【夢の配合】サンデーサイレンスのクロスって失敗じゃないか?

【夢の配合】サンデーサイレンスのクロスって失敗じゃないか?

0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:31:47.36ID:o+Sh6vDD0
牧場長「サンデーサイレンスのクロスが気になりますがこの馬にしますか?」
0002名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:32:37.47ID:UCTQSxCn0
気性難を生み出すだけなんだよなぁ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:50:03.03ID:txu6+fad0
>>2で出てた
0003名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:33:22.03ID:iLLGhD7q0
ヘイロークロスの方がいいな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:34:53.10ID:7dbJ1Ppr0
>>3
あのキチガイヘイローのクロスの方が大人しくなるのは何でやろなぁ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:33:42.30ID:u8W9yypU0
サンデーの気性の悪さを増幅させてるからな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:34:28.26ID:LtKhQ0Nt0
エピファはサンデークロスあった方が走るだろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:36:29.79ID:SDLXFj0O0
濃いからや
0008名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:36:51.09ID:IeAHHGLQ0
レイデオロ×ディープ牝馬のウインドインハーヘアのクロスのほうが失敗してると思う
0009名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:37:34.46ID:hNpqCSpc0
デアタク、エフフォ
サンデー曾孫にまともな馬が今までいなかったからサンデー系の4×3がどうなるかはまだ分からない
実はあんまり良くないかもな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:37:43.67ID:UsSH1xKw0
そういや今年まだサンデークロスの馬がG1を一個も勝ってないな

呪われたクロスだよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:00:18.89ID:BNN3CwPD0
>>10
ソングラインがサンデークロス
0012名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:42:40.92ID:uGsm2SAh0
能力はあるんだろうけど気性難になって戦績が安定しない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:42:46.93ID:SDLXFj0O0
クロスすることで仮にサンデーサイレンスの生き写しのような馬が出てきたとしてもそれは日本で結果を出したサンデーサイレンス“産駒”とは別物だから
サンデーのクロスとしては今より薄くなるような配合をすることで、優れたサンデーサイレンス産駒の再現を狙うべき
0015名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:47:31.30ID:YwTXKdap0
エピファモーリス産駒は大抵SSのクロス持ちだから実際にクロスの影響なのか調べようがない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:50:00.54ID:wPV5+c+N0
>>15
モーリス産駒のサンデークロス持ちはもれなく気性難になってるな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:48:40.36ID:4f08S9AL0
血の飽和だよ
サンデーに限らず基本失敗する
0019名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:50:29.99ID:UsSH1xKw0
ドゥラメンテもSSクロスがない方が明らかに強い・・・
0020名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:51:43.98ID:mLEZviae0
サンデークロスは夢の配合だったんだけどなぁ
あのサンデーのクロスだぞ!凄いに決まってる!って思ってた
0021名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:52:42.23ID:IeAHHGLQ0
古いダビスタファンにはおなじみのナスルーラのクロスみたいな、スピードが強化されるけど気性難
みたいなやつじゃなくてただ気性だけ悪くなってそうなんだよな
下手すると気性難+早熟化(早枯れ)まであるかも
0032名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:21:15.60ID:KTKV6SKZ0
>>21
エビファとデアリングタクトの早枯れもそうなのかな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:55:23.71ID:ylW1nUNA0
ボルドグフーシュは3×3だが悪さしてないな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:03:53.17ID:GgJ3F7SF0
>>22
モガミの有無やろか
0034名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:24:57.86ID:sJ0+SfJx0
>>22
典型的なスタートもっさり加速の馬だからわかりにくいのかも
0024名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:55:52.52ID:595OSjip0
基本は5代アウトクロスだが、どっちかにクロスが出来るのは仕方ない
意図してどうこうはもうね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 19:57:40.24ID:qxtkgyGn0
何が良くなるかって言われると思いつかんな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:00:00.25ID:Wbtta6Tu0
ナミュールもイクイノックスとつけてSSクロス&ダンブレクロスやるんだろうな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:08:09.42ID:Enyj4lvO0
少なくともキズナに関してはサンデー3✕4が良い感じに作用してるな
もっと増えて欲しいんだけど
0030名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:10:47.60ID:zKggnRFK0
ヘイローは虐待による後天的な気性難だから
0031名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:14:58.92ID:lMbZkX6e0
>>30
虐待されてなかったヘイローが気性難じゃないってどうやって証明すんだよ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:21:44.97ID:MacRM/680
ドゥラメンテ産駒もサンデー持ちでG1勝ったのはドゥラエレーデだけか
0035名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:25:33.20ID:YhP3CeR/0
ドゥラメンテもサンデークロス無い方が強い
0036名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:26:38.69ID:MacRM/680
モーリス産駒もG1勝ってるのはジェラルディーナだけだな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:29:34.97ID:432ao5V/0
>>36
ジェラルディーナの気性のヤバさは有名
0038名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:31:25.10ID:VJc8iatz0
サンデークロスは早枯れだと思う
枯れるというよりレースで本気出さなくなるというか
少なくとも3×3はゴミしかいないからやめた方がいい
0041名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:36:18.59ID:BLgilv6S0
>>38
>サンデークロスは早枯れだと思う

