OEov0
無知が噛みついてるの地獄で草
37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 20:59:52.59ID:v8PxeJIG0
最近4連勝で重賞勝った馬もいるね
成長力のオルフェって感じだわ
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:15:38.56ID:a9UrtJkP0
芝重賞25勝のダート種牡馬ってそれ大成功って認めてるようなものだよね
42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:19:40.66ID:jVYJtSrM0
>>38
正直初期の繁殖の質ならもうちょいがんばってほしい
やっぱりダートに照準を合わせるのがいいと思う
39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:16:31.39ID:xb1iZ5m50
僅かだがジャスタウェイは後継残せる可能性はあるな
これもノーザン追放組なのが面白いけど
44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:21:23.54ID:reANJo8j0
>>39
ダノンザキッドはもう種牡馬入りは大丈夫だろ
このままだとそこまで人気でないやろが
41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:18:21.88ID:oGe4QG0j0
オルフェはさっさとノーザン追放されてそこから大物バンバン出して欲しいわ
43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:20:57.97ID:+qKjBX6w0
何千頭もいてラウダシオンとディープボンドで普通にヤバいし
オルフェ1頭で凌駕してるっていう
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:23:49.74ID:UGKUY4EW0
ミッキーアイルもいいじゃん
46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:30:10.62ID:l5feTu1a0
馬鹿がスレ立てたんだろな
サンデーの孫なんて腐るほどいるし活躍馬も腐るほどいる
47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:30:40.35ID:hFi+8RwX0
ディープの血を繋げたいのでオルフェは邪魔ってだけだろアホだよ
48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:31:17.70ID:N9jQhU340
なんとかウシュバテソーロも種牡馬入りはできるかな
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:38:53.76ID:z/yMD1dv0
>>48
母父キンカメで母系自体も中々いいから流石になれると思うよ
71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 02:08:00.57ID:CfhTk8mm0
>>48
普通になると思う
50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:40:46.41ID:mfkKGuUF0
牡馬最高傑作イクイノックス
牝馬最高傑作ラッキーライラック
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:40:48.77ID:r+eshuRD0
サンデー父系曾孫でまともな待遇で種牡馬やれそうなのイクイノックスしかいないね
52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:47:11.10ID:nkTRwuLM0
第一目的が強い馬じゃなくて売れる馬作りでしょう
53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 21:50:27.18ID:6cBR5cw10
種付け当時15~19歳と20歳以上の牝馬の数
2022年
キタサン 178頭中 23頭(12.9%) 1頭(0.6%)
オルフェ 129頭中 26頭(20.2%) 2頭(1.6%)
エピファ 163頭中 15頭(09.2%) 0頭(0.0%)
モーリス 133頭中 13頭(09.8%) 0頭(0.0%)
キタサン基地がよく高齢繁殖に文句言ってたけどイクイノ効果で高齢繁殖率改善したし最悪の扱いではない
オルフェはエポカやラッキーライラック出しても高齢繁殖で種牡馬価値を貶められ続けてるからな
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 00:02:51.49ID:eRHPKlYR0
>>53
特にノーザンの嫌がらせが酷いよな
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 06:05:06.97ID:kVN2+38f0
>>75
>>53の通りで繁殖の暴力をやってる種牡馬じゃなくて
高齢繁殖の暴力にやられてる種牡馬なんだよなあ
高齢繁殖は統計的にも健康問題多くて重賞馬率も低い
ホームラン型種牡馬を潰すのが最も適した方法=高齢繁殖率の上昇だよ
54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 22:06:42.24ID:Ixr/PnmZ0
イクイノックスはあと二つでもG1獲れたら最高レベルの待遇受けるだろうな
岡田も付けまくる気満々だし日高からもノーザンからも早く種馬に上がってほしいのが見え見え
56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 22:19:35.16ID:clAa8Op60
アグネスゴールドのIvarって移籍してからも凄く頑張ってて驚くわ
58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 22:53:51.15ID:fdqzF0yE0
AEI = アーニング・インデックスなんだから
1頭単位の稼ぐ平均値を大幅に下げる未勝利馬自体が少なくなれば当然数字は上がる
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:08:52.07ID:xoHzE8Ia0
>>58
>地方落ちまで含めた総合AEI
ここ重要な
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:00:09.81ID:MTg/EH1n0
オルフェってデビューから年度毎のAEIが一度も下がらずに毎年上がり続けてるけど
毎年産駒が数百頭走っててデビューから6年連続上がり続けてるのってオルフェが初じゃね?