早枯れというか早熟だろ
オルフェ産駒で一番多く新馬勝ちした血統的な特徴はサンデー3×4+母方にボールドルーラー有だからな
例オーソリティ、ライラック、ショウリュウイクゾ、ホウオウピースフル等
0039名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:31:27.02ID:0dpWAGy50
ドゥラメンテはガチガチの海外血統の繁殖じゃないと合わない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:34:01.48ID:7Ue5pPTh0
母父ディープが走らんのはサンデークロスばかり狙って配合してるからじゃないか?
キセキもオオバンブルマイもサンデークロス無し
ジェラルディーナはクロス有りだけど気性難
0042名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:36:32.69ID:Y626JmNP0
キタサンブラック×アーモンドアイ
サンデー3×3

来年産まれるこいつが三冠とるよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:44:42.81ID:OaKWRPlq0
>>42
これマジで?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:36:48.89ID:2CmaduK50
サトノクラウンを厚遇しろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:37:43.19ID:W1dAtEbN0
サンデーのクロスはまだ濃すぎるんじゃないかな
ヘイローのクロスも4×4とか4×5ぐらいがよく走ってるような気がする
サンデーもそれぐらいになったら走るかも
0045名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:39:56.25ID:BLgilv6S0
サンデー3×3で一番賞金稼いだ馬はショウナンナデシコだぞ
よく付けたわw
0046名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:41:40.70ID:BLgilv6S0
デアリングタクト
エフフォーリア
オーソリティ

これでサンデー3×4(逆も)が走ってないのかよw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:08:59.20ID:Db0HNhDX0
>>46
むしろそれだけしかいない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:42:10.17ID:XJ5EloBY0
走力同じなら気性や体質面で
濃いインブリード持ちの方がリスクが高い
エピの異様な故障と早枯れや
モーリスのキチガイぶりから明らか
どんな弊害出るかは血統によるんだろうけど
0048名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:43:22.24ID:ARMyf6he0
ドゥラメンテ産駒なんかG1馬の母親のほぼ全てが外国血統の父系だもんな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:43:34.87ID:jR8EjDxv0
モーリスはそもそもカーネギー×モガミ×フィディオン×モンタヴァルとかいうキチガイ煮込みだからな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:45:11.93ID:aBn8M2fD0
そもそもサンデー4×3の主役はモーリスやエピファネイアだぞ?

こいつらの現役時代って別に王道路線を無双したりしたわけでもない
今後イクイノックスとかちゃんと強い馬達がこの役割を担えば自ずと結果は出てくるよ

ちなみにドゥラメンテやキズナがやってた3×3は今後もう辞めとけ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:47:01.26ID:K91SBJrb0
>>51
確かに
0052名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:45:15.81ID:VJc8iatz0
サンデークロスってすでに1万頭くらいいるだろ
それでそこそこ強い馬を10頭挙げるのがやっとだからね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:51:10.95ID:MacRM/680
>>52
流石にそんなにはいない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:45:15.94ID:imc8kXLc0
SS繁殖押し付けられてるエピファの早枯れもモーリスの気性難もサンデーの長所でもあり短所でもあるところ煮詰めたような感じだもんな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:48:23.10ID:gHedFWq30
ノーザンもサンデーのクロス作れるってウキウキだったろうけど
現実は厳しかった
0056名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:48:23.83ID:iaacm+AZ0
モーリスなんか明らかにサンデー牝馬より他の繁殖の産駒の方が強い
0057名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:48:45.97ID:yUSW8fGt0
今日の秋明菊賞にサンデークロス持ちの2頭のモーリス産駒が暴走してたわけだが
勝ったのはサンデークロスなしのモーリス産駒だった
0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:58:30.21ID:wk6Yl8XU0
>>57
エアズロック、マッキンリーとモーリスの大将格がサンデークロス無しだからね
0059名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:54:16.74ID:RrwTILqX0
イクイノックスとディープボンドはHaloリバティドウデュースはHtL
スタオンタイホはTurn to系のインブリード無しか
そういえばトップホースでサンデークロスって最近見ないな
ソングラインとかエフフォーリア辺りだっけか
0060名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:55:12.93ID:BLgilv6S0
オルフェ産駒でサンデー3×4クロス持ちって確か50頭くらいいるのかな
その内8頭が新馬勝ってるからな
オルフェ産駒全体の新馬での勝率は5%くらいだから倍以上の勝率
サンデークロスが早熟に出るのは間違いない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:55:51.46ID:wWpsdQkP0
モーリスも海外繁殖に付けたらしっかり強いの出してきたからな
サンデークロスは気性難ばっかりいるけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 20:57:28.56ID:KpNUqKMk0
サンデークロスに夢を見るのはやめろ
4✕5とか5✕5とか遠くなった時に意図せず入ってるくらいでいい
0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:00:02.79ID:uNowBCSk0
良くないクロスか…
0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:02:18.86ID:EtF+eAF40
モーリスに関しちゃサンデークロス無い方が走ってるのはピクシーナイトとかジャックドールで既に言われてたし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:05:32.34ID:lMT+xe9u0
>>66
オーストラリアもそういうことだよな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:02:40.45ID:EB0SFlfk0
モーリスの場合サンデークロスは気性難か喉疾患のどっちか付いてくるって感じだな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:04:55.53ID:Q3NJtStA0
4x5くらいまで待ったほうがいいのかもな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:05:00.84ID:ozGHm88F0
どの馬が血統上でスピード◎なのよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:14:19.20ID:7HMeKffn0
>>69
ネイティブダンサー
0071名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:05:44.87ID:MacRM/680
サンデークロスの特徴は早熟、気性悪か?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:05:59.55ID:VJc8iatz0
4×5以下ならわりといい感じの早熟性になるかもね
そもそも強クロスは外れが多いからやたらめったら付けるべきじゃないのにな
サンデー牝馬が多すぎるから仕方ないけど
0073名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:06:06.16ID:OZszSKYl0
夢の配合じゃなくて妥協点だろ
サンデー入りが多すぎるから3×4ならまあいいや的に配合してる
0091名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:17:14.20ID:txR7Py7v0
>>73
でも>>80みたいにインブリード肯定する人いるから
0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:06:17.47ID:w4oWegHM0
名種牡馬をクロスしたらパワーアップするという風潮を作ってしまったダビスタのせい
0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:07:13.22ID:MacRM/680
>>74
名種牡馬は必然、繁殖も種牡馬も数が多くなるのでクロスの数も増えてるだけでしょ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:07:00.81ID:BLgilv6S0
エピファ 早熟に出る(早枯れ)けどクロス持ちの方が走る
オルフェ 早熟に出るからむしろ有効
この2頭の種牡馬はサンデー3×4、4×3は効果あるってことだな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:11:17.36ID:Db0HNhDX0
>>75
エピファは最初だけじゃん
最初サンデー3×4で走ったから呪いのサンデークロス払拭する種馬だと
サンデー持ち繁殖が殺到したら全く走らなくなった
オルフェも賞金獲得上位を見るとサンデーない方が走るのは明らか
0076名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:07:06.25ID:wWHsbUY+0
父父父父サンデーサイレンスの馬が全然走っていない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:07:46.06ID:fXj/PNB/0
失敗だよ、そんなのわかってるだろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:08:13.01ID:c/kGrplK0
そもそもインブリードはなるべく避けられるべきであって
望んでインブリードしにいくのは馬産的に間違い
0089名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:16:57.72ID:595OSjip0
>>79
クロスは結果論だからな
走らないクロスなんて誰も目もくれないし、失敗例なんてごまんとあるんだし
ニックスとは全然違う
0082名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:09:36.91ID:knietJe50
気性が悪くなるだけ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:10:59.00ID:IeAHHGLQ0
父系が非サンデー系でサンデーの4×3になる配合をnetkeibaで検索したところ
父名[モーリス]、母父父名[サンデーサイレンス]の検索結果:342件、代表産駒:ジェラルディーナ、ディヴィーナ
父名[モーリス]、母母父名[サンデーサイレンス]の検索結果:107件、代表産駒:ノッキングポイント、インフィナイト
父名[エピファネイア]、母父父名[サンデーサイレンス]の検索結果:448件、代表産駒:エフフォーリア、サークルオブライフ
父名[エピファネイア]、母母父名[サンデーサイレンス]の検索結果:141件、代表産駒:デアリングタクト、ジャスティンカフェ
他に父パドトロワのダンシングプリンスもいる
0097名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:21:58.22ID:vaWHERnJ0
>>84
ひええええ多すぎる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:16:04.60ID:wEdXqf++0
クロス自体が無い方が良いのにクロス持て囃してるアホ多いよな
サンデーがクズなだけでインブリードは優れてるとか言ってるアホはどうしようもない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:19:41.59ID:BLgilv6S0
>>88
妄想で断言する方がアホだぞマヌケw
0106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:28:43.78ID:dHZ+0fTO0
>>88
ダビスタが悪い
0093名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:19:35.37ID:wEdXqf++0
サラブレッドは5代以内にクロスがあるのは当たり前
数少ない5代内アウトブリードの馬の活躍する確率がズバ抜けて高い