61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:05:47.48ID:zPlAKljH0
>>59
最初がひくすぎるからだろwwwwwwwwwww
60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:03:47.61ID:CXRqdoBi0
オルフェーヴルはやっぱりポテンシャルあるなと
63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:30:07.16
SSひ孫G1馬
■牡馬
2勝 イクイノックス(キタサン)
2勝 ブレイブスマッシュ(トーセンファントム)
1勝 エポカドーロ(オルフェ)
1勝 ウシュバテソーロ(オルフェ)
1勝 ラウダシオン(リアパク)
1勝 ダノンザキッド(ジャスタ)
1勝 ヴィクトリアロード(サクソンウォリアー)
■牝馬
4勝 ラッキーライラック(オルフェ)
1勝 マルシュロレーヌ(オルフェ)
1勝 アカイイト(キズナ)
1勝 ソングライン(キズナ)
1勝 ジュエラー(ピサ)
1勝 ユーバーレーベン(ゴルシ)
SSひ孫Jpn1馬
■牡馬
2勝 アルクトス(アドマイヤオーラ)
1勝 サウンドスカイ(ディープスカイ)
1勝 キョウエイギア(ディープスカイ)
1勝 ヴァケーション(エスポワールシチー)
1勝 ミツバ(カネヒキリ)
1勝 ウシュバテソーロ(オルフェ)
■牝馬
1勝 ショウナンナデシコ(オルフェ)
1勝 テオレーマ(ジャスタ)
64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:57:30.88ID:yPybGHkn0
オルフェの系統はこのまま行くとダート血統になりそうだな
キタサンが1番良い位置いるわ
65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:57:42.50ID:fjNl2ZU90
サンデー孫のNo.1種牡馬はコントだな
コント1頭だけが図抜けていて、2番手争いが結構激しい
72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 02:09:06.17ID:T4MJrbdS0
>>65
なんでまだ産駒デビューしてもいない馬にそこまでいれこむのか、頭おかしすぎるだろ
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/22(水) 23:59:18.94ID:zTfY5Yh+0
確かにコントレイルはダートで活躍馬出すだろうね
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 00:01:28.84ID:eRHPKlYR0
エスポワールシチー
オルフェーヴル
キタサンブラック
キズナ
69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 00:10:13.74
コントはダートマイルで重賞勝てそう
74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 04:35:24.39ID:UEUXmgrA0
>>69
コントレイルは芝特化に出そうだが
キズナは成長してから筋肉隆々筋骨隆々になったからダートでも活躍してるが
ストームキャットも代重ねて遠くなってるし
70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 01:41:53.93ID:+38uUFPG0
コントレイルは血統がダート寄りでも馬格が頼りない
オルフェみたいな種牡馬は例外中の例外
73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 02:24:48.26ID:tYyCHc+v0
頭おかしいこと言って吊るのが目的だし
75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 05:03:25.28ID:kPD1mtLG0
オルフェーヴルは繁殖の暴力やってただけで年々低迷してるし初期から繁殖レベルには全く応えられてないから評価出来ないな
今年デビュー以降の産駒で好成績上げられるようなら別だが
77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 06:05:06.97ID:kVN2+38f0
>>75
>>53の通りで繁殖の暴力をやってる種牡馬じゃなくて
高齢繁殖の暴力にやられてる種牡馬なんだよなあ
高齢繁殖は統計的にも健康問題多くて重賞馬率も低い
ホームラン型種牡馬を潰すのが最も適した方法=高齢繁殖率の上昇だよ
76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 05:06:13.31ID:4FPNGUX90
コントレイルは種牡馬失敗する条件が揃い過ぎてる
バリバリのアメリカ血統のディープ産駒で兄弟が全く走ってない飛び抜けた長所もない
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 06:18:48.84ID:DaFT3dok0
正直種牡馬としてはコントレイルよりも母系がしっかりしているフィエールマンの方が走りそうな気がするけどな