アウトブリード血統の主な有名馬(日本国内)
メジロマックイーン
ヤマニンゼファー
ライスシャワー
ホクトベガ
ナリタブライアン
メジロドーベル
ステイゴールド
ファレノプシス
スペシャルウィーク
アグネスデジタル
マンハッタンカフェ
ゼンノロブロイ
ディープインパクト
カネヒキリ
ジャスタウェイ
コパノリッキー
0098名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:22:09.21ID:BLgilv6S0
>>93
G1勝ち馬を羅列すればいいと思ってるアホw
>数少ない5代内アウトブリードの馬

全部で何頭なのか出さなきゃ意味ねーぞマヌケw
0120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:39:11.13ID:5SKBcvTq0
>>93
これを6代まで広げるだけでめちゃくちゃクロスが絡み合うんだよなあ
単体で1本入ってくるとかのレベルじゃなく
0160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:24:09.48ID:RMbpk5bU0
>>93
最近の馬は全然いないな
しかも挙げた馬ヘイルトゥリーズン系が大半やし

やっぱりアウトブリードって方法論のベクトルが間違いだと思う
0095名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:21:31.83ID:595OSjip0
種付けだってAクラスの種牡馬にはAクラスの繁殖と言ったようにクラスが決まってる
発情とか状況が良くない場合は、他のAクラスの種牡馬をつける
そうでもなきゃ、種付けが回る訳がない
そう、だから意図的にどうこうとかはまず無い
0096名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:21:44.68ID:5SKBcvTq0
クロス否定論者は血統表をきちんと読めないだけだよ
勉強すると面白いよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:22:35.48ID:595OSjip0
種付けの仕組みとか考えた事ある?
間抜けだな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:25:46.95ID:595OSjip0
つくづく情報乞食だよな
結果より過程、仕組みを考える事で何故そうなるのかが分かる
少しは頭使えよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:26:28.59ID:wEdXqf++0
近親交配なんて遺伝子学的にもデメリットだらけなのが証明されてるからな
サラブレッドだけでなく人、犬、猫でも近親交配は虚弱、病弱、短命
インブリードが効果あるなんて言ってる奴はゲーム脳
0105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:28:05.40ID:OZszSKYl0
>>102
ウイポだとインブリードはデメリットでしかないぞ ダビスタ脳と呼べ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:30:41.75ID:595OSjip0
>>102
しかし、競走馬は走る馬同士の近親交配の産物なんだよな
それによって闘争本能を極限まで高めて競走させてるのが競馬
確かに今でもこそアウトクロスが基本ではあるが、その昔は好んでクロスを用いて一握りの天才を産もうとした時代があった
それが競馬の歴史でもあるから、近親交配全否定はあり得ない
0104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:27:52.66ID:TBcJT6Tf0
キタサンブラック産駒もサンデークロスだとガイアフォースみたいになるし
スキルヴィングは虚弱で死んでしまった
0107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:28:54.44ID:BLgilv6S0
配合論なんてすべて結果の積み重ね
これがわかってない馬鹿がイキってるのはほんと恥ずかしいw
ノーザンのベストトゥベストの配合論も売れる(走るではないw)という結果があるからやってるわけだし
0109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:30:52.04ID:VJc8iatz0
ノーザンはベストトゥベストとかいって脳死配合するのがな
単に高く売るための配合じゃねえかと
かといって社台はチチカスみたいな失敗種牡馬付けたりするけどw
0111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:33:47.92ID:wEdXqf++0
インブリードが良いと思ってるアホはかーちゃんとセックスしてろよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:34:11.04ID:qcjY7QPk0
生産頭数が多いからたまにG1馬は出てくるけど打率が特別良いわけじゃないわな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:36:12.09ID:Db0HNhDX0
>>112
むしろ圧倒的に悪い
例外はエピファくらいだろ
そのせいでサンデー持ち繁殖が殺到して最近まったく走らなくなったけど
0113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:34:17.07ID:9zdgOKlH0
当たり前だけど奇跡の血量は失敗の方が圧倒的に多い
昔から一部の成功例だけがクローズアップされてきた
クロスを気にする生産者もいれば気にしない生産者もいる
血統評論家とかは気にする人多い
0119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:36:41.38ID:BLgilv6S0
>>113
>当たり前だけど奇跡の血量は失敗の方が圧倒的に多い

お前調べてねーだろ
こういう勝手な思い込み(キチガイの妄想)を事実のように語るアホが競馬板ではほんと多い
0116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:36:00.26ID:3IK+xDOq0
サンデー自身がクロス少ないんじゃなかったか
0121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:39:14.37ID:595OSjip0
クロスなんか走ったときだけ取り上げて、走らない馬がいくらいようが取り上げられない
そんなの見てて分かるだろ
結局昔の馬産家が一握りの天才を求めて近親交配を用いたのと同じ
確率が良い訳無いだろ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:39:22.84ID:Db0HNhDX0
昔からクロスによって走る/走らないはあった
ネアルコ、ナスルーラやネイティヴダンサーは重クロスでもよく走ったし
ヘイルトゥリーズンやパーソロン、ノーザンテーストなんかはクロスが重ければ重いほど走らない
ノーザンダンサーみたいに重クロスは走らなくても4×5くらいから走り出す種馬もいる
0127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:42:36.92ID:V8an6Ddz0
ヘイルトゥーリーズンのクロスだと
ペインテドブラックみたいに
思いっきりズブいけど
無駄に長距離こなせる様になるイメージ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:43:21.83ID:aO5Pl6+I0
サンデー3×4もった牝馬に値段がつくかと言われると怪しいので
積極的に推していくのはやめた方がいいんじゃないか?
0129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:45:00.34ID:595OSjip0
競走馬の血統構成が近親交配からなっている以上、大体何処かにクロスが生じるのは避けられない
5代アウトクロスとは言ってもなかなか完全なアウトクロス配合にはならない
そう、クロスはニックスとかベストトゥベストなど他の配合理論に依って配合した場合に副次的にできるものと考えたら良い
0130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:46:54.21ID:VJc8iatz0
オルフェはサンデーとかいうよりインブリードが強い方が走るってだけだろう
アウトブリードだと単にスピードが足りない気がする
0134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:51:44.07ID:Db0HNhDX0
血量同じでも重クロス1本と5×5くらいのクロスたくさんではどうも出る結果が違うみたい
ノーザンダンサー見て思った
0137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:55:11.44ID:5SKBcvTq0
5代よりもう少し奥の血統表見たい人はターゲットをダウンロードすれば良い
データラボ契約しなくても見れるから
最新とかリアルタイムの情報は見れないけど
0138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:56:11.20ID:595OSjip0
あくまで5代ってのも人間の作った目安だからな
数100年の歴史がある競走馬の血統史
それだけ近親交配が重ねられてきてる訳であんまり近いのは良くないから、基準作ろうよって
それが5代アウトクロスなんだよね
0141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 21:59:52.10ID:v0WiEKdb0
そもそもろくな試行をしてないおそれがあってだね
セールで本当はその年一番の馬なのを見た目が悪いからといって
どこも買わずに殺すリスクがままあるのと同様に、
サンデーサイレンスクロスも十分に研究されたかは分からないのだ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:05:11.18ID:1+nnsFOv0
サンデークロスの時代が来ないことだけはわかった
サンデーの肌馬の扱いマジで困るな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:11:14.52ID:hUtROPw10
>>144
今日のMCSは母父サンデー系ワンツーだけどな
社台グループも馬鹿じゃないから飽和してるサンデー牝馬を放置するような種牡馬選定しないでしょ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:05:40.14ID:Db0HNhDX0
サンデークロス持ちって2018年くらいから毎年1000頭以上生産され続けてきて
G1馬は数頭だし勝ち上がり率でさえクロス無い方が6%くらい上なのに
これだけ結果が出てないんだからサンデー重クロスは失敗の研究結果は出てるのでは?
0147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:08:57.00ID:1+nnsFOv0
エピファモーリスは割とサンデー押し付けられた被害者な気がしてきてる
サンデー牝馬放逐したら日本競馬のレベル上がるんじゃね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:09:43.83ID:EIWyQYxh0
サンデーの血持ってる馬が多すぎて薄めたいのにクロスで濃くするのは配合しにくくなる
というかクロスしたくてというよりかは成立してしまうケースが多いのでは
0150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:11:53.31ID:dcV4uusx0
個別はいろいろあるけど統計的には
3x3以下は失敗4x3や3x4以上は成功
0151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:14:11.73ID:Db0HNhDX0
サンデー持ち牝馬は
いずれ海外からフランケルやガンランナー、アメファラあたりの
代を経た日本適性のある産駒が輸入されるかもしれないし
サンデー持ってないカナロアの息子が爆発するかもしれないしそれ待ちかな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:16:48.30ID:RMbpk5bU0
ヘイルトゥリーズン系のインブリードはイマイチ
ノーザンダンサーやミスタープロスペクターの濃いインブリードは成功例多い