コントレイルは母系の特徴である短距離パワー型を量産しているから、現時点では産駒の見栄えが良く見えるだけだと思ってる
79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 06:42:39.41ID:bOJlkmA60
矢作が優秀すぎるから矢作管理馬は能力 2, 3割減でみるのが妥当
藤沢厩舎管理馬が種牡馬になっても大成しないのと同じ現象が起こる
80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:01:28.04ID:vsqwWpkJ0
>>79
その前提で言うならイクイノックス大種牡馬になるじゃん
81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:02:53.20ID:92qJ3p8w0
>>79
じゃあマルシュロどんだけ強いんだよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:08:08.91ID:LI6QpeF30
晩成ダートとか普通に需要ねえだろ少なくともノーザンには無い
83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:08:52.64ID:92qJ3p8w0
個人場主からしたら晩成種牡馬ってどう思ってんだ?結構金稼いでくれそうではあるが
89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:38:55.41ID:kPD1mtLG0
>>83
採算気にしてるやつが馬主やるかよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:09:20.16ID:/VIHhLOD0
ノーザンは早熟好きなイメージだな
85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:18:06.10ID:3q9sVdbO0
抱えてる数が多いから早く回転させて儲けないとね
87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:24:31.72ID:kVN2+38f0
キムテツ個人の思想は限界仕上げ大好きだから壊れなかった馬は能力引き出していると見ていいよ
ポキソリティが中2週でJC使われたのはキムテツの熱意がノーザンに届いたからでしょ
消極的な厩舎なら宝塚でポキることはなかったが
JC2位やドバイシーマ3位もなかった
88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:25:30.17ID:OXD/d+tS0
キムテツは餌の与え方が凄い上手いのか
90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:44:03.68ID:ezlQoAMt0
交流重賞含めると現時点の重賞馬率3.5%はステゴ、ハーツ並みで現役種牡馬では普通にトップ
交流重賞馬もマルシュ、ウシュバ、ナデシコの3頭でそこいらの単発中央重賞馬以上のクオリティ
重賞馬率はタキオン2.7%、キセキ2.6%、カフェ2.4%、ダメジャー2.0%、ダンス1.9%、ネオユニ1.8%、スぺ1.7%
芝重賞馬17頭、芝重賞だけで25勝
ノーザン産だと93頭出走して重賞馬7頭
ラッキーライラック、マルシュロレーヌ、オーソリティ、ギルテッドミラー、ラーゴム、ショウリュウイクゾ、シャインガーネット
2歳GⅠは勝利済 3冠路線の成績は
皐月賞1着、ダービー2着、菊花賞4着
桜花賞2着、オークス3着、秋華賞2着
92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:47:15.36ID:kPD1mtLG0
>>90
生産者はそのくらいの表面的なデータくらい把握してるだろうけど何で種付け増えないんだろうね
盲目なファンには一生わからないだろうね
91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 07:45:40.10ID:0axSJKQN0
キムテツが優秀とか言われる時代か
調教師の存在意義がなくなるな
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 08:18:23.37ID:Mti7ID1C0
>>91
天栄の餌やりが優秀なだけだからね
93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 08:14:59.93ID:LI6QpeF30
ステゴ後継どっから出るんだろうな
案外インディチャンプかゴルシからでるかもね
95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 08:19:16.13ID:ususztXj0
ディープはあまりに輸入肌につけすぎたのよね
肌がアメリカ型のダート馬も多いし
金子馬が割りと内国産多かったけど、種牡馬にしなかったり牝馬だったりと
96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/23(木) 08:21:25.02ID:Mti7ID1C0
>>95
マカヒキが大種牡馬になるのかラブリーデイですらこないだ重賞勝たせてたろ