とは言えよくサンデー系を薄める的な方法論はたぶん悪手
アウトブリードで強い馬を作る方が難しい
ヘイルトゥリーズン系はメインにすると活きない
日本は脱ヘイルトゥリーズンをした方が良い
0157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:21:26.94ID:wEdXqf++0
>>152
昔はノーザンダンサーの濃いインブリードの馬多かったけど失敗例が多すぎてノーザンダンサーの濃いインブリードは駄馬生まれるとさえ書かれてた
0153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:17:00.95ID:IeAHHGLQ0
勝手に計算してみた
netkeibaに登録してある、父名[オルフェーヴル]の検索結果:888件
父名[オルフェーヴル]、母父父名[サンデーサイレンス]の検索結果:60件、代表産駒:ショウナンナデシコ
父名[オルフェーヴル]、母母父名[サンデーサイレンス]の検索結果:23件、代表産駒:イクスプロージョン
父名[オルフェーヴル]、母父父父名[サンデーサイレンス]の検索結果:9件、代表産駒:アースグロウ
父名[オルフェーヴル]、母父母父名[サンデーサイレンス]の検索結果:7件、代表産駒:特になし
父名[オルフェーヴル]、母母父父名[サンデーサイレンス]の検索結果:61件、代表産駒:オーソリティ、ヘリオス
父名[オルフェーヴル]、母母母父名[サンデーサイレンス]の検索結果:20件、代表産駒:リトミカメンテ
オルフェーヴル産駒でサンデーのクロス持ちは全部で180頭だった
0156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:20:07.55ID:BLgilv6S0
オルフェ産駒賞金獲得ベスト20に入ってるサンデー3×4クロス持ち
オーソリティ、ヘリオス、ライラックの3頭fだぞ
オレは重賞勝ち馬で言ってたからヘリオスは眼中になかったわw
0159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:21:58.12ID:arV5kTXX0
数の割に付ける側が避けすぎかと思うけどね、もっとサンプルいていいと思うんだが。 
まあディープ系初めSSのありがたみが少しずつ減ってるんだよ。
父系サンデー同士のクロス見ないなあって思ってるうちに他の系統のほうが活気づいてきた。 
そういった意味じゃサンデーは少し逝くのが早かった。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/11/19(日) 22:24:42.86ID:dpUFhRm20
オルフェもサンデークロス付けすぎてるのかもしれない
 アンテナサイト様
 アーカイブ
 タグ